dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル レビュー・評価

2011年 5月20日 発売

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i5 2410M/2.3GHz/2コア メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 32/64bit 重量:2.4kg dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの価格比較
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのレビュー
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのオークション

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2011年 5月20日

  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの価格比較
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのスペック・仕様
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのレビュー
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのクチコミ
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの画像・動画
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのピックアップリスト
  • dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.71
(カテゴリ平均:4.29
レビュー投稿数:26人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.00 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.45 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 4.15 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 3.37 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 3.31 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 2.86 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 2.68 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 3.78 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

トップロープさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
1件
3件
ノートパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能3
拡張性5
使いやすさ2
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面1
コストパフォーマンス無評価

約10年間、少しずつ手を加えて使っていたdynabookがいよいよ限界に近づいた為に購入。
スペックと価格(73,800円)に惹かれ購入しましたが正直残念・・・。

【デザイン】 白にうっすらとドット模様?の本体は気に入っています。
       ただ開いてビックリ!液晶側のネジを隠す丸いシールが一か所無い!
       よく見ると別の場所に貼りついていました・・・。他のシールも同様に
       ズレて貼りついており、出鼻を挫かれた印象。
       自分的には「これではdynabookを選択した意味が無い!」と思ってし
       まいました。みなさんもふれていますがインジケーターランプは本当に
       何が光ってるのか分かりませんし無意味に明るすぎます。
  

【処理速度】 問題なし。


【グラフィック性能】 ヘビーな使い方はしていませんが問題はありません。


【拡張性】 インターフェイスが右か左かは賛否両論あると思います。
      ただ本体左に集中させるならAC差込も左にして欲しかった。
      両側からケーブルが出た状態では場所をとりすぎます。

【使いやすさ】 東芝さんのオリジナルソフトがふんだんに入っていますが大半は
        使ってません。みなさん言われているBDへのアクセスは
        更新プログラムで大方解決しましたが何かの加減で時々アクセス
        します。(カチャカチャ音はやはり気になる)

【携帯性】 望んでません。一般的な重量だと思います。

【バッテリ】 液晶の光度を落としてBD等使用していなければ1.5H程度は持って
       います。

【液晶】 これが最大の問題。
     光度等色々試しましたが全般的に白味がかって見えます。
     満足して見れる視野角が極端に狭い。ひと昔前の液晶よりもっと悪い印象。
     現物を店頭でよく見ないで購入した事を強く後悔しています。
     LEDを採用してからしばらくたつので全く気にせず購入してしまいましたが、
     我慢して今後も使う気にはなれません。

【キーボード】 みなさんとほぼ同意見。ペラペラ感は東芝の特徴として理解して
        います。が、やたらとミスタイプしてしまう気がします。
        何故か・・・。

       
【満足度】 海外メーカーも検討しましたがdynabookであれば間違いない!と腹を
      くくって購入しましたが現物を見てから買うべきであったと後悔しています。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
動画編集

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Pochikunさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
1件
2件
ノートパソコン
1件
0件
プリンタ
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性1
使いやすさ1
持ち運びやすさ1
バッテリ1
画面4
コストパフォーマンス無評価

出張があり、2日ほどしか使っていません。
保護用ビニールをはぐると、隠しねじのカバーが取れて、プラスねじが、むきだしとなった!

さらに、ほとんど、押したことないキーが壊れて、押せない。
ほとんど、使っていないんだから、はじめから、壊れていたんではないかなぁ。
びっくりして、裏返してみたら、やはりmade in China!
価格.comの通販店で買いましたが、購入ルートは、あまり関係ないでしょう。

MS DOS時代からのdynabookユーザーで、東芝大好き人間です。
東芝のlaptop、ノートパソコンを、何台も買ってきました。
したがって、ショックは、大きすぎます。あまりにも、情けないパソコンです。

皆さんが書かれているように、キーボードがひどすぎます。
一番使う部が、こんなに脆弱だと、また直ぐ壊れるでしょう。
Dynabookの名が泣きます。

買った直後の評価は、「5」としましたが、実際は「1」でしょう。
私の評価を見て、購入した方もおられるかもしれません。

もし、そうだとしたら、本当に、ごめんなさい。
本当に、ごめんなさい!!
ここの辛口評価が正しいと、ようやく気が付きました。

職場のN*Cのモニターも、電源スイッチが、直ぐ故障。やはり、made in Chinaでした。
中国製は、品質管理が不良なのではないか。
高くても、しっかりしたものを販売してもらいたい。
しっかりしろ、東芝!

