Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.41 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.49 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.03 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.75 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.82 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.01 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.28 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.57 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2019年7月17日 21:53 [501773-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 無評価 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
7年前ほぼ5万円で購入。初期不良もなく、よく働いてくれました。このたび、CPUファンとハードディスクとACアダプタが交換要となったため、買い替えました。お礼のコメントをのこしたくて、このレビューを書きます。
【デザイン】「安っぽい」というコメントも多いけど、見た目、手触りともに悪いと思わない。むしろ「ちょっとかっこいい」と思ったりする。
【処理速度】処理は早いが、ハードディスクが逝きそうになって立ち上がりに5分位かかるようになった。
【グラフィック性能】たいしたもの見ないので無評価とします。
【拡張性】最後はWi-Fiくらいしか、つないでなかったけど、不満もなかった。
【使いやすさ】キーボードはワイヤレスを使うことが多いのですが、本体のキーボードを使うときも特に不満はありません。
【携帯性】持ち歩くこともないので無評価とします。
【バッテリ】7年間AC電源につなぎっぱなしにしてきたら、最後は30分位しか持たなくなった。ACアダプタも過熱が激しくなった。
【液晶】これも、「横から見ると見づらい」というコメントが多いですが、あまり見づらいと思ったことはありません。
【総評】5万円弱で7年間この性能。買ってよかったと思っています。
参考になった11人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月29日 01:41 [614857-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
そこそこの性能があり、ネットとOfficeや動画の再生ができるやすいノートを探しておりましたところ、
この製品を選びました。
・液晶の視野角が狭いこと
・少し処理をするとファンが唸りだす
・テンキーのNumlockに指が当たりOFFになること
以上の3点位外は特に問題ないです。
グラフィック性能もゲームをしないのであれば十分です。(軽いゲームならできると思います)
5万円でi5、BD書き込み対応なのでコスパは非常に高いです。
(個人的にBDはあっても使わなかったので不要でしたがw)
デザインもいいしよい買い物ができたと思います。
複数ブラウザを立ち上げて使えば、メモリ8GBでは足りないかもしれません。
安くなったら16GB(上限?)まで増設する予定です。
次期モデルでは以下の事項を期待します。
USB3.0ポートの増加
テンキーの配置
フルHDの対応(スマホ、タブレットと比較してなぜこのサイズのノートはフルHD化が進まないのだろうか)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月6日 22:01 [538257-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
赤い色がいいです。
【処理速度】
非常にいいです。ストレスを感じたことはありません。
【グラフィック性能】
問題無いと思います。
【拡張性】
個人的には十分です。
【使いやすさ】
キーボードは押しやすいほうだと思います。
【携帯性】
頻繁に持ち歩くなら少し重いかもしれません。
【バッテリ】
悪くはないと思います。
【液晶】
あまり見づらいと思ったことはありません。
【総評】
非常にコストパフォーマンスが高いと思います。ブルーレイ対応も地味に良かったです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2012年7月8日 21:07 [518169-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 1 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
今時のノートPCといったところです。
他の方も書かれていますがキーボード配列が少し変則的ですが慣れれば問題ありません。
【処理速度】
core i5 2450Mは流石です。FX-6100を使っていますがこちらのほうが快適だと思えてしまいます。
core2世代は迷わず買い換えろと言われますがそこまでとは言わないものの性能差は歴然です。
【グラフィック性能】
所詮内蔵と思って最初は買いましたが少しレベルが違いました。
内蔵といえども性能は相当進化をしていて、Radeon HD 5450と互角以上の性能があります。
普段使いには悪くないでしょう。十分FPS系以外のゲームはできます。
ただやろうとは思いません。できて美少女ゲームでしょう。
【拡張性】
さすが海外メーカーわかっていらっしゃる。
インターネットで探す限りだといろいろ交換できるみたいです。good!
