dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook Qosmio T751 T751/T8D 2011年秋冬モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 9月16日

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.71 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.75 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.48 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.54 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.71 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
2.90 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
2.81 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.83 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年7月7日 00:13 [734235-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 2 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
白くてかっこいいと思います。
【処理速度】
フルハイビジョンビデオ60分をブルーレイ、オーサリングに、60分。
【拡張性】
地デジ BS CSが Wチューナーです。
【使いやすさ】
いいですよ。
【携帯性】
フル装備なので、多少かさばります。
【バッテリ】
いま、1時間半かな?
【液晶】
綺麗です。
【総評】
3波対応W録画できて、すごくいいです。
このPCで、ブルーレイレコーダーにもなり、
液晶TVにもなり、
パソコンもできます。
今、TV付のノートPCがなくて、残念です。
東芝さん、また、出してください。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月14日 15:01 [505104-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 1 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月31日 23:50 [477786-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
T551にするか、T751にするか非常に悩みました。
しかし、数千円しか金額が変わらないのでT751に決めました。
以前使っていたPCは同じダイナブックでも8年ほど前のXPだったので、今のパソコンの速さや初期設定の楽さ、さらにテレビを観れて録画までできることに感動しました。
(あまり参考にならなくてスミマセン。)
同じコスミオでもディスクトップという選択肢もあったのですが、某電器屋さんで、今はノートパソコンとテレビを繋いで観ることが出来るからあまりディスクトップは売れないですと言われてノートに決めました。しかし意外と大きいので仕事で持ち運ぶには不向きかな?と思います。
かなり安く購入したのですが、3波対応でW録、さらにオフィスも入っているのでかなりお得に感じました。
意外と便利だったのが、東芝USBスリープアンドチャージという機能で、USBから電源を供給しているWIFI機器を使用しているのですが、パソコンの電源を切ってもWIFI機器の電源が切れず使用することが出来ました。まだ試していませんが、シャットダウン状態でもIpodを繋いでスピーカーが使えるらしいので、今度使ってみようと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月26日 23:40 [476171-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
悪くは無いけど、全体的にツルツルで指紋が目立つ(この機種に限った事じゃないけど)
個人的にデザインはT551の方が好きだなぁ…
【処理速度】
今までCeleronばかり使って来たので非常に満足です(あまり説得力ありませんね…)
【グラフィック性能】
ゲームをあまりしないので問題ないです
【拡張性】
普通ですね
【使いやすさ】
タッチパットはフチをなぞるとスクロール機能があります
富士通のスクロールパット程ではないけど意外に使い易いです
付属のマウスはクリック感が少し弱く感じます
この機種の肝である録画機能ですが、録画の失敗などは今のところありません
ただ録画中にディスプレイOFFなどが働いてしまうと録画モードが変換されずにTSになっているときがあります(もっとも後で変換出来るので問題ないですが)
録画番組の編集は出来ません(マジックチャプターもありません)
録画のソフトはもう少しマウス操作しやすくするべきかな(リモコン操作向けに作った感じ)
カタログに大きめに書いてあるハンドジェスチャーリモコン機能ですが、これは使い物になりません(あてにはしていませんでしたが)
【携帯性】
携帯するための機種ではありません
【バッテリ】
電源繋ぎっぱなしです
【液晶】
標準では輝度が高くかんじましたが、好みで変えれば自然な発色で見易いです
【総評】
いろいろ書きましたが全体的には満足しています
地味に便利なのが「ながら見モード」です
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月8日 17:29 [470726-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
VAIO Fタイプからの乗り換えです。
VAIOノートが3波対応になるのを待っていたのですが、待ちきれなくて、T751を購入しました。
使用用途は、TV録画と動画のエンコードです。
以前のVAIOは、地デジのみのWチューナーだったので、これでBSも録画できるようになりました。
性能は、以前(2コア 2スレッド 2.4G ターボブーストなし)の4倍ぐらいになりました。
ちなみに、ストレージはSATA3対応SSD(インテル 510シリーズ)に換装しました。
最初は、東芝なのでSATA3に対応しているのか不安でしたが、対応していました。
ちなみに、録画は外付けHDDに保存する予定です。
さすがに、動画エンコードとTV録画は同時にできませんが…。(汗)
使用感ですが、テンキー付きのノートは初めてだったので、「DEL」キーの位置が…。
それ以外では、あまり使わないソフトがいっぱい入っているのが鬱陶しいです。
また、R731もなのですが、一部の外付けHDD(HDCS−U1.0)との相性が悪いようで、つないだ状態でPC起動不能でした。(涙)
ちょっと不満も書きましたが、この仕様で13万円ぐらいなので、もちろん大満足です。
ノートPCで3波対応WチューナーはT751ぐらいです。
最後に、SATA3SSD換装後のエクスペリエンス・インデックスは
プロセッサ:7.5
メモリ:7.6
グラフィック:6.3
プライマリ:7.8
また、ベンチマークは、リード400M、ライト300Mでした。
ノートPCで3波対応Wチューナーをお探しの方にはおススメの一品です。(唯一無比)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
外観、性能、使いやすさ。バランスに優れたAIモバイルノートPC
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [セラミックホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