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
画像処理

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mariko9305さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
ノートパソコン用クーラー
1件
0件
クレジットカード
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性2
使いやすさ1
持ち運びやすさ2
バッテリ2
画面2
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】キーボードがペラペラ凹む、ストローク無し。リターン、BSキーが小さすぎる。ブラインドタッチ無理です。こんな軟なキーボードだとすぐ壊れますね。インジゲーターランプが何光ってるのか全く分からない。無駄にシールが貼ってありましたが曲がってて安っぽく見えました。
【処理速度】i52410MどのPCも同じでないでしょうか。ちょっと負荷かけるとファン全開。

【グラフィック性能】インテル3000は3DMMOは無理、ハイビジョンも負荷かかり過ぎて持ちません。単独GPU必要です。

【拡張性】無し。開けてRAM増設、HDD交換くらいですかね。

【使いやすさ】最悪、キボード悪いと終わり。ソフトが重たくしてる。コンパネのシステムのサービスで常駐止めてmsconfigで起動軽くしました。いぢらないで普通に使ってると重いですよ。常人はいいのかもしれないですが。

【携帯性】A4ノートにあるわけないです。

【バッテリ】1時間持ちません。ハイパフォーマンスで使いましたが。

【液晶】視野が狭く少し角度変えると白っぽいです。輝度だけはあり過ぎて、まぶしいです。

【総評】ログエラーが初期からかなり出て対応に苦しんでます。東芝さんは普通に動けば問題なしと、のらりくらりとかわした回答が返ってくるだけ。BRはガチャガチャ鳴るし。最悪。このノートは、初心者が使うのは危険で、エラーは回避できないと思います。復元、イメージの復元、レジストリ修復、警告ログ、エラーログの対処、BIOSのUPデート、やらなければいけないことが沢山あります。初心者用といいましたが、実はそうでもないのです。USBも足りない、3個ありますが1個ワイヤレスで埋まって実質2個ハブ必須です。3.0が付いてるのは救いですが。買って1週間でリカバリ、ハーテーション割作業。エラーログばかりで、普通に動きますが、リカバリしました。ハーテーションはD¥が50Gと中途半端な容量だったので。まあ、国外製のメーカーのやっすいノートのほうが作り悪くてもあきらめつきます。ある程度詳しい人が使いこなす、ようなPCでキーボード最悪でまともに動かないです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まねきねこにゃんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性3
使いやすさ1
持ち運びやすさ2
バッテリ4
画面4
コストパフォーマンス無評価

購入前にVioか、富士通、東芝かで悩み、サポート体制や価格から総合的に判断して購入しました。感想はがっかりです。まず、皆様が指摘しているキィボードの使いづらさはピカ一100点満点(?)です。とにかく浅くて打ちづらい、欲しいところにキィがない!!なんだこの安っぽいぺらぺら感は?といった感じです。

そしてやはりBlueDVDの意味ない作動、当初初期不良かと思い、サポートに電話をかけあれやこれやと、やりとりをした結果、最終的に言われたのは故障ではなくToshiba Health Monitorなるプログラムがインストールしてありこれがプログラムが正常化どうか作動している状態なのでこれをアンインストールすれば良いとの事で、このプログラムの制御をするプログラムがまだ出来ていないとか云々で、ユーザーから苦情もでているとの事でしたが、当初は誤魔化されているみたいで本当なのかなと疑心暗鬼でした。そんなプログラムなら最初から入れるなよって感じですし、こちら側は新しいPCで使い方もよく分からない中、この現象で何度もサポートとやりとりした時間とストレス…。もう東芝は買いません。

