Aspire AS1830Z
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.02 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.47 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.11 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.06 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.34 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.78 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.62 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.29 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2017年9月17日 13:56 [1062740-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
主に大学で使用していました。
主な利用目的は学業とサークル活動でした。
7年間使用しましたので、新しいPCを検討中です。
折角ですので使用感想をまとめておきます。
詳しいレビューは他の皆様がお書きになっているので、1830Z-F52C/Sのスペックで何ができたかを書きます。
用途リスト
・大学の授業をOne Noteで記入
・Dropboxで資料共有
・Outlookでスケジュールリング
・Ecxelで資料作成
・YouTube
・Webサイト制作
・ブログ運営
・LINE
・Facebook
・Skype
・音楽管理
・音楽編集
・作曲
・Windows Movie Makerで動画作製
・写真管理
・Photoshop・Illustrator
・ペンタブレットでのイラストレーション
Memoryを2GBアップグレードしました。
Pentium Dual Core U5600(1.33 GHz, 3MB)、メモリ4GB、HDD320GB(約215GB使用)。
このスペックで文系キャンパス・ライフは十分!
お陰で楽しく充実した生活になりました。
ありがとうございました。
以上です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月11日 23:56 [431320-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
プロ野球観戦が趣味なので、観戦しながら使えるPCを探していました。
条件は、WiMAXが使えてB5以下でバッテリーがもつこと。
比較検討機種としては、レッツノートJ10(CF-J10SYBHR)でした。
購入した時期は2011年6月末、購入金額は約5万円でした。
【デザイン】
天板はパターンテクスチャーで、Dynabook AZと同じ感じです。
汚れが付きにくく、汚れてもティッシュ等で簡単に拭き取れます。
【処理速度】
Windows 7の起動はストレスがたまらない程度には速いです。
ネットゲーム(野球つくONLINE)やMIXIのアプリを使うとき、
ちょっと遅いのが気になる位で、Webの閲覧や文書作成など、
通常使用する分には問題ありません。
【グラフィック性能】
ネットで野球中継を見る分には問題ありません。
ニコニコ動画を見ようとすると、処理落ちしてしまった事があります。
【拡張性】
アナログ出力やUSBポートも備えており、問題はありません。
メモリ増設しようとしたら、フタのねじに「このシールを剥がすと
サポート対象外とする」というシールが貼ってあるのが気になりました。
【使いやすさ】
他の方も指摘されてますが、キーボードにたわみがあります。
中心部が盛り上がっていて、私は全く気になりません。
スライドバットも順調に使えています。
【携帯性】
以前使っていたThinkPad X61(6セルバッテリー)は、バッグに入れると
ずっしりと重量感がありましたが、このPCは全く重量感がありません。
小さめのエナメルバッグでも充分なサイズです。
【バッテリ】
高パフォーマンスで使用していますが、野球観戦約3時間+往復2時間の
約5時間でほぼバッテリーを使い切ります。
【液晶】
野球場でも充分見えますし、全く問題ないレベルです。
【総評】
普段使いのPCとしては、十二分な性能を持っていると思います。
エイサーのPCは初めてで、AC電源が特徴的なので驚きましたが、
初期不良も出ず問題なく使えています。
5万円でいい買い物をさせてもらいました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月30日 12:03 [428315-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
・デザイン
内側が高級感もありとても気に入っています。
・処理速度
私が今まで使ってきたPCで初めてデュアルコアのCPUのパソコンのせいかとても速く感じます。
このサイズのパソコンではかなり速いほうでは?
・グラフィック性能
youtugeや軽い3Dゲームは難なく動きます。
・拡張性
ノートPCなのでメモリ増設くらいしか考えてませんでしたが、HDDも変えることができそうなのでいいと思います。
USB端子がもう一つあるとよかったかな?
・使いやすさ
ふつうに使いやすいです。
というか使いやすすぎです(笑)
・携帯性
最高ですね!
前使ってたノートPCの半分以下の重さですから
しかも大きすぎず小さすぎずとても気に入っています!
