dynabook R731 R731/37D 2011年秋冬モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook R731 R731/37D 2011年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グラファイトブラック] 発売日:2011年 9月16日
dynabook R731 R731/37D 2011年秋冬モデル のユーザーレビュー・評価


- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.65 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.18 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.00 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.24 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.18 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.76 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.65 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.71 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年4月16日 08:55 [658563-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
XPサポート終了のため中古で購入しましたがこれ最高。今までのA4ノートに比べて格段に小型軽量化され携帯も楽々。型落ち中古ですがスペックも現行品と遜色なく,このサイズでDVDスーパーマルチ搭載,Core/i5CPU,USB3.0,HDMI,RGB,SDXCスロット,内蔵WEBカメラ等多彩なインターフェイスでメイン機として大活躍。現在メモリ上限8GBまで増量,1TBのSSDに換装,Panasonic UJ-252 BD-REドライブに換装し,余ったHDDや光学ドライブは純正ポート拡張ユニットを介して外付で使用してます。Wimaxは不要なのでIntelCentrinoAdvanced-N6230(62230ANHMW/802.11a/b/g/n,wi-fi+Bluetooth3.0minipci)に換装し,弱点だったBTも内蔵化しました。13.3LED液晶は美しくて見やすくストレスを感じないサイズ,リチウムイオンバッテリーも激長持ちで電源がなくても無問題。Win10Pro64bitは軽快でサクサク動くし標準添付のMS/Office/H&B2010も仕事で大活躍。本当に良い買い物ができました。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月28日 10:57 [476575-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
@デザイン 満足
A処理速度 思うよりスピードが遅い。全く実用的ない無駄なソフトが多いので、起動が遅い。
Bグラフィック性能 ビデオ再生くらいは問題なし。
C拡張性 USB HUBで機器の接続はうまくいかない(他のパソコンは問題なし)。
D使いやすさ キーボードは使いやすいが。性能的には2-3点。LANの接続は起動してから時間がかかる。右側のUSB端子でマウス使うとき、バッテリ使用の場合は駄目。
E携帯性 軽くて、携行しやすい。
Fバッテリ あまり使ってないので、無評価。
G液晶画面の品質 満足。
H満足度 PCを買うなら、OSとドライバーがあれば、十分。全く実用的ない無駄なソフトをインストールし、ユニークなアピールポイントとするのは、大間違い。説明書はよくない。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月30日 03:28 [450544-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
今まで使用していたRX2がシルバーだったのでシャンパンゴールドかブラックか迷ったのですがブラックを購入しました。ブラックなので指紋等が目立つのが心配でしたが、思ったよりも目立たず良い感じです。
【処理速度】
普段使いには必要十分なスピードです。
【グラフィック性能】
グラフィックスはIntel HD Graphics3000ですので処理能力はソコソコです。
3Dゲーム等をやらないのであれば、問題のないレベルです。HDCPにも対応しているので、USB接続の地デジチューナーを接続すれば地デジを楽しむことも出来ます。
【拡張性】
USBが3ポート(内 USB3.0x1,eSATA共用USB2.0x1 USB2.0x1)とHDMI,VGA,LAN,マイク,ヘッドホンExpressCardスロットがあり、必要十分です。カードリーダーマルチリーダーでは無く、SDオンリーです。SDはSDXCまでの対応となっており、SD規格はすべて対応しています。
別売りのポート拡張ユニットを使用すれば、USB3.0x2、USB2.0x4、HDMI出力端子、VGAx1、LANx1、シリアルx1、オーディオ出力x1、マイク入力x1を使用できます。
【使いやすさ】
購入時にアイソレーションタイプのキーボードの使用感が気になったのですが、実際に使用してみると意外と使いやすく、ミスタッチも減ったように感じます。RX2と比べてサイズに余裕がある分、Enterキー周りのキーも全キー同サイズとなっていますので、かな入力派の方は便利だと思います。パームレスト部の温度も高くならず、夏場でも安心して使えそうです。タッチパットも大き目の物が付いていて、必要ない場合にもOn/Offスイッチが付いているのでマウスを使用する際の誤操作も簡単に防げます。
【携帯性】
液晶もラッチレスで飛び出ている部分もないので、カバンにスッキリと収まります。ACアダプタが少し大きいので、RX2などで使用していた15Vタイプの小型のものを想像している場合には注意が必要です。
セキュリティースロットがRX1の時代から右の液晶ヒンジ部にあるのですが、頻繁に使用しているとヒンジ部の部品が歪んでくるので、セキュリティースロットを多用する方は力がかからないような注意が必要です。
【バッテリ】
光学ドライブ内蔵のPCとしては結構持つと思います。別売りの大容量バッテリーを使用すれば
1日ACアダプタなしで安心して使えると思います。別売りのバッテリーがもう少し安いと良い
のですが、国内メーカーのオプション類は総じて高価ですね...。
【液晶】
明るくて見やすいです。輝度は8段階で調整でき、最低レベルでもそこそこ見えるので、バッテリー重視の場合には、輝度を最低に落として使用しても大丈夫なレベルです。
RX2のような半透過液晶ではないので、外の直射日光が当たるような所では見づらいです。
モバイルタイプのDynabookの伝統?として保護クロスがこの機種にも添付されています。
持ち運びの際にはキーボードに乗せて液晶を閉じないと、キーがパネルに当たって傷が付く事があるので、液晶部が圧迫されるような条件で移動する場合には必ず乗せる事をお勧めします。あと、このクロスは洗うと縮むので洗えません。過去に洗って失敗しました...
【総評】
ドライブ内蔵の軽量な機種を探している方は候補に入れて見てはいかがでしょうか。
ただ私の購入した物は結構部品が鳴く(画面をスクロールさせたりすると「キュルキュル」と音がする)ので、静音重視の方で購入を予定している方は実際に確認してからの購入をお勧めします。ファンの音は低負荷時には気にならない程度(停止はしない)ので、この部品鳴きが残念です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
1kgを切る軽量で魅力的なCopilot+ PC
(ノートパソコン > Zenbook SORA UX3407QA UX3407QA-PU16548BE [ザブリスキーベージュ])5
鈴木啓一 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
