NW-F807 [64GB] レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-F807 [64GB] の後に発売された製品NW-F807 [64GB]とNW-F887 [64GB]を比較する

NW-F887 [64GB]
NW-F887 [64GB]NW-F887 [64GB]

NW-F887 [64GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:64GB 再生時間:35時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-F807 [64GB]の価格比較
  • NW-F807 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-F807 [64GB]の純正オプション
  • NW-F807 [64GB]のレビュー
  • NW-F807 [64GB]のクチコミ
  • NW-F807 [64GB]の画像・動画
  • NW-F807 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-F807 [64GB]のオークション

NW-F807 [64GB]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブルー] 発売日:2012年10月20日

  • NW-F807 [64GB]の価格比較
  • NW-F807 [64GB]のスペック・仕様
  • NW-F807 [64GB]の純正オプション
  • NW-F807 [64GB]のレビュー
  • NW-F807 [64GB]のクチコミ
  • NW-F807 [64GB]の画像・動画
  • NW-F807 [64GB]のピックアップリスト
  • NW-F807 [64GB]のオークション

NW-F807 [64GB] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.71
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:35人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.19 4.38 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 4.17 4.34 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.06 3.89 -位
音質 音質のよさ 3.82 4.25 -位
操作性 操作性のよさ 3.33 3.77 -位
付属ソフト 付属ソフトは使いやすいか 3.15 3.36 -位
拡張性 対応オプション・アクセサリなどの充実度 3.99 3.57 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

NW-F807 [64GB]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ジャンボファルコンさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
9件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
2件
画像編集ソフト
0件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性4
バッテリ3
音質1
操作性1
付属ソフト3
拡張性3

【デザイン】
まあまあです
【携帯性】
持ち運びやすいgoodです
【バッテリ】
まあまあです
【音質】
MDR-1RMK2直刺しで聞いているんですが、XperiaZ1のウォークマンアプリのほうが音質がいいかな
DaftPunk Feat. Pharrel WilliamsのGet Luckyなんか聞いてるとエレキギターの感じが良く分かるのはXperia あとたまに音飛びする
【操作性】
たまにフリーズする
【付属ソフト】
まあまあかな
【拡張性】
まあまあでしょう
【総評】
スマホに負けるウォークマンって SONY大丈夫?

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kingmenさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:168人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
29件
タブレットPC
3件
7件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性4
バッテリ3
音質無評価
操作性4
付属ソフト無評価
拡張性3

バグりまくるスマホに見切りをつけて、安いガラゲーに変えたので久しぶりのポータブルプレイヤーw

容量が多く、Bluetoothが使えて安い事が条件でした。
(本当は iPod が良かったのだが・・・)

まず、自分は幼少期から片耳が聴こえないので「音質が〜」とか「ヘッドホンが〜」ってのは気にならない。
室内では ウォークマン用ドックスピーカー NWC11
外出時は Bluetoothヘッドセット を使用しているので旧式の807で十分。
動画はタブレットもあるので本機では観ていない。

とりあえず使ってみて気になったのは
「Wi‐Fiの掴みがイマイチかな〜?」
「Bluetoothも遮蔽物に弱い・・・」
って事ですね。

まぁ・・・基本アンドロイドなので、以前使用していたスマホで使っていたアプリ等が使える点で満足です。


で、使用から1ヵ月・・・
Bluetoothが弱過ぎ(==;
本体に手をかざすだけで音が途切れる・・・かなりのストレス。

我慢出来ず、本日下取り出して iPod nano に換えました〜。

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

earybardmanさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
バッテリ3
音質2
操作性1
付属ソフト1
拡張性2

