![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.44 | 4.38 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.22 | 4.34 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.43 | 3.89 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.14 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.41 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.00 | 3.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.81 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年2月9日 22:40 [683710-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
息子が 欲しいと言うので買いました。
動画や音楽を聴いて楽しんでいるようです。
スピーカーも内蔵されているので 使いやすいみたいです。
私も 欲しくなり買おうか検討中です。
- ジャンル
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月12日 06:22 [648941-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【デザイン】
ウォークマンと言うよりスマホって感じですがカッコいいと思います。
【携帯性】
非常にコンパクトです。SOL21を使用していますが、こちらでの操作に慣れてしまうとスマホが大きく感じます。片手で操作出来、画面もジャケットを見る際に丁度良い大きさだと思います。
【バッテリ】
wifiなどに繋ぐと持ちは悪いですが、通勤通学などでの使用であれば持ちは問題ないと思います。ただ割とすぐ減るなという印象です。
【音質】
今まで音楽はSONYのスマホ(SOL21)で聴いて居ましたが、好きなアーティストの音楽を良い音で聴きたい為にこちらを購入致しましたが、音質の方はさすがSONYのウォークマンと言う印象です。
Xperiaでもウォークマンに付いている機能はいくつか付いており、イコライザやサラウンド機能なども同等の物が使用されていますが、ウォークマンの方が音の出力(音のボリューム)に余裕があり、スマホではボリュームを最大にしても迫力不足という感じですが、こちらのウォークマンはボリューム真ん中くらいでも相当な迫力のある音質ににります。
スマホでは聴けなかったギターやシンバル、ボーカルのコーラスなどモー娘で言うとメインで歌ってないメンバーの声などが聞こえるようになりました。
ワイヤレスでカーナビに繋ぎ車内でも迫力ある音質を出してくれます。
音質のアレンジやサラウンド機能なども充実しており音楽プレーヤーとしては申し分ないと思います。
【操作性】
あまり良いとは言えません。特にガラケーの携帯を使っている方だとかなり使いづらいと思います。本体に再生、早送り、巻き戻し、などのシンプルな操作をするボタンが無いため、ボタンがあればポケットの中でも操作出来ますが、こちらのウォークマンでは本体に付いているボタンを押してタッチポネルで操作しなければなりません。
自分はあまりそういうのは気になりませんが、気になる方はワイヤレスイヤホン付属モデルをオススメします。現在は値段がほぼ変わりません。
【付属ソフト】
エクスペリアで使用していたメディアGOを使用していますがこちらは非常に使い易いです。WAVなどの容量の大きいファイルをMP3などに変換出来たりします。
【拡張性】
16ギガモデルを買いましたが、実際に音楽の保存で使える容量は12ギガ程度です。何千曲も持ち歩きたい方は容量の大きいモデルをオススメします。
【総評】
スマホで音だけ聞ければ良い方はスマホなどの携帯で十分ですが、スマホで聴いてる音楽をもっといい音で楽しみたいと言う方には是非オススメしたいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月1日 21:51 [607019-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
アイリバー、サンサフューゼ、ウォークマン、りんご含めて、いろんな機種を使ってきました。その中で初めて、デジタルアンプ搭載機を買いました。
アンドロイドなので、使ってない人にとっては初期の設定、最適化が難関ですが、1回やってしまえば操作性はsシリーズよりも圧倒的に良い。拡張性も素晴らしく、ドラッグ&ドロップで曲を移せるなど便利だと思います。本体の大きさは残念ですが、それ以外には満足です。
さて、肝心の音に関しましては、デジタルアンプ搭載の本機は、ほかの再生機器に使用されているアナログアンプとは明らかに一線を画すレペルです。特筆するべきなのはおとの解像度、定位です。1つの音そのもの解像度はウォークマンsシリーズ+クリアフェーズでも、いいイヤホン使えばある程度、クリアな音を出せるが、デジタルアンプはさらにその上を行きます。差がわかるのは、一万円以上のイヤホンになるわけですが、逆に言えば、それぐらいのイヤホンはSシリーズなどでは荷が重いと思います。
解像度以上に驚かされるのは、音の定位。複雑な音が同時になっている時も、互いに混ざることなく、しっかりと表現している。どの音がどの方向から来ているかもわかるぐらいです。
ただ無敵でもなく、アナログアンプと比べて、音の繊細さは増すものの、勢いが足りないと感じます。アナログアンプはごちゃごちゃしているが、音に力強さがあり、低重音の迫力が上です。音階は狭いが、安いイヤホンでもそこそこの音質を出せるので、聴く音楽によっては差が感じにくいかもしれません。まあ、デジタルアンプはサラウンドエフェクトやイコライザーの効き目がかなり異なり、違和感を感じます。これらをいじると解像度の低下を感じる時があります。
付属のイヤホンもいいですが、これを買うならぜひ、xbaー40やxb90exをおすすめします。今までとは違う音の解像度に驚くと思います。
低重音の音割れ問題ですが、音が一つずつ繊細に改造される分、特定の楽器の特定の音が過剰改造されている感じを受けます。それ以外にもどうやらいろんな要素が関連するようです。イヤホンを変ってみたり、転送ビットレート変更したり、イコライザーいじってみてください。
アンドロイドに抵抗がなければ、オススメできます。高いイヤホンのご用意を忘れずに。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月8日 11:54 [601457-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
YOUTUBE再生中 |
YOUTUBE再生 |
ウォークマンの角 |
購入して半年ほど使用してみた感想です。
【デザイン】
外装は、厚みのある1枚のスチール板にパールホワイト加工が施され、
角は綺麗なアール加工がなされてます。
かなり緻密にしっかりと作り込んでいる印象
ウォークマンのロゴもなかなかグッド!
