Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T350 T350/56A 2010年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2010年10月22日
- 3 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.48 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
4.40 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
3.92 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
3.49 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
4.21 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
3.55 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
3.53 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
4.36 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2020年1月1日 12:30 [1288511-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 無評価 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
ジャンクと言っても、HDDが抜かれているだけで
液晶も無事、BIOSも見れていたのでジャンクでは無いですね
電源ケーブルは持っているので、SSDを購入して帰宅
SSDをセットしDVDから起動しWin10をインストール、実動機として復帰
電源項目をチョット弄って終了
BD,DVDをみたり、ネットみたりなら快適そのものです
4980円税込み、ちょっと高いかな程度で買えました
バッテリーは死んでました(笑)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年5月19日 22:36 [597064-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 2 |
| バッテリ | 2 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
2年前ころに買いましたが2年使ってのレビューを(笑)
【デザイン】
デザインが好きで赤を買いました。
カッコイイと思います。
【処理速度】
購入当時は早かったですが、今は少し重くなってきています。
なんせ、CPUが第1世代は第2世代に劣りますね。
今なんて第3世代まで出ちゃってるのでもう寿命です。
【グラフィック性能】
これは無いに等しいです。ベンチマークもカクカクです。
このパソコンの性能ならグラフィックいりません(笑)
【拡張性】
USB3つはちょっと少ないかな。だが、SDが入れられるのは少し便利。
【使いやすさ】
テンキーは付いているのは便利です。
家ではワイヤレスキーボードを使ってるので関係ないですが。
【携帯性】
携帯性はありません。重いです。
【バッテリ】
満タンからでも1時間持つか持たないかぐらいですね。
結構短いです。
【液晶】
そこそこ綺麗に映っています。いつもはエコモードにしているのでよく分かりません(笑)
【総評】
2年使いましたが、まだまだ頑張ってもらいたいと思います。一度HDDが壊れて交換しましたが交換も楽に出来たので良かったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年11月7日 16:39 [545548-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 2 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 2 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
BD driveが付いているので、まずまずじゃないでしょうか。
付属のmouseが今ひとつ、うちのテーブルでは反応が悪く困りましたが、可もなく不可もなく使えています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年8月22日 11:34 [433946-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 無評価 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 無評価 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年4月16日 16:45 [402534-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
お正月明けの、冬モデル在庫一掃セールで購入しました。
左スピーカーだけがで歪んだような音だったので、
スピーカーを交換してもらいました。
その際、自宅に引き取り来て、丁寧に梱包までしてくれました。
一週間程度で、修理完了し、配達していただきました。
さすが、手厚いサポートを売りにしている東芝だなぁと思いました。
東芝製PCは2台目です。
以前のQOSMIO E10と比較して欠点は、
USB端子の位置手前すぎ、マウス操作の邪魔。(ワイヤレスマウスで解消しました)
スピーカーの音質はQOSMIO E10の方が勝ち。
それでも、この価格帯では十分高性能で満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年4月10日 00:30 [400958-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 2 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】良い。本当は赤が欲しかったが在庫の関係で白でしたが。