デザインは、シンプルで良いと言うか、もう少し高級感が欲しかった。
でも、カバー付けちゃうから、まあ良しとしましょう。
携帯性は液晶画面の大きさを考えれば良い方でしょう。
音質は、他の方が言ってる様に、Aシリーズよりこもった感じは確かに感じます。
澄んだ音がしません。残念な音に感じました。しかし、アンプのノイズが全く消えました。
Aシリーズは、小さい音量の演奏時には、常に「サー」と言う音が聞こえてましたからすごく気になっていましたから、その点は、嬉しかったポイントです。
しかし、音質or音色的には、なれるしかないでしょう。なんと言っても現在販売されているプレイヤーでは、最高の音質なのですから。Fシリーズを拒否したら、この価格帯で、音に関してだけで言えばこれ以上の物は、無いと思っています。ただし、SONYさんには、次のシリーズを期待しつつ、Fシリーズを当分は使ってみようと思っています。
個人的には、音楽プレイヤーがアンドロイドOS何かに縛られているのは、必要無いことだと思います。このために操作性が悪くなるのは納得いかない。iPod touchを追いかける必要は無いんじゃないかな。とにかく第一に音を追求して、第二に操作性、第三にバッテリー持続で考えて欲しい。Wi-FiだのGPSだのは、その後の問題にして。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
バッテリ4
音質4
操作性1
付属ソフト3
拡張性無評価

【デザイン】
Popで可愛らしい。質感も手にしっくりくる感じで、それなりに満足できる。

【携帯性】
購入前に想像していたよりも持ち運びやすい。少し重みを感じるが気にするほどではない。
動画やアプリといった用途を考えるとちょうどいいサイズだと思う。

【バッテリ】
1日3〜4時間音楽再生のみに利用、音楽ファイルはFLAC、曲は1曲ごとに自分で選曲し直すことが多い(画面点灯時間が長い)という利用環境で充電は3〜4日ごとに行っています。
個人的には十分ですが、アンドロイド端末として利用を考える場合は少し短いのかも。

【音質】
以前のAシリーズに比べて解像度が悪くボーカルもこもって聞こえるような感じがあるが、外で使用する分には気になるほどではないとは思う。ただ、音質が悪くなっているとは言わないまでも、静かな場所で集中して聞けば、音質が以前と異なっていることはわかるので、気になる人は視聴してから購入すべき。
もちろん以前のAシリーズに比べてというだけで、音質、特に解像度という点でiPodに優っていることは間違いない。イコライザが細かく設定できる点、内蔵のスピーカーの音質が内蔵の割にはよい点も評価できる。
*使用イヤホンはSHURE425

【操作性】
最悪。
音楽再生専用として使用している自分としては、レスポンスの悪さや、音楽再生アプリが応答しないことが頻繁に起こることは許容できない。
ウォークマン内の音楽データの量が増えるほど応答しない事態もかなり増えてきた。現在30GB程度だが、最大まで音楽データを入れた時にちゃんと再生できるのか心配。はっきり言ってメーカーに文句を言って返品したいレベル。

【付属ソフト】
現在、Xアプリは使用していないが、Aシリーズを使用していた時はウォークマン内の曲を複数まとめて削除できない点に不満を感じていた。

【拡張性】
音楽再生にしか利用していないので無評価。

【総評】
音楽再生機器として、デザインや、音質、細かいイコライザ設定、FLAC対応などの良い点を持ちながらも操作性の悪さですべてがパー。
音楽再生専用としての購入を考えるのなら古くてもAシリーズを強くオススメする。
FLAC対応という強みがあるので操作性を犠牲にしてでも購入を検討する人もいるかもしれないが、空き容量が少なくなってくると想像以上に重くなるので覚悟してほしい。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

iceくんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

AVアンプ
0件
15件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
8件
グラフィックボード・ビデオカード
0件
3件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
バッテリ2
音質1
操作性無評価
付属ソフト無評価
拡張性無評価

非常に残念です

A850シリーズからの買い替えで購入しました。まず最初に聞いた感想はとてもクリアになった印象を受けました。

しかし低音が全く力強さがないです。
イコライザーやクリアベースで低音を調整してもダメです。それどころかクリアベースを上げると音割れします。ビリビリ感が曲全体にでてます。そのせいでボリュームもあげれません。

A850の音質で感動したのにこれじゃあほんとに進化したウォークマン?と疑ってしまいます。別のプレイヤーアプリいれないとまともに聞けません。

今回購入してこの音質は非常にガッカリ!
低音好きの方で購入予定の方は注意したほうがいいです。

ジャンル
R&B
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Deggさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
バッテリ3
音質2
操作性2
付属ソフト3
拡張性無評価

2009年に購入したXシリーズから3年振りの乗り換えです。
A860はXと液晶の解像度含め中身が殆ど代わり映えしない上、所々妙に丸みを持たせたデザインが気に入らなかったのでスルーし、
Zシリーズは携帯音楽プレイヤーにあるまじき本体サイズの余りの大きさに辟易してスルーしました。