厚みと縦横の幅は、大きくもなく小さくもなく、
一般的な手のひらサイズだとジャストフィットだと思います。
重さについては、重くもなく軽くもなく、
右手で持ちながら左手でタッチパネルの操作を続けても、
手が疲れるようなことはありませんでした。
個人的に
今時のスマホとかよりも、デザイン、厚み、大きさの
どれについても洗練された感があります。
【携帯性】
iPhone 用のポシェットがそのまま使えます。
実際 iPhone のソフトケースに入れワイヤレスで音楽を聴いています。
本体にはスルーホールがあり、
ストラップを購入すればそのまま首に掛ける事が可能。
ズボンのポケットにも収まるし、
もちろんカバンに入れても場所をとらない。
【バッテリ】
通勤時に毎日音楽を聴いてます。
テレビ録画した MPEG番組 を x-アプリで
MP4 に変換して見たりもします。
外出先では Softbank LTE(4G) のWiFi無線ルーターや
マクドなどの公衆WiFi環境に接続、
家ではCATV経由で構築している無線LAN環境へ接続し、
ブラウザでニュースを見たり YOUTUBE 動画を楽しんだりと活躍中
充電頻度としては、5日に1度くらいのペース
使用時間は8〜10時間/5日ほど
充電はUSB方式のため、
パソコンからでもUSBコンセントからでも可能
重宝してます。
【音質】
次の3種類の機器で Bluetooth 接続を行い聴いてます。
・SONY製ヘッドフォン(DR-B21G)
・Logitec製ヘッドフォン(LBT-MPHP300WH)
・Panasonic製カーナビ(CN-S300D)
いずれも非圧縮の WAV 形式で音楽を聴いていて、
SONY製ヘッドフォンでは重低音が、
Panasonic製のカーナビでは高音域がそれぞれ綺麗に再現されます。
(AACとWAV音源で比較)
使用環境はいずれも無線接続ですが
音飛びなどはまずありません。
ウォークマン本体の内蔵スピーカーは
モノラルのため音質の期待はできません。
(アウトドアで音質を求めないで聴くには便利)
【操作性】
タッチパネルとハードスイッチで操作が可能
ハードスイッチでは、
上部に電源ON/OFF、右側に音量+/-とメニュー呼び出しボタンを装備
ディスプレイの下部には、タッチ式で
1つ戻るボタン、ホームに戻るボタン、設定呼び出しボタンが配置
されてます。
少し残念だったのが
スイッチの配置がいけてないと感じました。
右手で上部のスイッチ操作を行うと
右に配置しているスイッチも同時押ししてしまう事がある。
恐らくタッチパネルは右手、ハードスイッチは
左手で操作して欲しいとの意図でしょう。
左利きには不便に感じます
(レフティー用があれば使い易いしカッコいいのに)。
【付属ソフト】
付属ソフトは十分に揃っています。
よく使うアプリは、Chrome、YOUTUBE、
SONYウォークマン専用のプレーアプリ です。
Android OS のため、
Playストアからアプリをダウンロードすれば
アプリをインストール出来ます。
【拡張性】
WiFi や Bluetooth に繋げることが可能
有線のヘッドフォン接続も対応(こちらは未使用)
パソコンとUSB接続を行うと x-アプリ で
音楽や写真や動画をシームレスにやり取りできる。
例えば、
MPEG2 の FULLHD動画 を x-アプリ にドラッグし
ウォークマンに転送すると
自動的にMP4に変換しながら転送を行い、
転送が終わると再生可能になるなど... 変換作業が不要
これも重宝しています。
【総評】
ネットでSNSで繋がったり音楽や動画を視聴するには向いてます。
音楽を聴くというよりもエンターテイメントを楽しむための機器だと感じました。
最後に携帯している音楽は WAV 形式で40曲ほど、30分動画で5本ほどです。
今のところ 容量16GB で十分に足りてます。
ですが不安です。
その内、無線でインターネットに容易く接続可能な事から、
クラウドに移行しようかと検討してます。
エンターテイメントをシェアしながら楽しみたいユーザーにはお勧めです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月6日 17:52 [601131-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
http://shirablog3.blog97.fc2.com/blog-entry-1633.html
NW-F805 レビュー (NW-F800)
NW-A857からの買い換えです。
S-MasterからS-Master MXになったことにより、音量0で聞こえるノイズが完全になくなりました!