【処理速度】早い。さすが新しいプロセッサ。
【グラフィック性能】まずまずかと。
【拡張性】普通かな。
【使いやすさ】テンキーもついていてキーボードの感触も良い。画面サイズも十分。
【携帯性】携帯するには、少し大きく重いかな。
【バッテリ】ぼちぼち。
【液晶】きれい。ただし、本当は光沢画面は好きではない。
【総評】満足。BRドライブ、Office搭載でコストパフォーマンスは高いと思う。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年3月14日 02:20 [393885-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
家族で使っています。
初心者にも非常に扱いやすいPCですが、色々なソフトが入っているので、その取捨選択が必要です。
【デザイン】
クリーンな色合いの白です。
お色の関係上、埃や手油は目立ちません。
しかし、マウスがおもちゃみたいなちゃっちさです。
【処理速度】
一応Corei5を積んでいて、さらに最初からメモリは4GB搭載なので、家庭的な利用ならまずストレスは感じません。
【グラフィック性能】
外国メーカーの物と比べるとやはり美しいと感じます。
【拡張性】
他の方も記載されてますが、メモリの空きスロットが無いので、増設の際は少々面倒です。
USBポートなどはノートPCなら一般的な数ではないでしょうか。
【使いやすさ】
初心者が使っておりますが、ヘルプやサポートもあるので、使いやすい印象です。
しかしながら、日本製メーカーで多い「余計なソフトがてんこ盛り」なので、そこの処理に手間がかかります。
【携帯性】
ノートPCなら一般的なサイズではないでしょうか。
【バッテリ】
余り持ちが長い印象派ありません。
しかしながら、必要最低限のソフトの起動にしたところ、幾分ましになりました。
【液晶】
やはり日本製メーカーなので綺麗です。
色合いも私の別の海外製PCに比べると、かなり鮮やかに思えます。
【総評】
日本のメーカーなので、つくりは本当にしっかりしております。
中を見てみても、別の海外メーカーの物と比べ物にならない位丁寧です。
しかしながら、日本の特有さが際立っており、スカイプなどに使えるカメラなどが内臓されていないなど、まだまだインターナショナルなつくりではないと思います。
ですが、こんな物は外付けでもできますし、PC自体はコストパフォーマンスが高いので、非常に良い買い物をしました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2011年3月11日 04:27 [393367-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
今回、仕事で使用するPCとしてHP作成、文書作成、写真and動画処理、プレゼン用としての持ち運べるノートPCとして2011年1月にヤマダ電機で94800円(ポイント16%)外付けHDDやマウスなど購入予定があったので、実質金額79632円で購入しました。
東芝を選んだ理由は、現在QOSMIO F30/795LSBLユーザーなのですが3〜4年前に買った本ノートPCが今も現役で活躍中、その実績から今回も東芝にしてみました。
他にも本機スペックレベルで、まだまだXP現役の周囲でOSの64or32bitが選べるのが購入当時東芝と富士通製しかなかった事も決め手です。
【デザイン】
個人的には気に入ってます。単純な黒ではなく中に模様が入っています。しかも光沢がきれいです。
【処理速度】
・現在、HP作成で写真編集関連、動画編集関連を立ち上げてもそんなに遅いとは感じません。
【グラフィック性能】
・きれいで処理落ちもないです。
【拡張性】
・USB3ポートの為、マウス、外付けHDDを使用してしまうと空きPORTが1個しかなくなる。
・左側のUSBポートがeSATA兼用なので使い勝手の良い左にHUBをつなげるとeSATAが使えない。
・メモリーが2GB/2GBなので最大までアップする時は、2枚とも使えない。
【使いやすさ】
良い点
・テンキーがついてるので数字入力が楽。
・立ち上がりが早い。(XP比較)
・officeソフトが揃ってる。
・意外とプリインストールのアプリケーションが使える。
不満点
・QOSMIOとFNキー、CTRLキーの配置が逆な為、良く間違える。
・右側のUSBポートを使用するとマウス使用時に時々邪魔と感じる。
・画面を開く際、電源ケーブルを巻き込む。(注意必要)
・タッチパッドのページスクロールがしにくい。
・付いてきたマウスが普通。結局買うので付けないで値引きかBluetoothを付けるかしてほしい。
【携帯性】
・以前から使用していたA4用のバッグがそのまま使えてうれしいです。特に問題なく入れて持ち歩けています。
【バッテリ】
・持ちは普通です。過度な期待もしていなかったので特に問題を感じていませんが、充電せずに1日持ち歩くのには不適。あと充電中ノイズ音が気になるのですが私だけ?
【液晶】
・結構きれいなのですがQOSMIOに比べ縦の長さが短い分(15mmぐらい)横に長い。(やっぱり15mmぐらい)比率的に違和感がありますが、慣れました。
【総評】
学校や職場、車など電源を確保できれば持ち歩いてどこでも開けるPCだと思います。結構重いソフトでもサクサク動くのでストレスを感じない。画像を多数使用する書類や動画を扱うプレゼン資料作成などビジネスマンの仕事用の色が濃いと感じます。(私の使用目的がそれです。)プライベート使用だと音がネックの為、BD鑑賞には不向きと感じます。ただ中学、高校入学のプレゼントとしての初めてのノートPCをお探しの方は価格、性能申し分ないと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年3月3日 20:46 [391253-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
好みですがデザインも好きですし、よくできたPCだと思います。
GPUが入っていない為グラフィックはそこそこですが
現在8万ちょっとという事を考えればお買い得と思います。
軽めでもゲームをやる方は上位種のi7でGPU搭載モデルでしょう。
唯一欠点と思えるのは音質。
これはちょっとひどいと言えるレベルではないでしょうか?