【使いやすさ】
排熱部分が結構熱いぐらいでしょうか?これを評価できるほど余裕がありませんでした。
【携帯性】
成人男性には問題ないでしょう。普通に私は繁華街に持ち歩いて使ってました。
2.6kgありますので覚悟は必要です。8時間で限界ですので気をつけてください。
家の中で考えるならばこれはちょうどいいと言えます。
【バッテリ】
普通に4時間持ってました。大丈夫です。
【液晶】
ノートの液晶だから期待はしてませんでしたが、正面から見るには大丈夫です。
上下左右にはめっぽう弱く、5度以内に押さえないと色が変わってしまいます。
またドット抜けもあり少し微妙です。
【総評】
さて題名の件ですが、いま私はこのPCを持っていません。
初期不良が余りにも多すぎてこの製品を手放したからです。
〜経歴〜
初回購入 4/28
初期不良一回目 5/6
初期不良二回目 5/8
製品交換一回目 5/10
製品交換二回目 5/18(メーカー側は初期不良扱い)
秋葉原の「ツ◯モ電気」というヤマダ電機の子会社で購入したのですが、
最初は普通に使えていました。ところが機械から普通に使っているだけで
コイル鳴きとは違う別な音を感じたのです。
言うならば「ブルースクリーンの挙動と音」
しかしブルースクリーンは出てこないというのに悩まされていました。
それをメーカーサポートに訴えるとあっさり初期不良認定。
一回目の初期不良では私は文句を言いません。きっと今もこの製品を使っていることでしょう。
メーカーに店舗での交換のほうが早いから購入したお店で交換したいと言ったら、
素直に受け付けていただけてすぐに交換できました。
しかし交換した製品も同じ症状
焦らない焦らない。二回目だし怒らないと言い聞かせてサポートに電話
同じ対応でまた交換でした。
三台目の製品・・・これは自分のセイなのですが液晶にドット抜け四箇所
ツ◯モには交換保証というのがあるのでそちらで交換してもらいました。
四台目の製品
私はここでついにプッチンしました。
右スピーカーの音が明らかにおかしいのです(耳がいいから気がつくだけですけどね・・・)
メーカーに相談するとまた初期不良とのこと。
いい加減にして欲しかった。返金して欲しいというとお店と交渉してくださいだと。
お店に持って行って相談した。
ツ◯モのスローガンを皆さんご存知ですか?
「一人のお客様を失うことは十人のお客様を失うことです」
店員全員にこのスローガンが染み渡っているんでしょう。悪い意味で。
当然返金を受け付けてもらえず、消費者契約法十条に基づき書面で見せましたが
販売員の知識が乏しくダメ。
「うちでは一切の返金を受け付けておりません。法律にも返金の義務などありません。」
と連呼するばかり。ここのお店に返金を求めてはダメです。絶対に。
しかたがないので差額まで出して他製品に交換してやりました。
なんのために安いのを買ったのだか・・・
店員さんは初回購入と他製品への交換を行った時の方はすごくよろしい方で、ツ◯モには
もったいないと思ってしまうような店員さんでした。
一方なのですが、
他の店員は学生だからといって舐めすぎです。
仕事中に客にはすこくめんどくさそうに対応して
バックヤードで笑ってるとか喧嘩売ってんのか?と思ってしまうぐらい悪いです。
特に苗字が自動車メーカーの名前ですので気をつけてください。本気で。
結論はこの製品を手放してaspire 3830T F54Dに交換しました。
こっちも問題ありまくりなのですがそれはこの製品のレビューで。。。
これだけ悪口いながらもこの製品のことをもう少し書きます。
HDDはWD製
有線LANはRealtek製
無線LANは私が掴んだ個体はAtheros製でした。
液晶はLG製
スピーカーにはDolbyの仮想シアター技術が搭載されていました。
メモリーはNanya製4GBが2本で8GBでした。
重さは2.6KGと感じさせる重さではなく、持った感じは軽かったです。
衝撃にもある程度大丈夫そうな体してます。
以上こんなもんでしょう。
最後にまとめ
ツ◯モで買うな。常識だけど念のため。
多分acerは悪くない。配送業者とツ◯モが悪い。
まあ多分acerにも問題はありそうだけど、
なんかあったら自分で直せる根性が必要な製品でした。
私は直せないのではなく初期不良期間だったから何回も交換しただけです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月3日 11:52 [510458-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】ブルーを購入 見た目・質感もいい感じです
【処理速度】ヘビーユーザーではないので処理能力に不満はなし
【グラフィック性能】自分の使い方では特に問題なし
【拡張性】USBポートが手前についているのは使い勝手が悪いしポート数もあと2口位あると便利と思う
【使いやすさ】特に問題なし
【携帯性】持ち運びしないので無評価にします
【バッテリ】バッテリーは特に利用しないのでこれも無評価
【液晶】これは一昔前の液晶ですね 値段から考えて仕方ないのかもしれませんがもう少し見やすいといいのですが・・・
【総評】購入時50,000円で購入 5年延長保障もつけてみました 値段相応かと思っていましたが使っているうちに予想以上のコスパと感じました 満足して使っています できれば長く使いたいです