そういう訳で、手頃なサイズで携帯し易く、Android搭載でUIが一新されたF800は心から待ち侘び、楽しみにしていた機種でした。
Xからの乗り換えですので、必然的にレビュー内容もXと比較する形になります。

【デザイン】
スマートフォン的なシンプルなデザインです。
背面と側面のアルミ部は手触りがよく見た目も中々ですが、液晶下部のプラスチックのような部分が若干チープに感じます。
iPod touch、iPhoneと比べて質感は劣りますが、辺に強調された部分が無く個人的には気に入っています。

【携帯性】
Xより大きくなりましたが、持ち運びには全く問題ありません。

【バッテリ】
音楽再生のみの使用なので、特段減りが早いというようには感じません。

【音質】
購入してから最初に曲を再生して驚きました。
Xと比べて明らかにFの方が音の粒立ちやキレが悪く、モヤついて聴こえます。
付属のイヤホンは使わず、ヘッドホンを使用し、両機種で同じ曲を再生して聴き比べましたが、ブラインドでも間違いなく聴き分ける事が出来るレベルで別物です。
良く言えばマイルドな音になったと言えない事も無いですが、中音が変に膨らんでいてモヤモヤボワボワした音です。
ウォークマンというよりiPodの音に近いんじゃないでしょうか。今までのウォークマンの音作りとは毛色が違います。
加えて、クリアベースをオンにすると低音が「ビリッ!!」という感じで割れる。
今までのウォークマンでは、クリアベースをオンにすると曲全体のバランスは損なわずに、低音の量感をしっかり持ち上げてくれましたが、
Fのクリアベースはそこらのフリー音楽再生ソフトのイコライザで低音を持ち上げた時のように不自然に低音が膨らみ、音が割れます。
オフにすると低音が割れる事は無くなりますが、こんな状態ではハッキリ言って使い物にならないです。
今までのウォークマンに搭載されていたクリアベースと同じ物とは到底思えません。


【操作性】
ポケットに入れた状態で曲の操作をする際、
Xでは本体上部の物理キーを押すだけで済みましたが、
Fでは本体側面のWキーを押した上で、画面を指でスライドorタッチしなければならず、Xに比べて一動作多く必要なのでモタつきます。
加えて、Wキーの操作画面では曲の早送り・巻き戻しは出来ません。
また、画面消灯状態から画面を点灯させる際、本体上部の電源キーか側面のWキーを押さなければいけないのですが、
電源キーは指が届き辛い位置にあり、Wキーを押した場合はWコントロール画面が表示されてしまうので、
単に点灯させたいだけの場合には不便に感じます。

それと、Wミュージックの再生画面でのカバーアートの表示がおかしいです。
Xアプリで高精細の画像を設定している筈なのに、本体の再生画面では低画質の画像を無理矢理引き伸ばしたような荒い画質で表示されます。
液晶の解像度が480×800と底々高精細なので、見るに耐えません。
xPictChangerを使って画像を設定し直しましたが、一向に改善しませんでした。
SONYのサポートに問い合わせてみましたが、原因は分からず。恐らく仕様だろう との事。
発表前に何かおかしいと思わなかったのでしょうか。

【付属ソフト】
各所で酷評されているXアプリですが、
個人的にはiTunesより使いやすいと思っています。


【総評】 
劇的な音質の向上は望めなくとも、Xと比べて少しでもいいから音が良くなっていたら嬉しいなと考えていましたが、
まさか3年前以上に発売された機種より音が劣っているとは夢にも思いませんでした。
デザインや操作性はともかく、新しい機種が発表されても音に関しては安定して良い音を聴かせてくれていたウォークマンですが、この機種はちょっと酷い。
ウォークマンの最大の売りは音の良さだと思っていたのですが、その売りの部分がこんな有様で一体どうするのか。
乗り換えようと思える機種が発表されるまで3年待ち続け、今からまた1年新製品が発表されるのを待たなければならないと思うと気が遠くなります。
その新製品がFの欠点を克服しているという保障もありません。

Xシリーズを現在使用していて、Xの操作性や音が気に入っているという方には絶対にオススメしません。
もし買い替えを検討しているなら、A860の方がいいんじゃないでしょうか。

