Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルAcer
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アクアマリン] 発売日:2011年 6月22日
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル のユーザーレビュー・評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.50 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
3.53 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
4.09 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
4.01 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
4.23 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
4.66 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
4.70 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
4.48 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「レベル:初級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2011年10月29日 19:33 [450426-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
買ってすぐにSSDSA2CT040G3K5、SP004GBSTU133V02に換装しています。
※SSDに換装しても「AO722 ドライバ」等のキーワードではドライバは出てきませんのでご注意下さい。http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/driversから取れます。道理でググっても出ないわけです..
【デザイン】
好きですね。水滴が落ちたときのその波紋のような、美しくも深みがある…
モバイルPC業界にこの一台で波紋を起こしてやるぜ!っていう意味かもしれませんね。それは冗談ですが、実際それくらい素晴らしい製品だと確信しています。
【処理速度】
なかなか早いですね。少し驚いています。小さくて駆動時間が長いAtom系のPCと迷いましたが、こちらにして良かった。OS起動でもたつくというレビューを見てSSDに換装したのも正解でした。付属のHDDで起動したことはありませんが、SSDでの起動は付属のHDDと比べておそらくかなり早いはずです。
【グラフィック性能】
グラフィック性能自体は悪くないですが、それを存分に活かす性能はありません。しかしそのためのPCではないので問題なし。
【拡張性】
普通です。他のモバイルPCと比べて特に優れているわけではありません。
【使いやすさ】
キーボードの配置に若干戸惑いましたが、慣れればなんとかなります。キーボードがたわむという話がよく出てきますが、残念ながらその通りです。慣れればそちらも問題ないです。
【携帯性】
この携帯性なら文句なし。Thinkpad X60(1.44kg)が好きでずっと使ってましたが、なんせバッテリーが持たないので予備のバッテリーをいくつか持たざるを得ず、結果的に荷物の総重量がかなりかさんでいました。AO722-N52C(1.46kg)に予備のバッテリーなんて要らないと思うので本当の意味での"携帯性"を実感することになりますよ。
【バッテリ】
文句なし。SSDに換装している分少し駆動時間が延びていると思われますが、SSDにしなくても設定次第で7時間駆動は不可能ではなさそうです。
どうしても気に入らなければLC.BTP0A.005がこの機種に合う型番のバッテリーのようですから、買ってみてもいいかもしれません。合わなくても責任は取れません。
http://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=ZEI-LC.BTP0A.005
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/1306/product_238036.html
【液晶】
11.6インチ(解像度1366*768)なので普通のネットブックよりは大きめな感じです。また、光沢液晶が嫌いな人は11.6インチワイドの保護フィルムを探せばよいだけです。
【総評】
現在のエクスペリエンスインデックスを念のために書いておきます。
プロセッサ:2.8
メモリ(RAM):4.9
グラフィックス:4.1
ゲーム用グラフィクス:5.5
プライマリハードディスク:7.4
何に使うためのパソコンなの?って所をきちんと理解している人が購入すればAO722-N52Cは間違いなくあなたの要望に応える一台となるはずです。素人の私にでもそれがわかります。
Amazonを含むいろいろなサイトで「CPUがダメだ」「ゲームができない!」などという書き込みを見ましたが、「ネットブック」とは検索すればわかるように、"ネットが充分に利用できる最低限のスペックを持つ比較的簡単なPC利用のために特化された端末"に過ぎないのです。
そこから考えると、この一台は十分すぎるくらいの性能です。まあたったの1.46kgで7時間持つ3万以内で買えるWin7Home搭載PCってだけで十分凄いんですけどね。とりあえず初めてAcer買ったけど気に入りました^-^
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
ポータブルゲーミングPCの入門機としてコスパ優れる1台
(ノートパソコン > ROG Xbox Ally RC73YA-Z2A16G512 [ホワイト])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








