最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [リュクスホワイト] 発売日:2010年 6月17日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.17 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.00 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.67 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.50 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.50 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.17 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.00 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.83 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2011年2月4日 16:39 [383376-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 1 |
バッテリ | 1 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ソフト、BDなど機能は十分です。
普通に使う分には価格ともに満足です。
性能は普通な感じを受けました。さほど早くは感じません。
各感想
デザイン
赤黒のシルエットが好きなのでデザインはよいです。
光沢の割りに傷が目立ちにくくいい仕上がりだと思います。
処理速度
i5-450Mとのことで、使った感じは普通です。映像の圧縮はそれなりにじかんがかかります。
グラフィック性能、液晶
液晶はグレアパネルで、DVDを見るにはいい感じです。データの製作には画面が光るため不要です、どちらかというと仕事用ではないので問題ないです。
解像度が1366×768と狭く画面が大きい割りに少し残念です。
拡張性
一般的に普通です。
使いやすさ
私的にこのキーボードは打ちやすいです。パッドもよいです。ただクリックは重く打ちにくいです
携帯性
基本もって出歩かないサイズだと思います。重いですが、多少動かすには問題ないレベルです。
バッテリ
もちません、AC必須です。
据え置きしようなので問題ないでしょう
価格帯からは十分です。コストパフォーマンスがよいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2010年8月23日 10:05 [336756-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月22日 20:59 [336654-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
シンプルなデザイン、落ち着いた黒で好感が持てます。
【処理速度】
i5-450Mに期待したのですが、10MB程度の画像処理で少しストレスを感じます。
【グラフィック性能】
問題ありません。DVDも快適に見られます(BDは試してません)。
【拡張性】
このクラスでUSBポート×3は少ない。マウス/外付けHD/プリンタで一杯。HABを買いました。
【使いやすさ】
USBポートがディスクドライブの前にあり、開ける度にUSBのケーブルと干渉し、非常に使いづらい。
キーボードは○。当たり前になったがテンキーは便利。
CTRLキーの位置は、角に慣れているので違和感はありません。
【携帯性】
ほとんど動かすことはありませんが、角の丸みが結構あるのでバッグに入れる際は楽です。
ただ、モニタ部のロック機構がないのがちょっと不安。
【液晶】
彩度が高めに感じますが、普段使ってる分には問題はありません。
【総評】
他メーカの同クラス機種と比較して特筆すべき点はありませんが、価格が安目なので買い得感はあると思います。
尚、今回購入した製品は、型番は同じですがHDDは640GBになっていました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月8日 16:03 [333326-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】他メーカーに比べてシンプルですけど僕は好きです。
【処理速度】5年前のノートからの買い替えでしたが驚くほど速くは無かったですかね。
【拡張性】64ビットで使用しておりますけど32ビットとの違いがよくわかりません。
【使いやすさ】テンキーが付いてるのはありがたいですけどキーボードの位置に慣れないです
【液晶】さすがに5年前のコスミオとはエライ違いです。
【総評】正直、上位機種のTXと迷いましたがスペック的に大差無いので最後は
納得してEX66にしました。ただし期待していたほど速度が速く無いのは
少し残念でした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月7日 06:54 [333016-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】光沢のあるデザインなので手垢が映ります。
【処理速度】いたって満足
【拡張性】64も32も選べるセレクタブルOSが決め手のひとつ。とりあえず32ビット選択。
【使いやすさ】電源コネクタ右後方、Lanケーブル左手前は使い勝手がまずい。ヒトくくりにするか、 Lanの位置は奥の方がいい。電源コネクタがドライブに近く当たりやすい。
CTRLの位置は使い慣れた方には違和感感じるでしょうがかどに変更されました。
このほうがいい。会社などで使っているマシンはかど。
【携帯性】部屋間の移動で使うぐらいですから機動的には支障ありません。
【バッテリ】以前持っているのよりサイズ縮小された為充分。
【液晶】】Blu-ray Discで見るかぎり液晶ではこんなものかと思います。
【エコ対策】リカバリーデスク、細かな説明書が無くなりました。パソコンで見るマニュアルに変更。
リカバリーデスクで空デスクDVD-R5枚が必要。Webでdynabook.comサポートで参照。
【総評】core i5でネット、ブルーレィ、オフィス付きで3ヶ月ほど待ちました。価格もまあまあで納得できます。カタカナメーカもいいでしょうがサポート体制考えたら東芝、いいんじゃないですか。年寄には頼りになります。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月31日 17:07 [331590-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 2 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 2 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
今までdynabookのVist CXW のVista版を利用していたので、同じ土俵での比較ではありませんが、キーボードが使いづらいです。
特に、CXWとキーの位置が異なっており、特にCTRLキーの大きさが大きく違うので、FNキーと間違って押してしまうことが多いです。
また、変換キーの位置も異なるので、押し間違えます。
テンキーの有無が大きく違うのは理解できますが、同じdynabookとして、
あまり変更されないことを望みます。
一番困るのは、キータッチでCXWと比べるとかなり安っぽいタッチです。
価格帯が異なる商品なのかもしれませんが、かなり残念です。
Thinkpad 程度にしてほしいとまでは申しませんが、もう少しまともなキーボードを望みます。
Firefoxを使ったネットサーフィンが主な利用用途ですが、Flashなどを使っても、CPUやメモリが原因で遅いということは特に感じませんでした。
処理速度の面での不満は今のところありません。
また、東芝のPC全般に言えることかもしれませんが、不要なソフトが多いので、もう少し厳選して欲しいです。初期設定時に選択できればベストです。
今回は、Windows7 の64bitを選択しましたが、電源を入れてから、実際に使えるようになるまで、120分程度かかったように思います。その間、何度もrebootがかかるので、もっとスマートにして欲しいです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
外観、性能、使いやすさ。バランスに優れたAIモバイルノートPC
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [セラミックホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
