Aspire one 753
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
- 3 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.63 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
4.48 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
4.33 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
4.25 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
3.73 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
4.69 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
4.54 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
4.46 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2010年12月17日 23:24 [367564-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 2 |
| 使いやすさ | 1 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 2 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
買って2ヶ月ぐらい使いました。
正直いえば、しょせん安物は安物。
ただ、これはサブPCとなるべきものなので、「不満はあれども、持ち歩くにはまあまあ」という評価に落ち着きますね。
いい点は薄型軽量なのにとにかく安い。
2年程度で使い捨てるにはちょうどいいです。
悪い点は、液晶の画質がしょぼすぎ。・・・とはいえ、値段と「サブPC」と割り切れば(つまり大きさのみで画質は問わない)それほどでもない。
ただ、最悪なのはマウス。
これだけは納得できない。
「マルチジェスチャー」と書いてありますが、シングルジェスチャーすらままならないことがたびたび。
しかも、マウス領域はヘアライン処理されたパームレストと一体で、パームレストとの区切りに浅いくぼみがあるだけでわかりにくい。
・・・見た目だけで、使い勝手無視のデザインですね。
使い勝手の悪い上下スクロール。
・・・反応悪すぎですよ?
そのほか、細かいところがいろいろありますが、どう考えても初心者向きではありません。
まさしく、そこそこ以上にPC慣れした人が、変なところをだましだましサブPCとして我慢しながら使い捨てるPCですね。
とりあえずモバイルできて、そこそこのディスプレイとタイピングしやすさがあればいい、という、非プロで心の広いの方向けですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
仕事も快適なマシンをChromeOS搭載機から探すのであれば最有力
(ノートパソコン > Chromebook Plus Gen 10 83MW0006JP [ルナグレー])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








