
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年3月1日 16:47 [485667-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月28日 20:32 [485223-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 3 |
最近、2Kのアパートから3LDKのマンションに引っ越しました。
それまで使っていたスティックタイプのクリーナーでは3LDKには太刀打ちできない(号泣)と、悟った結果の買い替えです。
「究極の掃除機とは?」と問われれば、誰でも「ルンバ」のようなお掃除ロボットが第一に頭に浮かぶでしょう。私もそう思っていました。近い将来、それが当たり前の世界になるのかもしれません。しかし(反語)、この掃除機を入手して考えが一変しました。
レヴューで何方かが書かれていたのですが、この掃除機は「人に掃除させる力」があります。この掃除機を使用していると変なテンションになり、延々かけ続けてしまうのです。なにせ、それまで月に一度しか掃除機をかけなかった(ここは突っ込まずにスルーするのが大人でしょう(^^))自分が、3日に1度掃除させられています。
理由のひとつは自走式で楽になったこと、そしてもう一つは、「ハウスダストセンサー」です。これが秀逸です。
そこにハウスダストがなければ「緑」、ハウスダストがあれば「赤」からさらに「赤の点滅(カラータイマーを意識しているのか?)」に変化し、掃除者(そうじもの、と読みます。そうじしゃと読んではいけません。)をハウスダストに立ち向かわせます。いや、掃除者にハウスダストに立ち向かわせる勇気を与える、と言った方が適切かもしれません。
目には見えなくともセンサーが反応すれば、「そこにハウスダストがある」のです。それを知った者は、勇気を以て戦いに挑まなくてはなりません。逃避や敗北は許されないのです!
そして戦いの結果、掃除者は必ず勝利します。その達成感と恍惚・・・。「撰ばれてあることの恍惚と不安と二つわれにあり」ポール・ヴェルレーヌの言葉がリアルに蘇る瞬間がそこにあります。
これからもテクノロジーは進歩し続けていくことでしょう。しかし、掃除とは、やはり人の手によって成されるのではないかと思います。
究極の掃除とは、「機械が掃除してくれる」のではなく、「掃除する苦痛が取り除かれる」ことなのかもしれません。これは、そう思わせる掃除機です。
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月24日 08:26 [483807-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
PanaのMC-K9Jが3年でブラシが回転しなくなったので買い替えです。
MC-K9Jが3年前近くのコジマで24,000円しました。
今回はAmazonで約20,000円、出費が少なくて1ランク上の機種で感動です。
お店で価格交渉のできない年寄にはネット通販は最高ですね。
良いと思った点
1、自動で強弱、ブラシなどを動かしてくれる。
2、ダスト感知のランプ表示が面白い(実態とあってるかどうかは知りませんが)
3、手元ブラシは便利(今までは先端を外して取り替えていた)
4、以前の機種と比べると総じて音は静かに感じます。
もうちょっと思った点
1、すこし大きくて重い(機能とのバランスだからやむを得ないとはおもうけど)
2、階段掃除は少々やり難い(どんな機種も同じだと思うけどこれは少し重いので余計に感じる)
今度は10年くらいは働いてくれることを期待しています。
- 掃除面積
- 40〜59m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月3日 21:10 [468929-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 3 |
サンヨーのサイクロン掃除機を使っていましたが、かなりくたびれてきたので買い換えました。
サイクロンは、ゴミの取り除きなどメンテナンスの手間がかかり、やはり紙パック式の方がいいと、ネットなどで評判の高いこの製品を買いました。
吸引力の高さもさることながら、エコナビでごみがあるとサインが赤く光るのが非常に掃除するのに使いやすいです。紙パック式の弱点の吸引力の低下もそれほど目立たず、むしろメンテナンスの楽さのほうが勝ちます。紙パック式も進化しているのですね。
本体の重さがやや気になりますが、フローリングの床が拭き掃除したみたいにきれいになる吸引力の高さや前述のエコナビのわかりやすさが、その小さな欠点を補って余りあります。いい買い物をしたと思います。
- 掃除面積
- 100m2以上
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月6日 17:46 [452545-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 2 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 3 |