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2012年5月23日 13:18 [507836-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
10年前の化石PCからの乗り換えです。イートレンドで50000円で購入。
最初は、いっそi7を買おうかとも思いましたが、値段の落ちているi5の値段につられて購入。
結構レビューなどで初期不良の情報を見かけて不安でしたが、全く問題ありませんでした。
宅配がこれまた評判のあまり良くない佐川でしたが、事前に連絡をしてくれて、きちんと指定時間内に届けてくれました。
製品の方はまあ、値段が値段という事で、液晶やキーボードは安っぽい印象はあります。
しかし、処理能力は想像以上に良かったです。このPCに変えてから通常使用の範囲ですがフリーズは一切無し。
かなりパワーのいる一部のゲーム以外はストレスフリーで動きます。
ウイルスソフトが検知作業に入ってるときでも、サクサク動いてくれました(マカフィーとMSE)。
熱対策も今のところ問題ないです。動画やゲームで2時間ほど使いましたが、70℃以上はまだ確認できていません。ファンも割りと静かに回ってくれます。
これにBDとUSB3.0も付いているので、これからも十分時代の変化にも付いていけるマシンだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2012年5月14日 15:59 [505119-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 無評価 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月3日 13:59 [502252-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
自分が買った時(3月末日)の価格は48,800円でした。
8年ほど前の18万ほどで買ったdynabookからの買い替えですが、この値段でこんな性能のパソコンが買えるとは・・・良い時代になったものですよ。某電気屋では6万ほどで売られていましたから差額1万2000円ほどですか。価格.COM恐るべし。
さて、肝心の製品評価ですが(8年前のdynabookとの比較でw)
【デザイン】
自分は赤色にしたんですが発色も綺麗で気に入ってます。表面はサラサラとした触り心地。
【処理速度】
すばらしいの一言。こんなに早く動くものなのかと驚くばかりである。メモリも8Gなので通常使う分には全然申し分ない。
【グラフィック性能】
綺麗に映ります。
【拡張性】
ノートなのでまあしょうがないかと。普通に使う分には問題無いです。
【使いやすさ】
テンキーもついていて使いやすい。ただ、キーボードは埃がたまりやすいタイプなのでちょくちょく掃除が必要。
【携帯性】
持ち歩くにはやや重い。2.2キロほどあり、液晶もワイドなのでしょうがない。
【バッテリー】
普通(レポート作成など)に使って4時間は持つ。
【液晶】
視野角が狭く少し角度を変えると見づらくなる。しかし、この値段なら妥当な範囲。
【総評】
コストパフォーマンスは最高のパソコンであると思う。ソフトも最小限でありシンプルなのがいい。
必要なソフトはネットからフリーソフトをダウンロードして使えば大丈夫である。
5万代のパソコンの中では一位二位を争うノートパソコンであるといえるだろう。
とりあえずノート型パソコンが欲しい!というあなた、是非購入の検討を。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月17日 13:12 [498236-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
買う前数ヶ月間色々な製品を見比べて選んだ結果です。
CPU,メモリー、拡張などのスペックを重視しながら価格も配慮しながら選びました。二つ気になったことがありました。
一つ目はBluetooth機能がないこと。それはあったとしても使うようがないと考えて無視しました。
二つ目はこれまでのレビューのなかで液晶が一番悪く評価されていること。それは無視できないので実際に確かめるため店まで行きました。田舎もいなかなので店によって展示されてないのもあれば電気がはいってないとか、試しができないなどでなかなかみられませんでした。同じメーカーなのに他製品には液晶評判がそれほどではなかったのも不思議でした。結局駅前の大手電気屋さんまで行って見たら液晶はどうでもない、他製品、他メーカー(国内産も含めて)と一緒に綺麗でした。それで最終判断して決めました。
現在購入して数週間たちました。とても気に入っています。6年間使っていたVaioには申し訳ないですが比べにならないほどスペックレベルが高いです。いまのところブルーレイーをテレビとつなげてみることが音声がでないのでこまっているがそれ以外はとてもよかったです。バックアップデイスクも簡単に作りました。ソフトは現在Kingソフト試し版を使っています。
ゲーム世代にはどうか分かりませんがネット、動画、写真、文書作成など一般の人(新購入、買い替え)にはお勧めです。是非経験してください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2012年4月13日 15:30 [497244-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