散々音が悪いと評しましたが、旧機種と比較せず、F単体で音を評価するなら中々良い音かと。
良く言えばマイルドでフラット、悪く言えばモヤついて精細感を欠いた音が好きな方はFの音を気に入るかもしれません。
iPodからの乗り換えならほぼ確実に良い音だと感じられると思います。




参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

FFR41さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:225人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
8件
17件
イヤホン・ヘッドホン
5件
1件
ブルーレイプレーヤー
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
バッテリ2
音質2
操作性1
付属ソフト無評価
拡張性4
   

A867とF807と各EXイヤホンです

   

【デザイン】ソニーらしからぬこだわりの見えないデザインで、w.とソニーのロゴがなければwalkmanだとはわかりません。ありがちなAndroid端末ですが、仕方ないのかも。質感はそんなに悪くないですがパーツの合わせ目とかの精度は低いです。全体的に安普請?という印象。

【携帯性】少々大きいのでDAPとしての携帯性は少々厳しいです…が、カセットやMD、CD時代のウォークマンのことを考えると許容できないレベルではないです。ただ、NW系のウォークマンとしては大柄な部類です。

【バッテリ】音楽だけ聞いてる分にはそこそこ問題なさそうですが、Android端末として無線ONで画面をつけて操作しまくってるような状態だとまず1日持ちません。無線・GPSをONで操作しもって持ち歩いたら、100%に充電していてもだいたい4〜5時間程度で残量30%あたりまで落ち込みました。

【音質】単体で聞く分にはそこそこ良い音質かな?とは思います。エフェクト類や無線関係をすべてオフで、付属イヤホンでの感想としては良好です。ちょっとベースあたりの音域が強調気味かな?という印象はありますが、そこそこいい音です。
 iPhone4sとの比較だとF807の方が鮮明で素直な音ですね。傾向としてはApple製品よりはwalkmanの方が音が良いというのはあるんですが、この製品でもそこは同様です。音楽を聴く用途での乗り換えなら十分にありです。
 同社製でwalkmanのA860からとの比較だと…細部の描写やレンジ感、鮮明さでA860が圧倒的に上です。F800の音は薄布をかぶせたようにもそもそしていて細部が削げ落ちてしまっています。また、F800は高域も上まで出切らず低域も深くはないです。一聴してF800がフラットだとか自然だとか思われるのはこの傾向からだと思われます。確かにある意味ではフラット(苦笑)なのですが、その分失われているものは多いです。また、実際の自然の音はF800のようにもやけてはおらず鮮明だし、それを描き出せている描写力のあるのはA860の方です。F800はA860との比較では残念ながら音質的には退化したと言わざるを得ません。A860で同じ曲(ファイル)を聞くとすっきりした音で全体的なバランスがとれてますが、F800では締りのないベースがブーミーに膨らみ全体的にモソモソフゴフゴして、ボーカルもそれにうずまってしまう感じでした。
 以上は付属イヤホンでの感想ですが、同社製のMDR-EX1000やSMCJのMDR-EX800STでも同様の傾向ははっきり出ているので、本体側の音質傾向です。また、EX1000やEX800STで聞いた場合はその差はより顕著です。A860で描けていたような空気感が、F800では描き出せずに閉塞感のある音として出てきます。S/NもA860より落ちていると思われます。
 S-Master MXに入る前のDSP段階での音質がA860より良くないのでは?という懸念があり、ファイルによっては低音が割れたりすることがあるのも、それに起因していると思われます。
 人によってはA860の音が気に入らない方もいるようなので、好き嫌いでならF800の傾向の音が好みというのもありです。しかし良し悪しでは間違いなくA860から落ちてるので、過去のAシリーズやXシリーズからの乗り換えを検討されている方やそれ以外の機種からの乗り換えの方も、比較試聴はした方がいいでしょう。
 音質とは別ですが再生中に突然再生が止まることが何度かありました。DAPとしては話になりませんが、Android端末なので仕方がないといったところでしょうか。

【操作性】w.ミュージックの操作性は悪いです。アルバム選択はアルバム数が多い場合はグリッド表示だと処理が間に合わず固まり気味になることが多いのでリスト表示じゃないと使い物になりません。この検索性・選択性もA860より退化した部分です。プレイリストの本体での自己作成等もできず、ブックマーク機能もないため、プレーヤーソフトは本体のw.ボタンでの操作や各種エフェクト(NC除く)を使用しない前提で他のアプリを入れる必要に迫られます。xperiaのウォークマンアプリの方が操作性が格段に良かったり、KENWOODのアプリの方がプレイリスト機能などが充実してたりと、本体搭載の再生ソフトはほぼいいところがありません。

