Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T350 T350/36A 2010年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2010年10月22日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.15 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.16 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.94 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.36 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.78 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
2.98 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
2.77 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.43 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
4.48 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2025年6月2日 07:07 [1965966-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 無評価 |
持ち運びやすさ | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 無評価 |
コストパフォーマンス | 5 |
【処理速度】
量販店モデルでCore i5 460Mと4GBメモリーで、当時としては速い部類。
【コストパフォーマンス】
当時7万円〜9万円で、コスパは高いほうであった。
【総評】
2011年に購入したWindows7のパソコン、2015年にWindows10に無料アップグレードして現在まで設置してあり、コスパは高い。途中恐らくCore i5 460Mの発熱のためキーボードの一部が入力不良となり、メーカー修理するのではなくUSBキーボードを繋いで延命させている。USBポートの位置が良くないため、USBマウスを使う場合は無線マウスを使うべきだ。
標準でメモリが4GBあるため、HDDをSSDに換装しただけでWindows10が問題なく動作してくれている。裏技を使えばWindows11もインストール可能なようだが、さすがにメモリ4GBではWindows11は厳しい上、今後の年次更新の可否も未知であるため、Windows10での使用で終わりとなる。今後はChoromeOS Flexあたりで使用するのが良さそう。
ACアダプターの使用された材料の劣化により、発煙・発火に至る可能性があることがあるため該当する機種をお使いの方はメーカー(Dynabook株式会社)に問い合わせすれば、対策品と交換してくれる。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月15日 18:17 [1571565-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 2 |
グラフィック性能 | 1 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 1 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 4 |
【デザイン】本体は、適度な高級感があり、結構見栄えすると思います。
【処理速度】Windows10になってからめちゃめちゃ遅いです。
【グラフィック性能】まあ今のところ、不満はありません。
【拡張性】価格的に、こんなものではないですか。
【使いやすさ】テンキー付は助かります。ただUSBの位置さえ変更になりませんかね。
【携帯性】持ち歩くのは大変です。
【バッテリ】まあまあ持つほうだったと思います。。
【液晶】 非常に綺麗です。動画も見栄えがします。
【総評】スタンダードのネットが主の用途であれば、価格的にみても
コストパフォーマンスはいいのではないでしょうか。
残念なのは、USBの位置くらいですかね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月24日 13:37 [389091-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
シャア専用みたいでかっこいい
【処理速度】
2週間ほど使用しました・・まずまずかな?
【使いやすさ】
マウスのUSB位置以外はOKです。
【携帯性】
自分的には持ち運びも苦になりませんが・・・
【バッテリ】
バッテリ単独では1時間ほどしか稼働しません
【液晶】
綺麗です!!
【総評】
6年ぶりにパソコンを購入しました。
この価格でこの性能が買えるって、いい時代ですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月7日 10:57 [374483-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 1 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ノートは初購入なのでサポートがしっかりしてそうな国内メーカーからこのモデルを決めました。
ネットとオフィスと動画を見るくらいです。
ブルーレイ搭載モデルと悩みましたが、特に大画面にフルハイビジョンで出力して映画を見るわけでもないし、大画面TVではPS3でブルーレイ見れるし、また暫くはブルーレイがDVDにとってかわる事はないとみてこのモデルに決めました。
今まで家の3年前に買ったビスタのデスクトップでしたが遥かにサクサクと動きます。HDDやメモリ容量だけみても2〜4倍程ですし。ユーチューブの1080画質もカクカクしないのに感動(笑)他、スペックは必要十分です。
(気になる点)
画面の開け閉めはロック機構もなく正直やりづらいです。
かなりツルツルのツヤツヤ加工なので指紋が気になる。
ノートなのでしょうがないのでしょうがスピーカー音ショボすぎ。上位機種搭載のスピーカーとの 違いが気になる。ので拘る方は聞き比べてからの購入をお勧めします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月3日 22:44 [373287-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 2 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
これまで、起動の度に5〜10分程度フレッツウィルスクリアの更新で手間取り、
さらに動画は途中でスローモーションになるという具合でしたので、スペックは
落とさないようにとということだけ意識していました。
(NECLavieG XPHomeEdition PentiumM メモリ500mbこれが問題)
店頭で物色中にNEC応援社員のceleronでも動画は問題ないとの言葉に少し揺れましたが
初志貫徹でこの商品にしました。
基本的に電源はつないで使用するので、バッテリの駆動時間や軽さは以前使用の
NECのB5よりは劣るものの、求めていることがサクサク感でしたので満足しています。
とりあえず動画、オフィス(ppt)、フレッツウィルスアップデートはOKです。
これから色々あるのでしょうが、たぶん私の使用内容では問題はないと思っています。
価格はヨドバシ横浜で、84,800円+ポイント10%でした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月31日 00:46 [371978-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
今月半ばにヤマダ電機で購入しました。
93800円+22ポイントとなかなかいい価格だったかなと思います。
私は5年前に購入したFMVノートを何の拡張もせずに使用していました。
しかもネット接続も今回のPCで初めてです。なので性能の良さは分かりますが
使いこなすにはまだまだかかりそうです。
エクセルも2003から2010になるとまったく別のソフトのようです(-_-;)
もっと毎日いじって次はまともな投稿をしたいと思いますが、とにかくいろいろ購入に
関しては悩みましたが満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
1kgを切る軽量で魅力的なCopilot+ PC
(ノートパソコン > Zenbook SORA UX3407QA UX3407QA-PU16548BE [ザブリスキーベージュ])5
鈴木啓一 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
