Aspire One D257 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N570/1.66GHz/2コア メモリ容量:1GB OS:Windows 7 Starter 32bit Aspire One D257のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire One D257の価格比較
  • Aspire One D257のスペック・仕様
  • Aspire One D257のレビュー
  • Aspire One D257のクチコミ
  • Aspire One D257の画像・動画
  • Aspire One D257のピックアップリスト
  • Aspire One D257のオークション

Aspire One D257Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シーシェル・ホワイト] 発売日:2011年10月28日

  • Aspire One D257の価格比較
  • Aspire One D257のスペック・仕様
  • Aspire One D257のレビュー
  • Aspire One D257のクチコミ
  • Aspire One D257の画像・動画
  • Aspire One D257のピックアップリスト
  • Aspire One D257のオークション

Aspire One D257 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.55
(カテゴリ平均:4.29
集計対象25件 / 総投稿数25
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.13 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 3.75 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 3.57 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 3.06 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 3.92 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 4.58 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.77 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.24 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.34 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

Aspire One D257のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

がんまさんさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能無評価
拡張性2
使いやすさ4
持ち運びやすさ5
バッテリ4
画面4
コストパフォーマンス無評価

現有機が14インチで大きく、持ち運びに不便を感じていました。
性能が落ちても、携帯に便利な小さなPCを探していましたが、このPCが展示されているのを発見し、速攻で買いました。OSはウィンドウズ7スターターでオフィス2010パーソナル2年版もついていて、27,800で破格でしたので・・・・・。旅先で使用するので十分使えて満足です。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

S13乗りさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:71人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
22件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
15件
スマートフォン
3件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性2
使いやすさ3
持ち運びやすさ4
バッテリ無評価
画面3
コストパフォーマンス無評価

標準の1GBの状態だと、やはりスワップの嵐のようでかなりストレスがたまりますが、2GBにしたら word、Excel ぐらいならほとんど気にならないレベルで使用できますね。

個人的には、radika と GetAsfstream でラジオの録音用マシンと化してますが

レベル
上級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

beck野郎さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
3件
データ通信端末
3件
1件
無線LAN子機・アダプタ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度5
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ3
持ち運びやすさ4
バッテリ5
画面3
コストパフォーマンス無評価

10年ほど前のVAIO type Tが起動したりしなかったりで
限界を感じたため、買い替えました。

ネットブックを選んだ理由はなんと言っても値段ですね。
地元のPCショップで19800円でした。(展示処分品)

※ピグライフ専用機としての評価です。

【デザイン】
”Aspire One”の文字がダサい

【処理速度】
Atomとは思えないほどキビキビしているのでピグライフがサクサク動きます
デュアルコア&HTTで総合力はPenMを超えたか!?

【グラフィック性能】
youtubeの360Pぐらいなら問題なく再生できます

【拡張性】
USBポートが三つあるのは嬉しいですね
メモリは2ギガに乗せ替えたほうがいいです

【使いやすさ】
キーボードが平面すぎて押しにくいです
タッチパッドでズーム変更ができるのは便利

【携帯性】
1.2kgはちょっと重いかな
VAIOはワンスピで1kgだったので

【バッテリ】
6時間は軽くもちます

【液晶】
デフォルトは白とびしてかなり見辛い
設定変更必須

【総評】
ネットブックもここまで進化したか!と思わせる性能
外部液晶とワイヤレスキーボード&マウスがあれば自宅でもそこそこ使えるんじゃないでしょうか

レベル
中級者
使用目的
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まゆひたいさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
0件
10件
au携帯電話
3件
3件
ノートパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度2
グラフィック性能3
拡張性1
使いやすさ4
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面4
コストパフォーマンス無評価

一言だけ、
インターネットエクスプローラが余りにも遅いので売りはらおうかと思ったけど、
Googleクロームをいれたら超快適になったのでなんとかなってます。

レベル
初級者

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mたくさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ3
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面4
コストパフォーマンス無評価

この安さから、サブマシンとして半信半疑で購入しました。
ダメでも仕方ないかという金額(送料込み22,000弱)ですから。
でも、使ってみたら操作性も良いし画面も見やすいと思います。
まだ、購入3日ですから、はっきりしませんが、メモリーも増設せずに済むかもと思っています。
見た目も私としては、好きな部類です。
難点といえば、電源アダプターが日本仕様ではないので、附属のコンセントアタッチメントが必要でかさばるのがちょっと邪魔です。

レベル
中級者
使用目的
文書作成

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

e09227さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
6件
ノートパソコン
1件
0件
CPU
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面3
コストパフォーマンス無評価

アダプタ

キーボード

付属のケース

ELECOM製ZSB-IB019BKに入れた状態

メモリー交換前

メモリ−交換後(1G→2G)

1.目的
使用用途は主に実験や論文などのレポート作成。学生実験日にその場で記録をとれるためノートPCを持参していたが、今持っている物が15.6サイズと持ち運びするのには重量があるため、これを購入した。もっと良い4〜6万円台の物を買うつもりだったが、その値段でi5くらいデスクが買えてしまうのが馬鹿らしく思えたので一番安いものにした。

2.評価
【デザイン】
本体は良いがアダプタが面白い形をしている。私には問題ないが。

【処理速度】
Atomのデュアルコア使用用途が文章作成やネット(調べ物)などで十分。ネットはInternet ExplorerではChromeを使用。要らないソフトは削除した。

