Aspire 1830Z
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.45 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.30 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.86 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.99 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.15 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.57 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.53 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.05 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
4.00 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2011年2月4日 17:53 [383388-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
実物を確認しないでここのサイトよりネットで購入しましたが、全然問題なかったです。
配送されてきたときは小さいダンボールに入っていただけで大丈夫か心配でした(運送屋が投げたら一撃で終わる感じです)
【デザイン】
シルバーは表面がざらざらしていて指紋も目立ちませんのでいいと思います。acerのロゴも控えめですし。
【処理速度】
ネットとメールとオフィス位しか使用していませんが今のところ問題ありません。
【グラフィック性能】
普通に使う分には十分です。
【拡張性】
メモリは空きが1スロットあるので増設予定です。あとは特に必要を感じていないのでこのままで十分な感じです。
【使いやすさ】
若干キーボードがまっ平らすぎて打ちづらいかもしれません(なれですけど)
スライドパッドのスクロール部分はいらいらしますのでマウスを使用したほうがいいですね。
【携帯性】
ぎりぎり持ち歩ける大きさ重さだと思います。
【バッテリ】
意外と持ちますね。1日ちょこちょこ使っても大丈夫です。6時間くらいはいける感じです。
【液晶】
普通です。
【総評】
この値段でこのスペックなら十分です。ノートパソコンも安くなりましたね。
ipadを買うよりも安いですし。
またかなり静かなのに驚きました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月27日 20:47 [381192-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
持ち歩きのネットPC(CULVノート)を初めて購入しました。自宅のCORE2のデスクトップ、会社で使用している16インチi7のノートパソコンの引き続き3台目です。メモリを2G追加、SSD化してとても満足な逸品となりました。
【デザイン】
決して満足がいくデザインではないものの、この値段を考えれば十分納得がいくデザインです。
【処理速度】
メモリ2G追加とSSD化でとても満足です。
【グラフィック性能】
あまり画質にこだわっているわけではありませんので、十分です。
【拡張性】
CULVノートとしてはこれくらいかと思います。
【使いやすさ】
キーボードは他の方も記載されているようにこだわりがある方には向かないかと思います。
少々なれが必要です。
【携帯性】
あまり液晶が小さいと使い勝手も悪いと思いますので、私はこれくらいの大きさと重さでしたら満足です。
【バッテリ】
思ったより持ちますね。SSDに変更したことも関係するのでしょうか
【液晶】
悪くないです。
【総評】
価格の割にはとても満足しています。裏蓋をはずすのに少々テクニックがいりますが、購入された方にはぜひメモリ追加とSSD化をお勧めします。かなり快適になります。(会社のノートPC(i7)に引けを取らないくらいサクサク動きます)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月7日 23:34 [374704-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
サブとして使用していたEeePC−901(16GのSSDモデル)の故障につき買い替えです。
2Gのメモリを追加して計4Gに、CFDのSSD(64G)に換装してあります。
3週間ほど使用した感想です。
<デザイン>
現物を見比べたうえで、amazonでシルバーを注文しました。4万円前半で買える商品としては十分な質感だと感じました。EeePC−901とは比べ物にならないくらい高級感があります。指紋の目立たない天板も良いです。
<処理速度>
Atom機との比較となりますので5をつけさせていただきました。SSD換装のためOS起動やアプリケーションの立ち上がりも非常に快適です。
<グラフィック性能>
モバイルノートにどこまでグラフィック性能を求めるかは難しいところですが、2Dのリネージュというゲームでは問題なく狩りができています(当方、戦争はしていません)
<拡張性>
メモリ・SSD換装作業時に裏蓋を外すのに多少苦労しました。あやうくツメが折れるところでした。HDMI端子がありますのでリビングの大型テレビにも簡単に接続できます。
<使いやすさ>
キーボードは慣れると気になりませんが、タッチバッドは未だに慣れません。っていうか使いにくいと感じています。
<携帯性>
8.9インチのeeePCと比べるとさすがに大きくて重いです。でも他社11.6インチとの比較なら劣る部分は無いと思います。家庭内モバイルが主ですが、外に持ち出しても苦痛には感じません。
<バッテリ>
残り30%を切ると充電してしまうので、はっきり測ってませんが、公称値ほどじゃないにしてもかなり良いと思います。
<液晶>
明るさや色の調整を行い、ある程度納得できる画質になりました。悪くないと思います。
<満足度>
本体・SSD・メモリで丁度5.5万でした。価格・性能とも非常に満足しています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月6日 22:31 [374376-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
こちらのサイトで各メーカーの機種を色々検討し、
2台目で且つ持ち運び用、メールネットがメインという用途からこの機種にしました。
全体的に非常にコストパフォーマンスがよく、
とてもよい買い物ができたと思っています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月6日 13:31 [374229-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
家ではモニタに繋いで、家内のネット用にしています。
amazonでシルバーは42,115円でした。
一眼レフで撮影した写真の旅先での確認、出張中にWiMaxのネット利用を考えて購入しました。
[デザイン]
安物感と仰る方もいらっしゃいますが、値段から考えると非常に良いと思います。
デザイン自体は悪くないと思います。
[処理速度]
ネットが主ですので、十分な性能です。
一眼レフの写真をメモリースロットに入れて確認する際も、速くはないですがとりたてて遅くもないです。
メモリは4GBに増設しておりますが、速くなった実感はあまりないです。
[グラフィック性能]
普通、じゃないでしょうか?このPCではYoutubeくらいしか見ないのでよく分かりません。
[拡張性]
USBポート3つ、HDMIもあり十分ではないでしょうか?
[使いやすさ]
キーボードが平面的で見た目には安っぽさもありませんが、使用感は悪くないです。
マウスパッドも気に入ってます。
[携帯性]
軽いです。このサイズのノートははじめて買いましたが、こんなに軽いのかと?
ついついトイレに持ち込みネットしてしまいます・・・
[バッテリ]
大体、5-6時間は持つようです。これだけ持ってくれれば十分です。
[液晶]
唯一の不満点は液晶です。暗いというか何と言うか、発色が鮮やかではありません。一眼で撮影した写真も黒ずんで見えます。
値段から考えると総合的には大満足です。
このPCがこんな安い値段で、こりゃ日系メーカーも辛いだろうなぁ、と同情したくなります。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月24日 14:06 [369727-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
もっぱら企画書作成+プレゼンテーションが仕事です。
メモリを4GBに増設し利用しています。
一日で一番触れたり見たりするので、相性も気にしながら選びました。
【デザイン】
指紋が付きにくい仕上がりは個人的に好きです。
【処理速度】
購入時、予算があればCore-i3にしたかったので、気にしていた点です。
結果は、満足です。メモリを増設したこともあるのか
重目のパワーポイントファイル(20〜30MB)を複数開きながら作業をしても
特にストレスを感じません。
HP 2230s <Core2 Duo 2.26GHz メモリ1GB>と比較すると、
使用感として「あ、変わった」という感じが少しします
(比較対象が参考にならないかもしれませんが、
詳しいことはよくわからないので蛇足かもしれません。。)。
【グラフィック性能】
ライブDVDや、youtubeの視聴には困らない感じです。
ここで書くべきものかわかりませんが、重めの画像データを扱っても、
特にストレスはありません。※動画ファイルは確認してません。
基本的には期待していないので、そのなかでは十分に満足。
【拡張性】
それほど気にして購入をしませんでしたが、可もなく不可もなく。
【使いやすさ】
購入時に懸念したのはキーボード。凹凸のない表情で
平たいキーボードはあまり手にとってきませんでした。
これまで使っていた物と違うイメージでしたが、使ってみるとすぐに慣れました。
【携帯性】
バイオXシリーズと比較して、電車で持ち運ぶときにバックが重くなった感じはします。
ですが、気になる程度ではないです。バックの荷物を減らすことで解決しました。
【バッテリ】
ずっと外出先で使用する業務ではないので、日常の使用では困ることはありません。
結局、電池切れしないように使用しているので、
僕の場合ですが3時間でも6時間でも変わらないのかもしれません。
【液晶】
ちょっと明るい印象がありますが、好きな表情です。
iMACは少し暗くしないと目にキツイと感じるのですが、それほどではありません。
【総評】
<全体的な感想>
使用目的に対して、予算、使いやすさ、見やすさ含めてトータルバランスで満足です。
私は、ヘビーユース(使い倒す)タイプですが、オフィスソフト+ネットの利用の場合は、
軽さを除けば、、これ以上何を望むのだろう、と感じました。大変満足しています。
今まで台湾系メーカーは食わず嫌いしてましたが、ボーナスが減り、欲しい物も増え、
選考対象にふくみました。会社の詳しい人に一緒に選んでいただき、見方が180度変わりました。
<良い点悪い点は>
良い点は、Wi-maxの内蔵を購入のポイントの一つです。便利です。
悪い点は、メモリの増設の際、メーカーの貼ったステッカーを剥がす
シチュエーションがあり、不快に感じた。増設できるのにサポート対象外(?)
とか理解に苦しみます(常識かもしれないので、変なこと書いてるかも)。
<メーカーへの意見>
バッテリが持たなくなる、画面が暗くなる、HDDがおかしくなる、落下で壊れる、、、
1年強でPCが壊れてしまうタイプなので、
どれだけ長持ちしてくれるのかはわかりませんが、堅牢さとサポートに期待したいです。
<次期モデルへの要望>
同じメーカーを買うかまだわからないので特にありません。
パソコンは、完璧な製品ではなく、あくまでベストフェオートな物だと思っているので
不具合の際にサポートがよかったら検討します。
_______________________________
購入時、皆さまのレビューやクチコミは大変参考になりました。ありがとうございました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月16日 09:51 [367126-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
オフィス外での営業活動で使っていますので、ビジネスユーザーとしてレビューさせていただきます。
【デザイン】
質感はチープですが、それは低コストなので目をつぶるとして、細かなスペックとのバランスを踏まえた上でのプロダクトデザインとしては、とても秀逸だと思います。
【処理速度】
自分の利用状況(ウェブ・メールチェック、プレゼンテーションなどが中心、静止画の画像処理なども行う)としては十分です。
複数のウィンドウを広げ、同時にかなりの数の作業を並行して行うスタイルの人間ですが、ほぼストレスを感じることはありません。
【グラフィック性能】
まずまずです。このクラスのPCの用途だと十分かと思います。
事例でご報告しますと、YoutubeのHD動画再生を例に取れば、720pだとスムーズに再生されます。1080pだと12fps位の動画に感じる、といったところですが、もちろんモニタサイズを考えれば1080はあまり意味が無いので...。
【拡張性】
この機種に拡張性をもとめても仕方ないと思いますが、とりあえずメモリは4GBにして利用しています。USBの3ポートは恩恵を感じています(ワイヤレスマウス、携帯回線、顧客とのデータの受け渡しをするのに使うUSBメモリの抜き差し)。
自分は田舎の営業エリアも多いのでDocomo携帯のテザリングで回線確保していますが、WiMAX内蔵はビジネスユーザーにはとても有効ではないでしょうか。
【使いやすさ】
NotePCの使いやすさはショートカットやファンクションの割り当てなどが重要かと思いますが、それは満足しています。
しかしいかんせんキーボードの質が悪いです。フルフラットな打面はポジションを掴みづらく、サイドが沈みセンターが浮き上がっており安心感がありません。さらにこれは個体差かも知れませんが、矢印キーの反応が悪い...。店舗で触った他の同サイズのPCのどれよりもチープなキーボードであることは確かです。(打感などは好みかも知れませんが)
【携帯性】
非常に取り回しのよい便利なサイズ、気にならない重さで、必ず持ち歩くようになりました。
(Aspire 1830Z購入後、iPadはもってかなくてもいいか...と思うことが増えました。)
【バッテリ】
何度かバッテリーフル稼働・完全放電しましたが、実働で5時間程度でしょうか?
それもだいたいいつも後半はモニター照度を下げ、省エネ性を高めて使っている状況でのレポートとして理解してください。
一日外はやはり無理があり、そういうユーザーはどこかで充電をしなければ...と思いますが、この軽さや能力等踏まえると、素晴らしいパフォーマンスだと思います。
【液晶】
液晶は鮮明度・四隅/中央での照度バランス、視野角などは全く問題ないレベルです。
ただ科学的に証明はできないのであくまで感覚ですが、このPCをメインに使っていると目が疲れやすいです。
【総評】
Aspire 1830Zの購入を考えるユーザーは、優先順位の上位に必ず「価格」があるだろうと思います。私も同様ですが、この点を考えればとても素晴らしい買い物ができたと思います。
コストを下げ、営業効率を上げたいと考える方には是非おすすめしたいNotePCです。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月7日 00:29 [364273-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
買ってから3日目ですが、けっこう気に入りました。WIMAXがしたくって買ったのですが、ウチは千葉県の片田舎で電波が届かない・・・仕方ないから有線LANで繋いでます(WIMAXのHPを見るとサービスエリアに入ってるんだけど)。でも仕事で千葉市内に行ったら受信可能で「バーミヤン」の中とか「ベイシア」の休憩所の中で仕事サボってネットサーフィンしてました。スピードもストレスないし、操作性も悪くないです。特にキーボードの一つ一つがデカくって打ちやすいです。ただちょっと重いかな。私は移動は車だから大丈夫だけど歩いて移動する人にはキツイかも知れません。
色も私はシルバーが好きなのでシブくって気に入ってます。
あくまでもセカンドマシンとして欲張らずに使えば、長い友達になりそうですよ!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月3日 20:42 [363207-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月26日 12:07 [360924-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
購入してから数週間経過しましたので、使用感等をレビューしたいと思います。
購入時の対抗は、Lenovo Edge11or13。
スペック的にはほぼ似たり寄ったり。
Lenovo Edgeシリーズがよかったんですが、受注生産のため納品までに1〜2週間とのこと。電話で確認しましたが、納期はどうしようもないとのこと。
すぐに必要だったため、AS1830Zにしました。
【デザイン】
パームレストにヘアラインが施されていたり、シルバーの凹凸天板など高級感があって好きですね。
【処理速度】
CPU1.2GHzと聞き、どうだろうなと思っていましたが、文書作成、ネットでの調べもの程度だと必要十分ですね。
DVD程度の動画も楽勝です。
【グラフィック性能】
DVD程度は遅延・ずれもなく問題なし。
FullHDクラス(1920x1080 H.264)の動画をGomplayerで見てみましたが、ちょっとキツイかな。
CPUは70〜80%程度、映像がたまに飛んだり、音声ずれたり。
ネットワーク経由ならさらに飛んだり、ずれたり・・・
動画支援があればまた違った結果になると思いますが、参考程度に。
【拡張性】
USB3基、HDMI、D-SUBもあるのでビジネス用途としては必要十分。
【使いやすさ】
キーボード以外は使いやすいと思います。
AcerのFineTipキーボードは慣れの問題かもしれませんが、打ちにくいかも。
特に、十字キー回りとバックスペース回り。
【携帯性】
以前使っていたのがToshiba SS1600(重量約1.0kg)でしたが、AS1830Zは1.5kgと、携帯するにもちょっとだけ重いと思いました。
サイズはいいですね。
ACアダプタのアダプタとジャックのみが線となっており、プラグ(並行2極アースなし)はアダプタにアタッチする形。線が邪魔にならなくて好きですね。
【バッテリ】
文書作成とインターネットをするなら、4〜5時間持ちました。
面白いと思ったのが、ACアダプタをつけWindowsが起動状態だとバッテリは充電されないようです。
シャットダウンやパソコンを閉じた状態だと充電が開始されました。
無駄な充放電がされないのがいいと思います。
【液晶】
液晶はきれい目。
グレアタイプなので、好き嫌いがあるかも。
視野角は十分だと思っています。
【ネットワーク】
最近の流行か、WiMAXが標準搭載はうれしいですね。
出張中にUQWiMAXに契約しましたが、いちいちUSBデバイスを指す必要もなく快適でした。
WiFiもa/b/g/nに対応、NICもあるので困ることはありません。
【総評】
ビジネス用途なら必要十分&大満足!
買ってよかった機種です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月14日 07:07 [357353-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
閉じたとき、角が少し丸みを帯びたデザインですが、シャープさに欠ける気がします。より厚いUL20FTに比べても。しかし、コストパフォーマンスが売りの機種ですので、デザインを追求するものではありません。
実用性でいえば、大きな出っ張りがなく、かばん等への出し入れもスムーズだと思います。
色は2色あり、黒の方が人気があるのか価格も高めですが、シルバーの落ち着いた感じは私には候印象です。液晶の縁が指紋やほこりが目立ちやすい光沢面となっている以外は、マットな仕上げで良いと思います。
【処理速度】
私の使用範囲では、特に問題ない速度です。メモリを4GBに増設してあるのも影響しているとは思いますが。
【グラフィック性能】
Windowsエクスペリエンスインデックスでは、最も評価が低いのがグラフィックです。しかし、ネットやオフィスソフトの使用では特に問題ありません。
【拡張性】
USBポートが右に2つ、左に1つ、計3ポートでこの類のノートとしては必要十分です。
また、メモリ拡張しましたが、底蓋の取外しも簡単に行えました。ただ、蓋がプラスチックのあまり強度がなさそうな作りで、かつ、いくつもの爪がかかっているので、作業は慎重に行った方が良いでしょう。
【使いやすさ】
これまで、以前使用していたモバイルノートはLooxPだったので、キーボードは大きくなり打ちやすくなったと感じています。キータッチは良いとは言えません。ストロークが短く、キーボード中央部はかなりたわみます。
タッチパッドは色々言われているようですが、私としては特に問題ありません。こんなもんでしょう。
【携帯性】
全体的にフラットで、突起部分が少ないので、かばんやケースへの収納はしやすいでしょう。これまで使用した、Let's note RやLoox Pに比べ厚みが少ないのが良いです。
重さは1.4kgと前述の機種よりは思いですが、価格帯からすれば仕方ないところです。かばんに他のものと一緒に入れて持ち歩くときには大きな問題とはならない気がします。
付属のACアダプタもまあまあ小型で一緒に持ち歩くのに問題にならないと思われます。
【バッテリ】
バッテリが切れるまで、まだ使っていませんが、満充電した時に残り6時間と表示されました。
【液晶】
まあまあ綺麗です。価格からすれば、上等です。
【総評】
何よりコストパフォーマンスが良いです。
WiMAXはまだ試していませんが、内蔵してこの価格のPCはまだ他にはないと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75



新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
外観、性能、使いやすさ。バランスに優れたAIモバイルノートPC
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [セラミックホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
