Aspire 1830Z
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.45 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.30 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.86 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.99 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.15 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.57 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.53 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.05 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
4.00 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年2月19日 08:53 [482473-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 1 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 1 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 4 |
画面 | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
まあまあ普通かと思います。実際の厚みよりも薄く感じるのは良い点です。
【処理速度】
以前使っていた AtomN270 より格段に早いですが、フルHD動画、動画エンコードは辛いです。
写真の現像処理も行っていますが、個人的にはギリギリ許せるレベル。
【グラフィック性能】
性能云々ではなく、キャリブレーションに苦労します。
写真現像用ではお勧めしません。
【拡張性】
そろって欲しいものはすべてあります。ブルートゥースが必要なには不便でしょう。
メモリも8GBに増設できたので満足です。
【使いやすさ】
使って半年ぐらいですが、キーボードのいくつかのキーが反応しづらくなってきました。
タッチパッドは反応する範囲が恐ろしく狭く、誤反応もするので慣れてもイラつきます。
【携帯性】
少し大きめ、重めです。バッテリをはずした状態で普通ぐらいと感じます。
【バッテリ】
4,5時間は持ちますので必要十分だと思いました。
【液晶】
視野角が狭いため、割り切って使う必要があります。
【総評】
写真現像に使うには失敗したと思いますが、それ以外では必要十分。
とはいえ小型で満足のいきそうな物が未だ発売されていないのでしょうがないです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
ビジネスでも頼れる快速仕様
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー])4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