正直アンドロイドはいらない。
Wi-FiとかGPS無効。
ボタン式じゃないと選曲とか面倒ですね。
指紋で汚れるし…
mp3 Lame エンコード6000曲以上で64GBギリギリでした。
厳選してフォルダ分類できる人は、容量少ないの買ってもいいでしょう。
UE900を2回目ですが、リケーブルした環境。
BEAT AUDIO Silver sonic MKV for SHURE(BEA-1603)【MMCXコネクタ(SHUREイヤホン/UE900用リケーブル】
非常にHiFiサウンドになりました♪
- ジャンル
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月29日 16:35 [592071-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
【音質】
neutron music playerという音楽再生アプリをマーケットから落としてきて、64bit処理で音楽再生すると見違えた音質になる。
また、付属の音楽再生アプリでもiPhone4S、xperia zなどのスマホと比較すると段違いで音質がいい。
PCで聴く時の音質のまま外に音楽を持ち出せる。
スマホ特有の爆音再生時のパワー不足感は完全に解消された。
【付属ソフト】
付属のw.ミュージックというアプリは操作性は良いが音質があまり良くないように感じる。
ただ、w.ミュージックはビジュアライザがついていたり「最近追加された項目」のソートが便利なので使い勝手はいい。
【拡張性】
android搭載のため、soundcloudなどの音楽再生アプリ、youtubeやニコニコ動画も高音質で楽しめる。
ただし、動画を再生すると電池の減りが速くなる。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月3日 22:52 [585690-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 5 |
NW-F805 16GBのブラックを数か月前に買いました。
【デザイン】
普通です。
【携帯性】
軽量で大きさも小さく、持ちやすくて良いです。
【バッテリ】
ゲームアプリをやってネットをやってと3〜4時間使って、またwifiも常時接続状態にしておくと夕方くらいに充電してくださいの表示が出て、帰宅中に電池が切れてしまいます。したがってモバイルバッテリーを持ち歩いたり、こめまに充電するようにしています。
【音質】
ヘッドホンにはMDR-EX700,MDR-EX90.SE535を使用しています。単体で音質の評価はやりずらかったので、所持している機種でIpod nano 7世代とNM-A847と比較しました。イコライザなどはオフでビットレートはAppleロスレスとWAVの曲を聞いての比較です。まずnanoと比較するとnanoだとF805より音の傾向がフラットな感じがしました。F805の方が低音域が強くまた音の分解能も良いと感じました。NM-A847と比較するとF805は中音域が出るようになって音のバランスが良くなったのかなと感じました。さらに交互に聞き比べると音の分解能もF805ほうが良くなっていると感じました。また聞く曲はJpopが多いのですが、3つの中で一番jpopに相性のいいのはF805だと思いました。またF805付属ヘッドホン以外はクリアステレオやClearPhaseなどの効果はないのかなと感じました。でも付属ヘッドホンだと効果をかけると音質の変化を感じました。
【操作性】
タッチパネルは普通です。またサイドのボタンは使いやすくて良い。ただ電源ボタンが押しづらいです。さらに音楽再生中に曲送りやなどの操作をしようと思った時に、スリープから操作できるようになるまでの時間が少し気になりました。
【付属ソフト】
ずっとウォークマンを使用しているので、曲転送にXアプリを使用しているが不自由ないです。でもFLACに対応していないのが残念です。
【拡張性】
Android搭載なのでさまざまアプリを入れれて良いです。しかし対応していないアプリも多数ありました。
【総評】
スマートホンを持っていなくて、携帯電話と併用で使っているのですが携帯のフルブラウザ機能よりスムーズにウェブページ見ることができ、またウェブで動画の視聴やゲームアプリでゲームしたりと、音楽を聴くだけじゃなく使う機会が増えたので、Androidを搭載していることはかなり良いと思いました。さらに本体にスピーカーが内臓で付いているのが意外と便利でした。それから、S-master搭載の旧機種からの買い替えにはS-masterMXになったことで音質は良くなっていて、さらにホワイトノイズも気にならなくなっているので買い替える価値はあると思いました。しかし音楽を聴いていると音飛びすことがあるので音楽再生に最重点をおいている人には向かないのでAndroidを搭載していない機種のが良い思われます。