・バッテリ
持ちますね!
今までが酷すぎたから(笑)
・液晶
11.6インチでこの解像度なのでとてもきれいです。
明るさもとてもいいです。
ただし少々写りこみが・・
ほんとに文句のないPCを買うことができました!
この先も不具合などないといいなと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月28日 10:46 [420602-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
5月初旬に購入したので2か月間使ってのレビューとなります
【デザイン】
○:プラの天板ですが凹凸感があるため、なんとなしに高級感を感じます。
私の場合、あまりにも触り心地がよいので一週間近くはベタベタと感触を楽しんでました^^
×:値段を考慮すれば耐久性は仕方がないと言えます。落としたら一発で逝きます
ディスプレイ周りのプラは傷つきやすく、指紋が付きやすい。
また、ここら辺を押し込むとディスプレイ方向へたわむみます
【処理速度】
CPUはPentiumU5600(2コア2スレッド/1.33GHZ)であり、私自身にとっては実にハイスペックなノートとなりました
以前使っていたパソコンはPentium3(1コア1スレッド/733MHZ)なので、劇的に速度が上がりました
【グラフィック性能】
通常に使う分には問題なし
【拡張性】
以前までUSB1.1を使っていたので2.0は速すぎます!
メモリリーダーが内臓されており、これはかなり便利
11.6Inchというサイズからして無謀かもしれませんが、PCカードスロットが欲しかったなぁ…
【使いやすさ】
キーボードが……っ!キーボードが……っ!
多分、使う人を選ぶと思います
癖があります
打ち込み感はほとんどありませんし、キーがフラットなため見失うことも多々
それにキーボードがたわみます。
キーボードがたわむ以外、私は気に入りました
打ち込みに対するキーの反発がないので、指が気持ちいいです
【携帯性】
ばっちり!
軽いし小さいし
【バッテリ】
重い作業を行わないなら5時間30分持ちました(使用二ヶ月目)
【液晶】
グラフィックプロパティから彩度の調整を行ったところ、だいぶ良くなりました!
ちなみに製造メーカーはAUOでした。
【その他】
・内臓のオプティカルドライブが無いため、リカバリディスク作成に悩みました
外付けを購入しようかと考えてましたが、仮想的にブランクディスクを作ることが出来ると知り、バックアップユーティリティからDVD-R用のイメージファイルを作りました
システム用に8.47GB
アプリ用に1.23GB
計4(=3+1)枚分です。
リカバリするときの方法は……その時に考えることにします
・HDDは東芝製でした^^←結構嬉しい
【総評】
買って良かった!!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月23日 20:17 [419304-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
4月末、アキバヨドバシにてイーモバ抱き合わせ販売で100円にて購入しました。
目的は仕事(外回り:出張時)。
あくまでもサブの位置付けでしたが、自宅PCはvista出始めのvaio C。
嫁さんは相変わらずvaioを使ってますが、僕は完全にメインPCに昇格しました。
比較は上記四年前のPCとの比較故、酷なものはありますが。
デザイン→可もなく不可もなくでしょう。
処理速度→四年前のvistaとの比較故、当たり前ですが、めちゃくちゃ速いです。
グラフィック→ゲームはしないしせいぜいYouTubeをみるくらいです。何の問題もないです。このクラスでは十分過ぎるでしょう。
拡張性→メモリー以外の過度な拡張性は求めてないので笑。
使いやすさ→これは複合的な要素ですが、結果使いやすいです。
携帯性→目的が仕事だったので、この大きさと重さは十分な携帯性はあると思います。もちろんもっと軽いに越したことはないですが。
バッテリー→バッテリーのみでのフル駆動をさせたことはないですが、ちょいちょい使って一日は余裕で持ちます(これは使い方によりけりかと。僕は合わせても1時間使ってないです)
液晶→普通にキレイです。
満足度→十分満足笑。
目的や用途、比較するPCによって色々と見方が変わるのでしょうが、少なくともビジネスユースであれば、十分です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月22日 21:21 [411654-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 2 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