【グラフィック性能】
ニコニコ(一般回線)やyoutubeなどのさほど重い動画ではなければ大丈夫だった。

【拡張性】
win7sterでもメモリーが2Gまで認識するので替えたみた。詳しくはhttp://ameblo.jp/keninu/entry-11148513202.htmlにまとめてみた。

メモリはーこちらのSP002GBSTU106V02 [SODIMM DDR3 PC3-8500 2GB]を使用。
http://kakaku.com/item/K0000187186/
ネットブックのメモリー交換には根気が必要だ。

【使いやすさ】
ネットブックでエンターキーが長方形のものが使いづらそうと思ったのでこちらにしたが文句なしの打ちやすさだと思う。多少今までのよりは小さいが要は慣れだ。

【携帯性】
とても携帯しやすい。付属のケースは薄すぎてあまりオススメは出来ない。レビューのように壊れてしますかもしれない。
よってELECOMのZSB-IB019BKを購入。とても丁度いいサイズだった。

【バッテリ】
まだ、正確には検証していなが電源プランのほうでみたら5〜6時間はつかえるかな(バランス)。
長持ちするほうだと思う。

【液晶】
問題なし。

3.まとめ
メモリ−代も合わせても2万円前値段でこのPCはお買い得だと思う。だた、主力に使うにはもっと良いPCを買ったほうがいい。あくまでサブ用。仕事で気軽に持ち運んでofficeやネットがしたい人には、良い商品だと思う。


レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hogehogerinさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ2
バッテリ無評価
画面4
コストパフォーマンス無評価

ネット閲覧、ブログ入力、メールチェックを目的に購入しました。

デザイン:4点
 個人的には好きです

処理速度、グラフィック:3点
 ウェブブラウザ(動画などでは無い)、スカイプ、メーラーを常時
 起動していますがレスポンスよく動作しています。

 この価格でゲーム、動画処理は求めないので想定レベルのスペック。
 3点としました。


拡張性:4点
 メモリが2Gまで行けるので気に入りました。
 自宅のPCがHDMI経由でテレビに接続されているので
 HDMI端子があればと思いましたが、本来の目的とはことなるので割り切り。

使いやすさ:4点
 店舗に展示してあったものを見たときに一部キーが小さく不安に
 思いましたが使ってみるとほとんど気になりません。タイプミスも
 なれれば減りそうな感じです。

バッテリ:無評価
 まだ購入したばかりなので評価対象外としました。
 ただ、購入後1時間ほど充電して持ち歩きましたが、数時間連続使用
 できました。画面の明るさを調整しながら使えば長時間使用も
 耐えられそうな感じです。

携帯性:2点
 アダプタがちょっと不満でした。
 コンセント差し込み周りが大きくて個人的には邪魔に感じます。

液晶:4点
 見た目よいと思います。

総合:購入してよかったと感じているので4点。
   2万ちょっとでこのレベルのネットブックが購入できるとは
   いい時代になりました。

レベル
中級者
使用目的
ネット

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

VSSさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ2
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

遊び目的のレビューになるので悪しからず。

プロセッサ(計算能力) 3.3
メモリ           4.5
グラフィックス      2.9
ゲーム用グラフィックス 2.0
ディスクの転送速度   5.9

ネットをする分には遜色なし。2Dゲームなら大抵十分働きます
スコア上3Dゲーム殆ど無理です(できたとしてもコマ撮り撮影みたいになるかも。)
バッテリーの持ちは脅威ですし文字もこのインチにしては打ちやすいです
そのかわりかenterが結構小さく他のキーボードの感覚で打つと 「 がよく出ます(笑)

動画 全画面再生がちょうど見やすいです。  
  
   youtube・・・ストリーミングは480pぎりぎり
        DLして見るなら720pまでといったとこ(それ以上だと途切れ途切れに)

   
   ニコニコ・・・あまりおススメできないが一応見れます。
         弾幕パワーにPCが処理しきれません。


ある程度慣れてる方はメモリを2GB換装するとメモリを心配する必要がないです。
SSDにも出来ます。意外と簡単ですし、口コミにやり方載せている方がいます。
でも分解すると補償対象にならなくなるので自己責任でお願いします。
     

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まぢんさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
自動車(本体)
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性3
使いやすさ3
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面3
コストパフォーマンス無評価

町内会の資料作り用に購入しました。

スペックは比較するものを持っていないので
良く分かりませんが、昔のメビウスより軽くて綺麗です。

レベル
初級者
使用目的
文書作成

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Aspire One D257のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Aspire One D257
Acer

Aspire One D257

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月28日

Aspire One D257をお気に入り製品に追加する <191

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意

Aspire One D257の評価対象製品を選択してください。(全2件)

Aspire One D257 AOD257-A71C/WF [シーシェル・ホワイト] シーシェル・ホワイト

Aspire One D257 AOD257-A71C/WF [シーシェル・ホワイト]

Aspire One D257 AOD257-A71C/WF [シーシェル・ホワイト]のレビューを書く
Aspire One D257 AOD257-A71C/KF [エスプレッソ・ブラック] エスプレッソ・ブラック

Aspire One D257 AOD257-A71C/KF [エスプレッソ・ブラック]

Aspire One D257 AOD257-A71C/KF [エスプレッソ・ブラック]のレビューを書く

閉じる