自分が買った時の値段は4万9000円台でした
スペックは4万5万台では最高性能だと思います
メモリ8G、CPU i5などかなり良いです
6万台になるとCPU i7になったりしますが
i5でもノートなら十分です
5万で買いたい!ってならこれしかないです
ただバッテリー、補償については国内産PCに負けています(それ以外は圧勝)
バッテリーは家で使うなら無問題 補償はショップなどでつけてくれる所も
あるのでそれをお勧めします
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2012年4月6日 13:20 [495302-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月5日 17:06 [495125-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
デザインはいいですね
処理速度は普通に使う分にはなにも問題ありませんw作業重なっても全然おkです ちなみにCPU温度はだいたい50度ぐらいです HDDは35度ぐらいです
グラフィックは動画みるには綺麗です、ゲームはDEADSPACEとかためしたがいいです、でもCPUが65℃ぐらいまであがります DEADSPACE fps30です
拡張性は昔つかってたXPとくらべると悪いですねw やっぱりUSB2.0 2個はきびしいw ハブでなんとかなりますが USB3.0一つで十分なのでわかりません
バッテリーはもちます 家でつかうには完璧です
液晶は綺麗です 光沢は反射しますが綺麗
あとDVDドライブのところがやすいっぽいですねw 最初びっくりしました
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月3日 22:47 [494697-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 2 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
ぱっと見ビジネス向けといった印象で特にこれといって特徴はありませんが、まあ無難なデザインでしょうか。
【処理速度】
2コア(疑似4コア)の最新I5を搭載してますので普通に使うにも少し無理するにも全く問題ございません。メモリはなんと8Gです!数年前のノートでは考えられませんが、最初からいきなりMAXメモリ搭載でマルチな作業もこなせるでしょう。
【グラフィック性能】
インテルHD3000ですか。FF14やクライシスといったヘビー級のゲームはもちろん動きませんが、数年前の3Dゲームなら動きました。テレビチューナを買いテレビノートになりましたが便利です。
【拡張性】
普通ではないでしょうか。USBコネクタは2.0×2、USB3.0×1でいっけん少ないかも知れませんが、USBハブなどを購入することで多少は拡張できます。
【使いやすさ】
タッチパネルとキーボードは多少使いにくいかもしれません。ですので私はロジクールのワイヤレスキーボードK270とワイヤレスマウスM510をドスパラでセットで購入し、使用したところものすごい快適になりました。
【携帯性】
重くもなく軽くもないといったところですかね。
【バッテリ】
あまり長く持ちません。
【液晶】
テレビみてますが、そこそこ綺麗です。反応も悪くはないですしこの価格でこれはうれしいのではないですか。
【総合評価】
まず約5万円でこれだけの処理速度とメモリ、ブルーレイ搭載は考えられないコスパです。まさしく最強でしょう。4月からの新生活用に今パソコン買うならこれ一択です。徐々に値上げしてますが・・・。
普通に使うには元からすでに快適ですが、更に快適にするためHDDをクルーシャルのSSDhttp://kakaku.com/item/K0000332118/に換装しました。余ったHDDは定番のこれhttp://kakaku.com/item/K0000122767/に入れて外付けHDD化しました。TVチューナーはhttp://kakaku.com/item/K0000311435/をつけて見てますが快適そのものです。キーボードとマウスはロジクールのワイヤレスで。
重いゲームはできませんが、普通使用では右にでるものはいません(笑)AMDクアッドコア&6520ビデオチップ搭載のノートと迷いましたが、まずノートで重い3Dゲームは遊べないのでこちらに決めました。
決め手は何度も申しますが2コア(疑似4コア)I5の2.5G(ターボ時3.1G)、メモリ8G、ブルーレイ搭載です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75



新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
ビジネスでも頼れる快速仕様
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー])4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