家族が使うように購入しました。いわゆる、CULV系のパソコンです。64bitにPentiumで2GBですが、エアロをオフにする、不要サービスの停止などのちょっとした工夫で、かなり快適に動作してくれます。
メモリーは、通常時でだいたい1GBチョイくらいですので、2GBで十分です。むしろ、2GBで間に合わないような処理を、このパソコンに求めるのは酷です。
グラフィック性能が、エクスペリエンスインデックスで一番低い値で、グラフッィク処理が苦手なので、ゲームなどは当然無理です。
11インチで重さも軽く、値段も安いので、Atomでは動作が耐えられない人にはオススメです。また、パソコンで画像や動画の編集、ゲームなどをやらない人であれば、メインでも問題ないレベルだと思います。決して、超高性能ではありませんが、使い方を間違えなければいい奴です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月12日 22:42 [409223-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
DELL INSPIRON1300からの乗り換えです。
[デザイン]
薄くするための努力が垣間見えます。天盤の加工は少しチープですがいい感じです。
[処理速度]
以前のノートがノートだけに、かなり快適です。CS2をインストールしましたが、かなり快適に動きます。Wi-Fi通信でのデータ処理も思った以上に速いです。iTunesでの音飛びもなく、iPhoneとの通信も速いです。
[グラフィック性能]
動きの速い動画などは残像が残ることがありますが、処理落ちはそんなにありません。youtubeも快適です。
[拡張性]
USBは3つ付いていて申し分ないと思ってましたが、マウス+外付けマルチドライブ+外付けHDDですぐ埋まってしまいます。USBハブは必須かと。あと、USBポートは左側に多く付けて欲しかった。右側に2つある為右利きの自分にはちょっと邪魔です。あとイヤホンジャックも右側にあるのは×。ヘッドフォンのコードはほぼ全て左側なのに…マルチメディアカードスロットが付いてるのは個人的に◎。
[使いやすさ]
他の人の意見に漏れず、キーボードはペラペラです。センターが盛り上がってるのは使い易さ重視の為?見た目がちょっと良くないですが、キー自体は大きいので慣れれば押し難いという事もないです。
[携帯性]
超いいです(笑)。小型のマウスをノートに乗せて片手で移動するのも全然苦ではありません。
[バッテリ]
そうそう長時間バッテリー駆動という事は今のところ無いですが、スリープして4〜5時間ほったらかし→起動のケースでは問題ありません。
[液晶]
ただ1つの難点はグレアという事でしょうか。外に携帯する事が前提だと、光の反射の少ないアンチグレアの方がいいのですが…あと、デフォルト状態は結構明るくて眩しいです。私は-5位落して使っています。黒は潰れ方向ですが発色はいいです。
[総合評価]
携帯性を優先するとどうしても処理が犠牲になりがちですが、この製品に関してはその両方(と、さらに価格)を高いバランスで実現した良品だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月7日 11:38 [407837-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
今まで使っていたeeePCがお亡くなりになったので、買い替えることにしました。
12インチ以下でAtomより上のCPU(Youtube HDなどの動画再生の為)を搭載しているPCは意外と少なく、東芝、NECなどの競合機種と比較検討した結果、AcerのAS1830Zを購入することに。
持ち運ぶ事が多いのでSSDに換装、あまりのコストパフォーマンスの良さに驚いています。
デザインは残念ながら値段なりですが、画面を見ている時は全く気になりません。
小さめのノートPCが欲しいけど、ネットブックでは力不足を感じる方に最適と思われます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月30日 17:21 [405958-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 無評価 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
購入して3日目にしてHDDが壊れて初期不良。
Acerのサポートは1分10円、
初期不良と発覚した段階で、折り返しの電話をお願いしたら断られました。
また、購入時のマニュアルなど全て揃っていないと交換はできないとのことで、
修理扱いになりました。
(その事はどこかに謳ってますか?とたずねるとWebに書いてあるはず、
とのことでした。)