まさに安物のラジオレベルです。
PCで音楽を聴きながらネットサーフィンをする
ブルーレイで映画を楽しむ(ヘッドホン無で)
という方は選択枠から外れるかもしれません。
音質以外は価格を考えるとお買い得PCと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2011年2月12日 22:34 [385926-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 無評価 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 2 |
| バッテリ | 無評価 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】色を主体に選びましたが、シンプルで親しみやすいデザインだと思います。
【処理速度】CPUも、買う時に考慮した点でした。Coreのものがほしかったので、満足です。
【グラフィック性能】あまりゲームをしないので、よくわからないです・・・
【拡張性】メモリスロットも2つ付いているので、十分だと思います。
【使いやすさ】付属のマウスに、横スクリーン機能がついているので、使いやすいです。
【携帯性】大きいので、携帯性は、あまりよくないです・・・評価無です。
【バッテリ】基本的に、据え置きで使うので、バッテリーは、評価無です。
【液晶】とてもキレイです。
【総評】不満な点が見つからないくらいの満足いく買い物でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2011年2月12日 00:15 [385598-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 無評価 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
8年ぶりに、PCを購入しました。これまでは、SONYでしたが、今回は、価格.comを読み、本製品にしました。家のメインのTVがREGZAだったことが大きな決め手となりましたが、今のところとても満足しています。末永く使用していきたいと思います。なお、購入したばかりなので、バッテリは無評価としました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年2月6日 16:59 [384026-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年2月2日 00:05 [382748-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 無評価 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
1月29日に渋谷LABIで、89800円の16%で購入しました。少し粘って値段交渉しましたが、これが限界だとのことで、価格は変わりませんでした。これが底値でしょうか。最近の書き込みを見ると、みなさんほぼ同じ値段で購入されているようですね。
東芝の販売員曰く、新しいPCとの違いは、i5-460Mからi5-480Mになっただけ。新しいPCと旧モデルの価格差は5万円。性能の差、価格の差を比較すれば、旧モデルがお買い得ということで、旧モデル購入となりました。
レグザリンク・ダビングの機能に惹かれて東芝に決めましたが、東芝のPCを使うのは今回が初めてです。
過去、自宅ではコンパック、DELLを愛用し、会社では富士通、HP、レノボを過去使って来ました。
【デザイン】
今まで自宅ではずっとデスクトップを使ってきましたので、無骨なイメージがありましたが、ノートブックはデザインもすっきりしていて気に入ってます。リュクスホワイトを購入しました。ブラックと迷いましたが、白にして良かったと思ってます。今後このPCに合ったPCデスクを購入予定です。
【処理速度】
まだ使い慣れていないし、セットアップに思いの外時間がかかってしまい、処理速度の違いが判るような処理はしてませんが、Core i5にメモリ4GB積んでますので、不満に思うことはないと思ってます。
【拡張性】
プリンター、外付けHDD、マウス、USBメモリをUSBで接続しなくてはなりません。USBハブを使って接続してます。 USBがもう少し多くあるとよかったと感じます。
【使いやすさ】
●今までDELLのデスクトップを使ってましたが、プリインストールされているソフトも最小限でしたが、このPCはいろいろ入ってます。しかしお試し版が多いので、使ってもいずれ使えなくなるため、最初から使わず削除しながら、必要なソフトだけに絞ってます。
●レグザリンク・ダビングでレグザでHDDに撮り貯めた番組をブルーレイにダビングしたくてこの機種を選んだようなものですが、ダビングの際、圧縮したり、編集したりすることが出来ないそうです。撮り貯めた番組はそのままダビングするしかないとの事。これではブルーレイディスクがどれだけ必要になるかわかりません。編集や圧縮しながらブルーレイ等に保存したいと考えている方は、やはりブルーレイレコーダー購入をお勧めします。
●キーボードがフラットで、まだ感覚がつかめてません。タイプミスをしそうです。個人的にはエンターキー、Back Spaceキーの位置がまだつかめず、変なところたたいてしまいます。少し慣れが必要です。
【携帯性】
据え置きで使用する予定ですので、無評価にしようと思いましたが、まあ持ち運びしないので、可もなく不可もなくで3としました。とはいえ、家の中の移動位は全く問題ない大きさだと思います。
【バッテリ】
据え置き故、電源コードを使ってます。こればかりは無評価としました。
【液晶】
きれいですよ。You TubeやDVDを観ましたが、きれいに観れました。
【総評】
掲示版には、色々と厳しい意見もある東芝ですが、いまの所総じて満足してます。酷評されているスピーカーは、外付けSPにしてますので問題ありません。ノートブックにして、PC周りをすっきりさせたかったのですが、机にはルーターや外付けHDDやスピーカー、サブウーファー等結局ゴチャゴチャは解決しそうもありません。
でも、Core i5、メモリ4MB、ブルーレイドライブがついて、実質75500円弱で買えたことを考えると、いい買い物が出来たと満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年1月31日 12:49 [382293-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 無評価 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
プレシャスブラックはただの黒と思っていましたが、よくみると柄があり表面もつるっとしていて、実用性重視の「ThinkPad」などと違います。
【処理速度】
今まで使っていたモノに比べると格段に処理が早くなっているので文句なしです。
【グラフィック性能】
写真の管理などをしますが、特に問題はないと思います。
【拡張性】
HDMI や USB 3.0 がついているので、基本は押さえているのではないでしょうか。
【使いやすさ】
キーボードは打ち易く、テンキーも備わっているので数字の入力は楽です。
【携帯性】
大きさからすると、比較的軽いのではないでしょうか。
【バッテリ】
電源に繋ぎっぱなしで使用するので、無評価とします。
【液晶】
LED液晶なので、非常にキレイだと思います。
【総評】
26日にブルーレイとオフィスソフトなどがついて89,800円で購入しました。富士通やNECとも悩みましたが、店員さんに相談しバランスが取れていて費用対効果の高い当機を買いましたが良かったです。
使っていたのがWin2000で、環境やデータの引越しが少し大変です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
仕事も快適なマシンをChromeOS搭載機から探すのであれば最有力
(ノートパソコン > Chromebook Plus Gen 10 83MW0006JP [ルナグレー])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
