このハウスダストセンサーは良いですね。
センサーが赤く点滅してると、ごみをやっつけたと思いちょっと快感です。
そもそもセンサーが無いと、カーペットや布団等は、どれだけかければ良いのか分かりません。
紙パックですが、逃がさんパック(1枚350円)と強力脱臭AMC-ZC5(1枚400円)を使いましたが、犬の毛を吸っているので両方だんだん排気の臭いがします。
現在は、他のスレで「安い紙パックを使うために!」の方の方法(自己責任)で共通パック(1枚30円)を週1回位で交換していけば排気はきれいで、臭いも無く、ランニングコストも安く行けるのではと思案中です。
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月5日 08:41 [437410-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 1件
2011年6月27日 12:37 [420360-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
3〜4年前のサイクロン掃除機からの買い替えです
コードレスだったので取り回し易く気に入ってたのですが
電池が弱ってきたので買い換えました
【デザイン】
シンプルかつノーマル
特別カッコ良くも無いけど、飽きがこなさそうで良いデザインだと思います
【使いやすさ】
少し大きいですが、その割に取り回し易く、よく出来てると思います
ヘッドも自走アシストがついているので手が疲れません
ゴミを感知するセンサーも2箇所あって見やすいです
自動モードにしておくと、ゴミを検知した時だけパワーが上がるのでラクです
毛布やカーテンなど、布状の物を吸い込みそうになると
すぐにブラシの回転が止まり、パワーを絞って巻き込みを防いでくれるのも
地味に助かってます
【パワー】
前使っていた機種(コードレスのサイクロン式)と比べると雲泥の差です
まあ当たり前っちゃ当たり前ですが
【静音性】
静かと言うほどでもありませんがパワーを考えれば普通か、小さい方だと思います
耳障りな感じがしないので私は満足していますが
検討されている方は一度店頭で試用されてみた方がいいかもです
【サイズ】
掃除機の中では大きい方だと思いますが
自走ヘッドと使いやすいグリップのおかげで、普段はそんなにストレスを感じません
グリップがなかなか良く出来ているので
持ってみると見た目より軽い印象ではありますが、それでもそこそこ重さはあるので
階段を頻繁に昇り降りするような方は店頭で持ってみた方がいいと思います
【手入れのしやすさ】
紙パックなので簡単です。ゴミもかなりの量が入ります
ある日ふと思いついて以前のサイクロン式掃除機で紙パック内を掃除してみたら
綺麗にゴミが取れてしまいました
この掃除機に付属している標準の紙パックは柔らかくて分厚く
2〜3回ぐらいではあんまし痛んでいるフシがありません
(5〜6回目くらいやったら少〜し痛んで来たので取り替えました)
あまり良くない事なのかも知れませんが
コレをやると吸引力がマックスまで回復するのでついやってしまいます
紙パックの取替え時期を気にしなくても良いので、精神的にとても良い感じです
メーカーの人に怒られそうなので、あまり表立っておススメは出来ませんが…
【取り回し】
大きい割に邪魔だと感じません。良く出来ていると思います
【総評】
他社の同クラスの機種と比較しても、バランス良く出来ている
イマドキの紙パック式掃除機だと思います。 が、
たった一つ圧倒的に違うのが、ハウスダスト発見センサーがついていた事です
前機種のレビューで誰かが書いていましたが、まさしく革命的だと思います
これがある故に、掃除に無駄が無く
ずっと掃除していても苦痛に感じません。
と言うかむしろおかしなテンションになってず〜っと掃除してしまいます
恐るべき掃除機です
このセンサーに慣れると他の掃除機を使うのが苦痛です
試しに以前の掃除機で掃除してみたら、あまりのつまらなさに投げ出したほどです
壁や天井・カーテンといった、普段は掃除機を向ける事があまり無い箇所も
何の気なしにノズルを向けると結構センサーが反応します
別売りの布団ノズルやすきまノズルを使いだすともう際限なくホースを向けてしまいます
おかげで出産直前なのにセキが出て困っていた嫁さんも
2日ほどかけて家中掃除し倒したらピタっと止まって喜んでくれました
掃除機の性能としてはまあまあ良く出来た掃除機だと思いますが
人間を掃除に向かわせると言う点で他と一線を画した素晴らしい掃除機だと思います
ちょっとズボラな人におススメです
パナソニックの人がもしコレを見ていたら
次はサンヨーさんのairsis SC-XD4000にハウスダスト発見センサーを着けた機種をお願いします
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
概ねよい。が、紙パック=清潔度とすると、少し足らない。
(掃除機 > iNSTICK ZUBAQ HC-JK2E-B [マットチタンブラック])4
多賀一晃 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
