dynabook MX/36M 2010年夏モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2010年 6月17日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.76 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.00 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.13 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.33 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.78 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.54 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.89 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年11月24日 11:40 [1783414-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
かなり古いタイプのノートパソコンだが、コンパクトな逸品である。
HDDをSSDに換装し、メモリを8GBに増量。
ネットとメールとエクセルとワード程度の使用。
映像をSSDに落とし、旅行中に鑑賞したりしている。
【デザイン】
少し派手目だが、気になるほどではない
【処理速度】
HDDをSSDに換装したので起動は早くなった
メモリも8GBに増やしたので速度は悪くない
但し、CPUはオンボードの為交換できない
【グラフィック性能】
無評価
【拡張性】
特に不具合はなし
【使いやすさ】
使いにくさは感じない
【持ち運びやすさ】
コンパクトで持ち運びが便利
【バッテリ】
弱ってきたが、映画1本は見れる
【画面】
特に不具合はなし
【コストパフォーマンス】
新品購入ではないので無評価
【総評】
SSDに換装して、メモリを8GBに増やして使用している。
小さくて軽いので旅のお伴にして、映画などを見るのに使用。
タブレットやスマホが主流になって貴重な存在のパソコン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月5日 22:31 [444798-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
少々派手ではあるが、飽きのこないデザインでとても気に入っています。
【処理速度】
デスクのi7があるため早いとは感じませんが、嫁さんが使う分には十分です。
【グラフィック性能】
ノートなので・・・
【拡張性】
ノートですから・・・拡張しようと思いません。
【使いやすさ】
本体自体が小さいため打ち間違いが多々あります。証明が明るすぎるとキーボードがギラギラして見にくい。
【携帯性】
基本、家族で泊まりに行くとき以外持ち出しませんが、軽いので苦になりません。
【バッテリ】
実質5時間程度は持つかな、あまり気になるような使い方しません。
【液晶】
視野角がかなり狭いかな、正面からでないと鮮明に見えません。
【総評】
嫁さんは気に入っているようなので評価5で。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月6日 17:25 [347222-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
とにかく 表面に指紋が付くのがすごく気になる。
チョッと開きにくい感じがある。
【処理速度】
Core2と比べて 同等以下に感じます。
【グラフィック性能】
動画再生しか試していませんが問題なし。
【拡張性】
1394とBluetoothが今時ついてないなんて・・・
今のところUSBだけでは 不便です。eSATAが普及すれば少しいいかな?
【使いやすさ】
右側のUSBスロットがマウスと干渉し 使いにくい。
【携帯性】
軽くて まぁ薄いので 良し。
しかし 指紋が気になる。
【バッテリ】
電源管理もしっかりしていて 私には十分です。
今までのもの(Lenovo V100)と比べ物になりません。
【液晶】
LED液晶は明るく鮮明。
【総評】
Core i3が試してみたく購入。 N/Aで使うとチョッと物足りない感じでしょうか。
ただ 熱を持たないので使いやすいです。今後 メモリ増設とSSD交換を予定。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
基本スペックが充実した高コスパの軽量ノート
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [セラミックホワイト])4
コヤマタカヒロ さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