無知な私が悪いのか、「箱は捨てないでください」と分かるように書いてくれないAcerが悪いのかはわかりません。
おかげで2週間ほど到着を待たなければなりません。
(交換なら早いのに。)
梱包箱やマニュアルなど使いまわすならともかく、
やはりこれらは揃っていないと初期不良としては扱ってもらえないのでしょうか。
正直なところ、ナビダイヤルで通話料はかかるし、
偉そうな口調の担当者。
私にとっては、大変に不快なサポート対応でした。残念です。
敢えて、申し上げると、
開梱して1日目は大変に快適に使えてました。
商品は大変に気に入ってます。
皆様、梱包箱はしっかり保存しておきましょう。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月30日 12:09 [405886-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
5万円以下で買うことができるもので選びました。AtomのDualCoreも考えましたが、PentiumDualCoreU5600のほうがよさそうなのでこちらにしました。普通にネットとオフィスを使う分には十分と思います。 ネットブックではちょっとという人にはおすすめいたします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月24日 10:21 [404378-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
性能、バッテリ、重量、価格のバランスが絶妙です。
【よい点】
・CPUがAtomでなく、メモリも2GB搭載されており通常使用では十分。
バッテリも問題ないです。動画用途は使わないのでごめんなさい。
・Windwos7、64bit OSの不安がなくなった。
急速に64bit OS化が進んでいるので、古い外付けハードを使わない分には、
問題がでても改善するのではと思います。
・拡張性
SDスロット、HDMI、VGA、USBも3つあり問題ないかと。
使ってませんが、Dual Displayにも対応しています。
裏ぶた開けるのに、ツメがあるのを知った上で作業すれば、
メモリ追加も容易でした。引っかかる部分で爪を少し入れる感じでOKです。
メモリも安いので追加しましたが、体感は変わった?くらいです。
・モバイルでも、1366x768の画面サイズは必要ですね。
【価格相応な点】
・キーボードのプラスチックがペラペラです
・上下の視野角がやや狭い、液晶が白みがかっている気がします
【その他】
OpenOffice、Microsoft Security Essentialsも初めて使ってみましたがよいです。
NetBookと割り切りで購入しましたが、
PCがこのサイズになると、持ち運びマウスのサイズが気になります。
マウスを使うかどうか迷う場面もあり、ショートカットキーをいくつか覚えました。
Altキーが右側になく、不便に感じましたが、
Caps Lockで漢字変換できるのも初めて知りました。
数時間の作業ですが、Windows7 SP1待ちはありかもです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月17日 12:25 [402745-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
数年前に買い求めた Acer 製品が大失敗でしたが、
昨年、必要に迫られ単に価格の安さだけのダメ元で
「Aspire one 753 AO753-N32C/K」を購入しました。
全く期待していなかったのですが、良い意味での期待外れで
大変満足して半年使っていました。
この度、「AO753」を家人に譲る必要がでてきた為、
全く迷わず“同じような”この
「Aspire AS1830Z AS1830Z-F52C/K」を入手しました。
一か月と少々使った感想としては、
AO753よりもバッテリーは3mm程度出っ張りましたが、
通常使用での“持ち”は更に良くなりました。
AO753で少々気になっていた(が慣れてしまっていた)
・キーボード
・タッチパッド(私はほとんど使いませんが...)
も大きく改善されています。
手元にメモリがあったので4GB(+2GB)にはしていますが、
そのままでも割り切れば大きな不満は出ないと思います。
傷防止程度の薄いインナーバッグに入れ、
他の書類と一緒にテキト〜にバッグ放り込んで
“壊れても構わない”意識で毎日屋外に持ち出して
使っていますが、私のこの使用環境での
評価は「オール5」です。
この価格帯でのコストパフォーマンスは抜群だと思います。
もし、今落として全損させてしまっても全く同じものを
入手するでしょう。
WiMAXでも使っていますが、内蔵のモジュールは使っていませんので
この部分は無評価です。
念のために、...