最後にクチコミはNW-F800シリーズ共通なのですが、レビューは機種別のなで各機種のところを参考にして見てください。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月9日 14:56 [571482-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
iriverのS100と同じ日にポチって今日届きました。
スマホ並に重いと思ってたら案外軽いですね。
バッテリーはandroidなので使い方次第ではすぐになくなります。
音質は以前購入してすぐにオークションに出したSシリーズとは
比べ物にならないくらいいいです。
Sシリーズはノイズがひどすぎ、ボーカルが聞こえない、低音が割れるなど
自分の中でソニーのイメージが格段に悪くなりました。
しかし、「原音忠実再生」ではなく低音が強いという音です。
原音忠実な音は友達に貸してもらったiriverのAK100やKENWOODのMediakegシリーズのような
妙な味付けをしない(イコライザーオフ)音が原音忠実な音だと思います。
まあ、ボーカルなど中音域の音がSシリーズよりきれいに聞こえているので良しとします。
ドンシャリ系ではiriverのS100やソニーが一番いい音作りをしているなぁと
改めて思いました。
自分はドンシャリもフラットも好きなので上手に使い分けていきたいと思います。
付属ヘッドホンはかなりいいと思います。メーカー価格7000円ぐらいですかね?
実売は4500円ぐらいのレベルだと思います。
WALKMANを使用している人で付属品から別のものに変えて音が悪くなったという人は
おそらく2000円程度のヘッドホンを購入した方だと思います。
ビクターの10000円のヘッドホンでは音の劣化はなく音質が向上した感じです。
付属ソフトというかXアプリがFLACに対応していないので何とも言えませんがXアプリは
自動タグ編集ができるので使いやすいです。
ちなみにiPodとwalkmanでDSEEなどのすべてのイコライザーをオフにしたときの音で比較してみると
あまり差を感じることができませんでした。若干walkmanが中音域の解像度が高いと思います。
同じくイコライザーをオフにしてwalkmanとケンウッドのmediakegを比べてみると
mediakegのほうが解像度がとても高く、温かみがあって、音の分離がよくできていました。
聴き比べてわかったことは
・低音はどれもwalkmanのほうが強い
・flacが再生できるのと操作性ではwalkmanが圧勝
ってところですね。
長く愛用させていただきたいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月13日 15:29 [564394-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】A855では黒を選びましたが、今回は黒が在庫切れとのことで、渋々白を選びました。でも中々気に入ってます^^
【携帯性】Zシリーズも使用したことがありますが、ちょっとデカくて危うく落としそうになったことが屡々…。これくらいの大きさが一番しっくり来ます。
【バッテリ】音楽だけだったら必要十分じゃないでしょうか。それに加えてネットとなると、音楽6割・ネット4割くらいで一日保つくらいですかね〜。
【音質】これは流石というべきでしょう^^ 確実に進化してますね!より具体的に言うと、A855はデフォルトだと少々低音が弱めに感じましたが、この機種はデフォルトでも十分なくらいです。cliar bass機能はこの機種では正直いらないようにすら感じました(一番弱めでもずんずん来ます)。
【操作性】タッチパネルは、カメラやZシリーズである程度慣れていましたので、短時間で馴染むことが出来ました。音量調節は物理的に出来ますし、「W.」ボタンは、音楽プレーヤーを直ぐに呼び出せるので便利だなと思います^^
【付属ソフト】パソコンで直接入れることができるので、使っていません。
【拡張性】WALKMAN用のラジカセもあるみたいですし、お金が溜まったら買ってみようかなと思います。
【総評】全体にバランスがいい機種のように感じました。デザインはZの方がカッコイイかなと思いますが、バッテリーの持ちはZより改善されてますし、音にも進化が見られて、いい買い物したなと。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月11日 16:56 [563807-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 5 |
11月にAmazonで17700円で購入
最初はXPERIAに比べて音質が悪かったのですが、12月のアップデートでXPERIAと変わらない、て言うかそれを上に音質が良くなりました。
まさに最強の相棒!www
- ジャンル
