
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年2月13日 12:21 [481038-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
特にかっこいいとか悪いとか無く無難な印象です。
【使いやすさ】
基本的に自動のスイッチを押すだけで、掃除機が床や絨毯を判断して調節してくれます。
床からヘッドを離すと自動でパワーセーブ。賢いです。
【パワー】
いままで使っていた5000円くらいの紙パック式とは雲泥の差です。絨毯がとてもきれいになります。
【静音性】
まあそれなりに音はしますが、掃除機が音がするのはあたりまえなので。
【サイズ】
それなりに大きいし重いです。ただ、こんなものではないでしょうか?
【手入れのしやすさ】
やっぱりゴミに直接触れなくていい紙パック式は簡単です。
【取り回し】
ややよくないですかね。
【総評】
しばらく新製品を使っていない間に掃除機も進化したんですね。
自動でパワーを切り替えるなんてとても賢くて驚きました。
それが2万円ぐらいで買えるとはいい世の中です。
- 掃除面積
- 40〜59m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月9日 00:33 [479888-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
普通の掃除機です。
【使いやすさ】
基本的に自動(エコナビ)での運用がちょうどいい感じです。ダストセンサーがホコリの状況を検知し、随時(というか、せわしないくらい)パワーを調整してくれます。その場その場で最適な電力で動いている感じがします。また、「ハウスダスト発見」のランプが点いたり消えたりするのが楽しく、思わず掃除が長引きます(笑)。
ノズルもフロアノズルの先端(平たい部分)だけワンタッチで取れて、狭い所用ノズルに化けたり、と使い勝手もまずますです(自走(=モーター内蔵)タイプなので少し重いですが)。
【パワー】
必要十分です。
【静音性】
普通の掃除機です。モーターが付いている以上騒音は出ますが、極端な高音とか耳障りな音は出ません。
【サイズ】
普通です。
【手入れのしやすさ】
楽です。紙パック式最大のメリットですね。
掃除機自身も突起の少ない平たいデザインなので、軽く拭く程度で汚れが落ちます。
【取り回し】
大きく支障はないですが、やや踏破性能が弱い印象。段差や障害物にあたるとコケるケースがあります。少し気をつければ問題はありませんが。
【総評】
10年前のパナの掃除機(MC-K1VA-A)から買い替えです。
予算2万円台で、三菱(雷神)、日立かるパック(CV-PU20)、東芝(VC-PG311)と本機の4機種で検討。
センサー搭載のパナ・東芝、軽さの日立、パワーの三菱といった特徴を比較し、最終的にはパナと三菱の一騎打ちになり、本機に落ち着きました(雷神はすごく惹かれたのですが、ちょっと個性が強すぎました(笑))。
実際に使用した感覚では、エコナビ/ダストセンサーといった使い勝手に関する機能はとても良く、掃除機の基本性能は十分満たしており、しかも最近値段がこなれてきたので、お買い得な機種だと思います(Panaのこれより上級機種は排気にナノイーが混じるとか、直接掃除に関係ないプラスαが追加される感じです)。
これで、踏破性能の改善と、ノズル部がもう少し軽くなれば完璧かと思いますが(比較対象だった日立のカーボン製ノズルの軽さは魅力でした)、全体的には満足のいく買い物でした。長く付き合っていこうと思います。
- 掃除面積
- 80m2〜99m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2011年12月28日 00:18 [466596-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月25日 17:12 [442416-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
吸引力・パワー | 2 |
静音性 | 2 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 2 |
取り回し | 2 |
【デザイン】
いいです
【使いやすさ】
・手元ブラシ
手ぼうきノズルは付属品(操作部裏面)ではなくなり手元ブラシになりました。
とても手ぼうきノズルの代わりにはならず使い道がわかりません。使いにくいし、使用時の着脱、特に使い終わってパイプを戻すとき、はめにくいです。結局前モデルの手ぼうきノズルを捨てずにとっておいて使用しています。しかし手元に付属していないので使いたい時に取りに戻る手間がかかり不便を感じています。
・スキマブラシ
本体収納が操作部裏面に。固定がとても堅く、こちらも着脱がしにくいです。
・さげ手
2ヶ所が1ヶ所に。
デザイン重視かコストダウンかさげ手は前方のみとなり、水平に上げ下ろし出来ないため、使用前後で必ず本体後面と床が接触します。そっと上げ下ろししなければ少しですが床に(本体にも)キズが付きます。
【パワー】
前モデルMC-S101XPとの違いは感じられません。
【静音性】
前モデルMC-S101XPとの違いは感じられません。
【サイズ】
軽くなりました。
【手入れのしやすさ】
回転ブラシを掃除しましたが、着脱しづらく、説明書も説明不足で取付に苦労しました。
【取り回し】
軽すぎて足にぶつかります。馴れれば良いのでしょうが。使用後3週間ですが未だ馴れません。
【総評】
14年前モデルが良すぎたせいか、期待はずれでした。
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
ハイアールの本気モデル。が、アレルギーの人にはお勧めしない
(掃除機 > JC-HG1A-K [ブラック])3
多賀一晃 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