・11.6インチのサイズ
・タッチパッドの使い勝手
・サブ機としての位置づけ
について納得できない方には、評価できないモデルになるかもしれません。
私には、価格も含め大満足のCULVモバイルノートです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月15日 20:07 [402328-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
以前はAspire 1410(白) を使用していました。比べて処理速度は上がり快適です。
色、質感はAspire 1410 が良かったです。
Memoryは4GBで使っていますが、性能はInternet, Skype, Word, Excel
写真編集等では文句なくお買い得と思います。
AC電源Unitは収まりの良いElecom AC ADAPTER ACDC-AC1965BK を使っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2011年4月14日 13:24 [402035-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
数年前のVAIO-T90Sからの買い換えです。
(デザイン) 覚悟していましたが、やっぱり外装でコストカットしている感じ。
ただ、価格を考えたら文句は言えません。
(処理速度) ネットとOfficeが主ですが、期待以上に早い!
電源ONからの立ち上がりは、メインで使っているデスクトップ(Core2Duo+Vista)よりも早いくらいです。
おかげで一緒に買った増設メモリの取付をサボっています。
(グラフィック性能) ネットやOfficeでしか使用していないので評価パス。
(拡張性) USBポートが3つあり自分には十分です。
(使いやすさ) VAIOは打つとキーボードがヘナヘナとたわみましたが、こちらはしっかりしています。ただ、キートップがフラットなせいか、やたらとタイプミスをしてしまいます。
発熱はVAIOより少なく快適です。
タッチパッドは小さく感度も悪いので、マウスをつなげて使用しています。
(携帯性) VAIO-Tより若干サイズが大きく今までのケースは使えなくなりましたが、決して大きすぎることはありません。
重量も軽く、持ち運びは苦になりません。
ACアダプタ自体は小さいのに、コンセント差し込み口が変換タップを取り付けて使用するタイプなので、この部分のサイズが大きいのが残念。
(バッテリ) マニュアルに従い、フル充電→電源警告表示までの使い切りを何度か行ないました。
だいたい3〜4時間は保ちます。
(液晶) 期待以上にきれいです。
辛口なことも書きましたが、全体としては大満足。買ってよかった!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月6日 08:15 [400023-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
メインで使用していた、レッツノートCF-T4が壊れ、
CF-S10を購入。こちらはサブ機です。
シルバーを購入しました。
性能が同等の、東芝dynabook N510/04Bと迷いましたが、
東芝は、Officeがプリインストールで、ソフトを持っている
私には必要ないことと重量が決め手でした。
それと、東芝は、見栄えはいいのですが、妙に艶々
していて、使用上気になりそうでしたので。
【デザイン】
薄くて軽い。東芝とスペック上はあまり差はないですが、
こちらのほうが圧倒的に軽い気がします。
シルバーの色も上品です。
液晶の縁が唯一、艶加工ですが、
ここも艶消しのほうが良かったかと。
見栄えはとても綺麗なのですが、指紋が付くと、
つい、ハンカチなどで拭いてしまい、
細かい知り傷が付きます。
これは、このPCに限ったことではないですが。
(東芝の液晶TV レグザも同じ)
【処理速度】
レッツノートCF-S10(Core i5 2520)との比較に
なりますが、ネットなどは快適です。
画像が多い文章作成(Word 150MB 300Pくらい)が多いのですが、
ストレスなく動きます。
CF-T4は、もたもたしていました。
画像編集などはしませんのでわかりません。
【グラフィック性能】
普通に使う分には、なんら問題ありません。
【拡張性】
特に拡張は考えていません。
【使いやすさ】
キーボードはフラットですが、
1キーが大きいので、タイプも非常に打ちやすい。
タッチの間隔も丁度いいと思います。
【携帯性】
とくかく、薄くて軽いのがいいです。
【バッテリー】
まだ、屋外での使用をあまりしていませんので、
これはわかりません。
【液晶】
綺麗だと思います。
総合的に見て、ネットなど普通に使うPCとしては、
\45,000程度という価格、性能面からして、
現状一番いいのではないでしょうか。
いい買い物をしたと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
ビジネスでも頼れる快速仕様
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー])4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
