SHD-P96
-
- 掃除機 -位
- コードレス掃除機 -位
- ハンディ掃除機・ハンディクリーナー -位

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.50 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.50 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
2.50 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.50 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.00 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.50 | 4.08 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年7月16日 01:05 [519861-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
無印良品のようなデザインに惹かれました。
【使いやすさ】
コードレスだから楽です。思い立ったらすぐに掃除できるのは嬉しいです。
【パワー】
ヘッドに回転ブラシがあるのでほとんどゴミは吸い取ってくれますので問題ないです。フローリング、畳だけとかなら十分です。
【静音性】
音はしますけどこんなものでしょうってくらいの音。明るいうちに掃除しちゃいましょう。
【サイズ】
コンパクトで軽量よろしいです。逆におもちゃっぽいかも!?
【手入れのしやすさ】
フィルターをティッシュでゴムなどで巻けばフィルターの手入れほぼ無し。とんとんして付着してしまったほこりを落とすだけ。ダストボックスのゴミを捨てからそれを水で洗い、そしてヘッドに絡みついたゴミをティッシュでふき取って終わり。手入れめちゃ楽です。前のダイソンは手入れ大変だったなー。まあ、掃除機の大きさが全然違いますけど。
【取り回し】
ヘッドで方向は変えられないけど、コンパクトで軽量だから移動が楽です。問題ないです。
【総評】
一人暮らしの方、ちょっとした掃除に使いたい方、などにおすすめです。コードレスが欲しくて、エルゴラピード、ダイソン、ツインバードで悩んでましたがこれにしてよかったです。3780円でめちゃ安かったし。コスパは最高だと思う。充電には書き込みのあったタイマー付きのコンセントを買ったほうがいいかもしれません。アマゾンで中国製ですが込みで500円くらい買いました。あるとだいぶ楽ですね。結果ストレスは全くありません。猫の毛がたくさんとれて部屋がきれいになりました。気持ちいいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月31日 20:32 [428659-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 2 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 2 |
取り回し | 5 |
今年初めにダイキにて5000円少々で購入しました。そのときには製品が価格ドットコムに登録されていなかったのですが、今見てみると登録されてあったのでレビューさせていただきます。ダイソンDC35マルチフロアを持っている友人がいて使用したことがあるので軽く比較してみます。
【デザイン】
値段からすると良いのではないでしょうか?パイプの部分等は荒い仕上がりですが、なんせ安いので。
【使いやすさ】
使いやすいです。手元のスイッチでONとOFFの切り替えと充電ONの三種類の切り替えの出来るスイッチ一つです。床用ヘッドとヘッドを取り外すと隙間ノズルが現れ、ブラシヘッドが別途付いてきます。この値段でブラシヘッドまで付いてきて素晴らしいです。
【パワー】
ホコリや髪の毛等は吸ってくれます。石ころは粒のようなモノでもなかなか吸い上げるチカラはありません。しかしモーターヘッドが付いていますので吸う力が弱くてもホコリなどは回転ブラシで掻いてくれてフローリングは綺麗になります。7時間充電の15分駆動となります。バッテリーががニッカド電池の為、使い切ってからの充電必須です。最近のコードレスクリーナーに使われているリチウムイオンバッテリーなどのように継ぎ足し充電は出来ません。400回ほどバッテリーがもつようです。使える回数としては他の製品とあまり変わらないですね。
【静音性】
DC35と比較すると音は小さいと思います。一般的なハンディクリーナーと同じような音です。
【サイズ】
コンパクトで良いです。自立するので、二階の廊下のコンセントのすぐ近くに立てて置いてますが邪魔だと感じたことはありません。
【手入れのしやすさ】
ダストカップの中にフィルターがむき出しになっているのでサイクロンといってもゴミが多くなればフィルターにホコリがまとわりつきますので、ゴミを捨てるときに毎回フィルターを掃除する必要があります。私は面倒くさいのでフィルターの部分にティッシュをうまい事被せてフィルターのメンテしなくて良いようにしてます。ダストカップもフィルターもハンディクリーナーが少しパワーアップしたような感じですのでハンディクリーナーをお持ちの方にはフィルターにホコリがまとわり付くのがお分かりいただけると思います。
【取り回し】
ハンディクリーナーにパイプが付いてるような感じですので軽くて、コードレスですので階段などの掃除には最高です。パイプをはずしてハンディにもなります。ハンディとして使うには持ち手が掃除機の中心ではなく後端にあるため重く感じます。あと首フリは縦方向のみで左右にはふれません。しかし軽いのでカバーしてます。
【総評】
自宅はフローリングメインの為、半年間はこの掃除機一台で掃除できてました。しかし掃除面積が広いため、一度では掃除しきれない事もあります。継ぎ足し充電が出来ず、7時間充電もオートオフ機能が無いため自分で時間を計って充電終わったら切る必要があります。それでもコードレスサイクロンクリーナーとしては最安の部類で、半年使って元気に掃除してくれるので文句はありません。ゴミが少ない時はクルクルと回っていますがゴミが多くなると回らなくなります(笑)今ではツインバードのYC-T008が手に入りましたので、階段と空気清浄機やエアコンのフィルター掃除に使用を絞っています。自分で手間暇惜しまずにメンテ、充電できる人、部屋がそこまで広くない人にはお勧めです。やはり掃除面積の広い家庭では厳しいです。用途をしぼってサブ機としては良いと思います。DC35もバッテリーの持ちはドッコイどっこいですので、ダイソンというブランド、吸引力、充電、フィルタの手間などが惜しい人にはそちらがやはり良いのではないでしょうか?エルゴラピードについてもフィルタ掃除に関して以外は同様に感じました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
フル機能で5万円を切るお買い得モデル
(掃除機 > Eufy Robot Vacuum Omni C20 T2280511 [ブラック])4
コヤマタカヒロ さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