サポートの説明の一貫性のなさには疑問を感じましたが、総じてサポートは
良いと思います。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

でん田さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
処理速度5
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ3
持ち運びやすさ2
バッテリ2
画面1
コストパフォーマンス無評価

東芝は過去5台所有です。
ずっとdynabookのファンでしたが、
今回このモデルを買って、東芝には大変失望しました。


【デザイン】前機は3年前のdynabook TX66ですが、横に並べて比べてみると、
      作り込みが雑になっています。
      たとえば、インジケーターが何が光ってるのか分かりません。
      そして必要以上にまぶしい。
      その他、細かい作りが3年前の同クラスモデルより劣っています。
 

【処理速度】これは問題ありません。 とても軽快です。


【グラフィック性能】ここもストレスは感じません。


【拡張性】USB3.0があるの良。しかし、RGBコネクタやHDMIが本体左前部に配置
     されているのは、どうかと思う。
     外部ディスプレイを使っていますが、はっきり言って邪魔です。


【使いやすさ】初心者には、丁寧な仕様になっています。
       レヴューで言われているBDへのアクセスは、ありません。


【携帯性】

【バッテリ】普通ですね。 新品の状態で、約2時間駆動しました。


【液晶】 液晶に関しては、最悪です。
     青みが強く、白色がものすごく不自然です。
     他のレビューで触れてないのが、不思議でたまりません。
     店舗で液晶を見たときは、背景が赤色の壁紙でした。
     デフォルトが赤い壁紙だと思います。
     多分、この液晶の青白さを隠すためなんでしょう。
     こうした東芝の姿勢に、本当にがっかりしています。
     
     あと、輝度がマックスでは眩し過ぎて使えません。
     輝度を落とすと、ちらつきます。 液晶の前で手を振ってみると、
     すぐに分かります。残像がはっきり確認出来ます。
     そのせいか、目が異常に疲れました。

【キーボード】
       これも、最悪です。
       まず、エンターキーが小さいです。
       他のメーカーも10キー搭載ですが、
       ここまでエンターキーは小さくないです。
       あと、皆さんがよく使うと思われるバックスペースキーですが、
       更に小さいです。 よく使われるキーが他のキーより小さいとか、
       全く意味が分かりません。設計者のセンスを疑います。
       あと、キーボードの中央、B N Mの周辺が他のキーと比べて
       たわんでいるというか、ヘコヘコしています。
       これは個体差があるのかもしれないけど、こういう雑さにもがっかりしています。
     

【総評】 本当に今まで、dynabook一筋だった私ですが、
     次は違うメーカーを考えます。3年前の機種より
     すべての面で雑になっています。
     レビューや口コミでは、液晶に関してもキーボードに関しても
     悪い話しは出ていなかったので、びっくりしています。
     東芝が好きなので、このレヴューがメーカーの目に触れることを
     期待しています。
     そして、今後のdynabookが以前の様な素晴らしいモデルに戻ってくれる
     ことも期待しています。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
その他

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル
東芝

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 5月20日

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルをお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意

dynabook T351 T351/57C 2011年夏モデルの評価対象製品を選択してください。(全3件)

dynabook T351 T351/57CW PT35157CBFW [リュクスホワイト] リュクスホワイト

dynabook T351 T351/57CW PT35157CBFW [リュクスホワイト]

dynabook T351 T351/57CW PT35157CBFW [リュクスホワイト]のレビューを書く
dynabook T351 T351/57CR PT35157CBFR [モデナレッド] モデナレッド

dynabook T351 T351/57CR PT35157CBFR [モデナレッド]

dynabook T351 T351/57CR PT35157CBFR [モデナレッド]のレビューを書く
dynabook T351 T351/57CB PT35157CBFB [プレシャスブラック] プレシャスブラック

dynabook T351 T351/57CB PT35157CBFB [プレシャスブラック]

dynabook T351 T351/57CB PT35157CBFB [プレシャスブラック]のレビューを書く

閉じる