Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデルAcer
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [アクアマリン] 発売日:2011年 6月22日
Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル のユーザーレビュー・評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.50 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
3.53 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
4.09 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
4.01 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
4.23 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
4.66 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
4.70 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
4.48 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2011年12月18日 11:45 [463444-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
Acer Aspier AS5750-A54C/Bも所持していますが、皆さんのレビューを見てこの機種も購入しました。
やはり、Coer i5を普段から使用していると、どうしても、非力さは否めませんでした。
ネットの閲覧等のスピードには3テンポ以上遅れがあります。
これはプロセッサーの問題なのでしょうが... そこで、メモリーを4GBにアップしました。
体感的には少しは早くなったようですが、過度の期待はしない方が良いと思います。
本体は上蓋とキーパッド部分にはアルミが使われていて強度があり安心できます。
キーパッドも幅があり打ちやすくできてはいますが、自分的にはもう少し狭くても良かった。
色はスカイブルーといった感じで綺麗で好感が持てて、液晶も綺麗で見やすい。
バッテリーも持ちが良くて、少なくても5時間くらいは持ち十分です。
全体的に本当に良くできた商品で、持ち運びには気楽にできるでしょう。
そうそう、初めからパソコン用にケースが付いているのもメーカーの心意気が感じれます。
自分はこのこの商品には少し辛めの評価ですがAcerは本当に良い商品を作ってくれます。
日本のメーカーも頑張れば簡単に作れ、もっと、安くできるはずなのに...
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月13日 15:04 [462075-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 処理速度 | 2 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 2 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
夏ごろ買って使ってるAspire One D257 AOD257-N71B/KFと比べ
メモリを4GBに交換しても上記機種より劣るように思います。
良い所は液晶サイズと解像度だけですかね?
CPUがATOMのN570と比べ駄目すぎなのか?
4GBに増設しても上記機種の1GBと比べ
モッサリは改善されませんでした。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス











