![]() |
![]() |
¥29,800 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):¥29,800
[パープル]
(前週比:±0 )
発売日:2009年 9月10日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.67 | 4.38 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.76 | 4.34 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.28 | 3.89 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.46 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.77 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.75 | 3.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.22 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年7月30日 23:11 [949100-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
音質 | 3 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
5年でサポートを終了したとのことで、つかえなくなりました。
バッテリーは消耗品ですから5年の使い捨て商品を買わされました。
これじゃアップル社がぼろ儲けするのは当然ですね。
説明を求めたのですがこのことは企業秘密に触れるそうです。
国内に説明する権限がある部署はないそうです。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 0件
2010年6月22日 19:05 [322327-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 1 |
音質 | 1 |
操作性 | 1 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
デザインですが、好きな人が多いとおもいますが、個人的に丸みを帯びた筐体はあまり好みではありません。
友人に進められて買いましたが、はっきりいって後悔しています。
色もドギツイ原色ですし。
【携帯性】
確かに小さいです。
小さすぎて壊してしまいそうです。
【バッテリ】
私の使用サイクルでは一日がやっとといったところでした。はっきりいってもっともつと思っていました。
友人から譲ってもらった古いWalkman Sは平気で一週間持ちましたので
【音質】
音質はアップルロスレスで入れているのに自宅のコンポより悪いと思いました。まぁポータブル機器としてはそれほどひどくないのではないか。と思っていましたが友人のWALKMAN AというソニーのiPodで音楽を聴かせてもらったところ、nanoでは霞がかかったように聞こえる曲がとてもハッキリと聞こえました。
iPodはイコライザをつけると音が割れます。酷いです。イコライザも付けられないなんて。
友人の話によるとアップルのiPodはポータブルアンプ?を付けて音楽を聴くことを前提としているそうですね。
WALKMANと同程度の音質を再現するには4~5万円ほどかかると聞いてビックリしました。ポータブルアンプやiPodの維持費を考えると、WALKMANは非常に魅力的ですね。値段も数千円しか違わないみたいですし。
付属のイヤホンも申し訳程度ですし、
音がスカスカで通勤中の二時間聞いているのですが、音楽を聴いているのではなく、音楽をBGMに電車の走行音を聞いてるようです。非常に残念です。
いまは5000円ほどのカナル形のイヤホンを使用しています。
【操作性】
さわって回すという操作性がもう年寄りには覚えにくく、狙った位置にしっかり止めることができません。しかもボタンを押してしまって後戻りというのがよくあります。ボタンはカチカチ押した方が直感的にできる気がします。
【付属ソフト】
iTunesですがインストールすると余計なソフトまでインストールされてしまい、はっきりいって管理もつらく重いです。これを介さないで曲の転送ができたらいいのですが。
【拡張性】
先程のポータブルアンプ及びサードパーティー製の製品が多いので電気屋さんなどでは圧倒されてしまいます。
【総評】
色々と厳しく言いましたが、音楽を楽しむ、聴くと言う目的で携帯音楽プレイヤーを買うとしたら私は迷わずWALKMANを勧めます。(これはiPodとWalkmanを聞き比べてみた感想です。)値段もそれほど変わらないですし。iPodは音楽を聞き流す、といった用途しか考えられません。
あとnanoのビデオ機能はいりません。このカメラで盗撮して捕まった人もいるみたいですし、はっきりいってnanoを持っているだけで盗撮をしていると疑われることは勘弁です。つけなくていいから安くしてください。
世界で一番売れていると聞いて期待しましたが、APPLEという会社に失望しました。
買うとしても音質に期待しない方がいいです。
お金を溝におとしたと思って諦めます。
最後に私はアンチアップルではありません。昔はメインPCはMacでしたし今でもサブPCはMacbook Proを使用しています。会社の関係でメインはWindowsですが。
ただいい加減なものを作るのだけはやめてほしいと思っただけです。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月23日 12:00 [315447-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 1 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月4日 03:20 [257631-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 3 |
操作性 | 1 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 1 |
まわりにiPod派が多いので、いままで
ほかのメーカーのものを使っていたのですが、
自分もつられるように買ってみました。
デザイン、携帯性などは見た目のまま、文句なし。
小さくて(薄すぎて)、むしろやや手になじまないことを
心配してしまうくらい。
むしろ、ホイール部分があまりにも敏感で、勝手に動くから
いらいらする。ほかの人も書いていますが、ひとつ上に動かしたい
ときに、なかなかヒットせず。
ポケットにいれて、自転車にのりながら、ボリュームを調整したり、
曲を変えたりすることが多いのですが、指にふれたとたん、
ボリュームがぐわっと大きくなってびびる。
こういった操作はすべて視覚に頼らなければならないので不便。
対策としては、結局、イヤホン部分で操作できるものを買わないといけない。
また数秒間だけ巻き戻したい(語学の勉強など)というときに、
微妙な調整が難しい。
致命的な欠陥は、巻き戻しでは、前の曲にまで戻れないこと。
(前の曲の始まり部分に戻ることはもちろんできるが、
前の曲の最後の部分に戻れない)
たとえば、曲Aが突然終わって、曲Bに入ってしまったら、曲Aの
終わりだけをもう一度聞きたいと思って、すぐに巻き戻しボタン
を押し続けても、曲Bの先頭までしか戻らない。
ふつうに音楽を楽しむだけならいいかもしれませんが、
仕事や勉強などで活用したいと思っている人には、
細かいところにまであまり気がまわらない商品だと思いました。
やっぱり日本メーカーのほうがこういうところはきちんとしている
のでしょうか。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月27日 03:19 [255951-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
音質 | 1 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
ソニーを長年愛用していますが、デザインに引かれて購入してみました。
良い点
デザインがいい
カメラがそこそこ綺麗な画質で録画できる。
スピーカー搭載なのでネタレベルには使える。
ラジオが室内でもそこそこ使える。
悪い点
操作がウォークマンなどに比べるとしにくい
音質が最悪(イコライザーなど可能な限りいじりましたが、どう考えても悪すぎるでしょ…最近の若者は音質なんか気にしないと割りきりでしょうか…
結論としては音楽好きは買ってはいけないプレイヤーかもしれません。
自分は動画専用機として使用しています。
友人が所有の数千円のMP3プレイヤーより悪い音質には正直がっかりしました。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月24日 19:58 [255258-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 1 |
音質 | 1 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 2 |
3GiPod以降、KENWOODやWalkmanを使用し、どうしてもそれとの比較となってしまうことをお許し願いたい。
【音質】
最悪。普段使用しているHD10GB7などと比較すると、解像度が低く、こもる。艶がない。高低音の伸びが全くない。自分も含め、良くこんなものを買うな?という感じがする。0点。
【電池消費】
最悪。充電に時間がかかるにもかかわらず、持たない。
【デザイン・使い勝手】
これらだけは良い。但し、iTunesはかなり重くなった。
これでもiPodを持ってるんだ!と自慢したい人だけ持つような機械である。音楽を普通に楽しみたい人には向かない。やはりWalkmanかMediaKegがいい。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