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月10日 13:32 [563550-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 3 |
以前よりMP3プレイヤーが欲しかったので、量販店で発売後1週間程で購入しました。
当初はプレイリストの作成が出来ない等で不便でしたが、12月のアップデートで非常に使い勝手が向上したので、レビューします。
【デザイン】
かっこいいです。
質感も良いと思います。
【携帯性】
良いサイズです。
ポケットにすっぽり。
【バッテリー】
当初はアイドルにしておくだけでだいぶ消耗が激しかったですが、アップデート後はまったく問題ありません。
通勤帰宅時間のみの利用で、3日間は使用可能です。
【音質】
とても良いです。
特にノイズキャンセリング機能による恩恵が大きいように思います。
外部の音を完全にシャットアウトできるこの機能には感動しました。
【操作性】
良いと思います。
スムーズです。
一度フリーズしましたが、裏面にあるリセットボタンですぐ治りました。
物理ボタンがあるのはありがたいです。
【付属ソフト】
Xアプリは使いづらいです。
【拡張性】
アンドロイドが入っているので、好きなだけ拡張できるかと思います。
【満足度】
とても満足しています。
コストパフォーマンスや機能を考えると良い買い物だと思います。
- ジャンル
- ロック
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月9日 01:26 [563281-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 5 |
これまでは大昔に買ったWALKMAN A-806とiPhone4を使っていましたが、
iPhone5に買い換えて、どうも音的にしっくりこなくなってしまったので、
WALKMANの最新機種、F805を購入しました。
購入時にはIpodと徹底的に聴き比べてみましたが、
個人的には勝負にならないレベルでWALKMANでした。
フルデジタルアンプ搭載機は初めてでしたが、とにかく細かい音まで拾ってくれますので、
微妙なエコー感を絶妙に再現してくれます。
メインではUltimate Ears Triple.fi 10 PRO
サブでSONY MDR-EX90SL
家ではSENNHEISER HD595を使っていますが、
10PROの緩くなりがちな低音をギュっと引き締めて、
キラキラした高音はどこまでも突き抜けるように鳴らしてくれます。
付属のイヤホンもなかなかのもので、
クリアフェーズをONにすれば、かなり満足度の高い音質になります。
手持ちのイヤホン/ヘッドホン/DAP/ヘッドホンアンプで取っ替え引っ替え聴き比べてみましたが、
繊細さではF800が最優秀だとおもいます。
使い勝手に関しては、
完璧にAndroid端末ですので、
慣れていれば迷わず使えると思います。
取説等にはXアプリの使用を推奨していますが、
Xアプリで転送してしまうと、W.ミュージックでしか再生できなくなってしまい,
せっかくのAndroid OSの自由度が半減してしまいますので、
Media Goの使用をおすすめします。
Media Goで転送しておけば、google music等、他の音楽再生アプリでも使えますので、
何かと便利です。
何かとIpodと比較されがちなF800シリーズですが、
純粋にDAPとして見た場合、音質で凌駕するWALKMANを選んだほうが
満足度は高いと思います。
特に私のように、すでにiPhoneを持っている人の場合、
iPodをわざわざ別に持つ価値はほとんどないでしょうから、
なおさらWALKMANをおすすめします。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月29日 22:18 [559815-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
プレゼントしたのですがとても喜んでくれました。
以前のウォークマンとは全然違ってスマホ感覚で操作できるところが気に入ったようです
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 0件
2012年12月26日 09:53 [558773-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 5 |
ウォークマンはNシリーズに続き2代目ですが、音質が一段と良くなったように思えます。安物のイヤホンではその音質は再現できませんので、ぜひ良質のヘッドホンをおすすめします。できれば、ブルートゥースのイヤホンが付属していれば良かったのですが(価格アップになりますが・・・)
まだ購入したてですので、これからどんどんいじくりまわして楽しんでみます。今のところ大満足です。
- ジャンル
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
