Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.41 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.49 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.03 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.75 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.82 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.01 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.28 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.57 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2012年7月8日 21:07 [518169-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 1 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
今時のノートPCといったところです。
他の方も書かれていますがキーボード配列が少し変則的ですが慣れれば問題ありません。
【処理速度】
core i5 2450Mは流石です。FX-6100を使っていますがこちらのほうが快適だと思えてしまいます。
core2世代は迷わず買い換えろと言われますがそこまでとは言わないものの性能差は歴然です。
【グラフィック性能】
所詮内蔵と思って最初は買いましたが少しレベルが違いました。
内蔵といえども性能は相当進化をしていて、Radeon HD 5450と互角以上の性能があります。
普段使いには悪くないでしょう。十分FPS系以外のゲームはできます。
ただやろうとは思いません。できて美少女ゲームでしょう。
【拡張性】
さすが海外メーカーわかっていらっしゃる。
インターネットで探す限りだといろいろ交換できるみたいです。good!
【使いやすさ】
排熱部分が結構熱いぐらいでしょうか?これを評価できるほど余裕がありませんでした。
【携帯性】
成人男性には問題ないでしょう。普通に私は繁華街に持ち歩いて使ってました。
2.6kgありますので覚悟は必要です。8時間で限界ですので気をつけてください。
家の中で考えるならばこれはちょうどいいと言えます。
【バッテリ】
普通に4時間持ってました。大丈夫です。
【液晶】
ノートの液晶だから期待はしてませんでしたが、正面から見るには大丈夫です。
上下左右にはめっぽう弱く、5度以内に押さえないと色が変わってしまいます。
またドット抜けもあり少し微妙です。
【総評】
さて題名の件ですが、いま私はこのPCを持っていません。
初期不良が余りにも多すぎてこの製品を手放したからです。
〜経歴〜
初回購入 4/28
初期不良一回目 5/6
初期不良二回目 5/8
製品交換一回目 5/10
製品交換二回目 5/18(メーカー側は初期不良扱い)
秋葉原の「ツ◯モ電気」というヤマダ電機の子会社で購入したのですが、
最初は普通に使えていました。ところが機械から普通に使っているだけで
コイル鳴きとは違う別な音を感じたのです。
言うならば「ブルースクリーンの挙動と音」
しかしブルースクリーンは出てこないというのに悩まされていました。
それをメーカーサポートに訴えるとあっさり初期不良認定。
一回目の初期不良では私は文句を言いません。きっと今もこの製品を使っていることでしょう。
メーカーに店舗での交換のほうが早いから購入したお店で交換したいと言ったら、
素直に受け付けていただけてすぐに交換できました。
しかし交換した製品も同じ症状
焦らない焦らない。二回目だし怒らないと言い聞かせてサポートに電話
同じ対応でまた交換でした。
三台目の製品・・・これは自分のセイなのですが液晶にドット抜け四箇所
ツ◯モには交換保証というのがあるのでそちらで交換してもらいました。
四台目の製品
私はここでついにプッチンしました。
右スピーカーの音が明らかにおかしいのです(耳がいいから気がつくだけですけどね・・・)
メーカーに相談するとまた初期不良とのこと。
いい加減にして欲しかった。返金して欲しいというとお店と交渉してくださいだと。
お店に持って行って相談した。
ツ◯モのスローガンを皆さんご存知ですか?
「一人のお客様を失うことは十人のお客様を失うことです」
店員全員にこのスローガンが染み渡っているんでしょう。悪い意味で。
当然返金を受け付けてもらえず、消費者契約法十条に基づき書面で見せましたが
販売員の知識が乏しくダメ。
「うちでは一切の返金を受け付けておりません。法律にも返金の義務などありません。」
と連呼するばかり。ここのお店に返金を求めてはダメです。絶対に。
しかたがないので差額まで出して他製品に交換してやりました。
なんのために安いのを買ったのだか・・・
店員さんは初回購入と他製品への交換を行った時の方はすごくよろしい方で、ツ◯モには
もったいないと思ってしまうような店員さんでした。
一方なのですが、
他の店員は学生だからといって舐めすぎです。
仕事中に客にはすこくめんどくさそうに対応して
バックヤードで笑ってるとか喧嘩売ってんのか?と思ってしまうぐらい悪いです。
特に苗字が自動車メーカーの名前ですので気をつけてください。本気で。
結論はこの製品を手放してaspire 3830T F54Dに交換しました。
こっちも問題ありまくりなのですがそれはこの製品のレビューで。。。
これだけ悪口いながらもこの製品のことをもう少し書きます。
HDDはWD製
有線LANはRealtek製
無線LANは私が掴んだ個体はAtheros製でした。
液晶はLG製
スピーカーにはDolbyの仮想シアター技術が搭載されていました。
メモリーはNanya製4GBが2本で8GBでした。
重さは2.6KGと感じさせる重さではなく、持った感じは軽かったです。
衝撃にもある程度大丈夫そうな体してます。
以上こんなもんでしょう。
最後にまとめ
ツ◯モで買うな。常識だけど念のため。
多分acerは悪くない。配送業者とツ◯モが悪い。
まあ多分acerにも問題はありそうだけど、
なんかあったら自分で直せる根性が必要な製品でした。
私は直せないのではなく初期不良期間だったから何回も交換しただけです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75



新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
外観、性能、使いやすさ。バランスに優れたAIモバイルノートPC
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [セラミックホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