【付属ソフト】Androidの他のプレーヤーアプリを使う場合はドラッグ&ドロップでの転送で行うためXアプリは未使用・未評価です。

【拡張性】ウォークマンとしてではなくAndroid端末として使う場合は、スペックの低さを考慮に入れる必要はありますが、拡張性はあります。それならハイスペックなスマホを買えば?という話に…。

【総評】DAPとして音質にこだわったわけでもなく、PDAとしてのAndroid端末としてもいまどきこの性能で?という中途半端さから、今一つの感じがする本機ですが、A860が生産終了で終売してしまうので、初ウォークマンという方で良い音質で大容量のものをという方は、F800かZ1000を選ぶことになるのでしょう(人によってはF800ならS770のが音質が良いという方もいて、一理あるかもしれません)。
 A867からの乗り換えとして期待して買っただけに本来なら否定的なレビューはしたくなかったのですが、純粋にDAPとしては退化してるので、感想としては正直に書かせていただきました。
 スマホで個人情報ダダ漏れとかがイヤでもAndroid端末として欲しいとか、Android端末でそこそこ音のいいものを…という向けの機種ですね。DAPとして操作性も大変退化し音質もS-Master MXを載せただけでA860より落ちているので、従来機からの買い換えという需要には向かないですが、他のAndroid端末やApple製品よりは音がいいことは間違いないので、そういう意味ではZ1000よりもお手頃なサイズと値段になっているため、悪い端末ではないと思います。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ドリトスバトルさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤーアクセサリ
2件
0件
ゲーム機本体
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性3
バッテリ2
音質1
操作性2
付属ソフト無評価
拡張性2

【デザイン】
これは自分的には好きです。
黒を買いましたがイイです。
ただ画面の下のプラスチック
みたいな所はとてもチープですね。

【携帯性】
いいと思います。
ちょうど良いサイズだし
Zに比べたらかなりいい線いってます。

【バッテリ】
んーなんとも言えません。
アプリによるのかもしれません。

【音質】
これはとても残念の一言。
以前A847を使ってましたが
明らかA847の方が上です。
低音はずっしり来ないし
え?これウォークマン?と
言わざる得ない感じです。
高音部分は綺麗に出てるような
感じはしたのですが納得はいきません。
これはお世辞にもイイとは言えないでしょう


【操作性】
メモリからして結構心配してましたが
やはり遅いですかね。
それよりも使いづらいの一言。


【付属ソフト】
なし。

【拡張性】
発売したばかりなので少ないのは
仕方ないですがやはり純正は高いですね。

【総評】
上記の通りやはり色々残念です。
一言で言えば中途半端で
音楽だけと割り切っても不満は残るでしょう。せっかくのAndroidを積んでもすぐにメモリは一杯になるでしょう。
もう少ししたら手放そうと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

NW-F807 [64GB]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

NW-F807 [64GB]
SONY

NW-F807 [64GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月20日

NW-F807 [64GB]をお気に入り製品に追加する <418

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))

ご注意

NW-F807 [64GB]の評価対象製品を選択してください。(全5件)

NW-F807 (L) [64GB ブルー] ブルー

NW-F807 (L) [64GB ブルー]

NW-F807 (L) [64GB ブルー]のレビューを書く
NW-F807 (PI) [64GB ライトピンク] ライトピンク

NW-F807 (PI) [64GB ライトピンク]

NW-F807 (PI) [64GB ライトピンク]のレビューを書く
NW-F807 (W) [64GB ホワイト] ホワイト

NW-F807 (W) [64GB ホワイト]

NW-F807 (W) [64GB ホワイト]のレビューを書く
NW-F807 (P) [64GB ビビッドピンク] ビビッドピンク

NW-F807 (P) [64GB ビビッドピンク]

NW-F807 (P) [64GB ビビッドピンク]のレビューを書く
NW-F807 (B) [64GB ブラック] ブラック

NW-F807 (B) [64GB ブラック]

NW-F807 (B) [64GB ブラック]のレビューを書く

閉じる