EC-AX120 レビュー・評価

> > > > > レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

集じん方式:サイクロン 本体質量:4.4kg EC-AX120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EC-AX120の価格比較
  • EC-AX120のスペック・仕様
  • EC-AX120のレビュー
  • EC-AX120のクチコミ
  • EC-AX120の画像・動画
  • EC-AX120のピックアップリスト
  • EC-AX120のオークション

EC-AX120シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [コスメティックピンク] 発売日:2010年10月21日

  • EC-AX120の価格比較
  • EC-AX120のスペック・仕様
  • EC-AX120のレビュー
  • EC-AX120のクチコミ
  • EC-AX120の画像・動画
  • EC-AX120のピックアップリスト
  • EC-AX120のオークション

EC-AX120 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.95
(カテゴリ平均:4.15
レビュー投稿数:26人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.61 4.26 -位
使いやすさ ボタンの配置や、機能など 4.18 4.17 -位
吸引力・パワー ゴミを吸い取るパワー 4.30 4.19 -位
静音性 運転時の騒音 4.12 3.47 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.46 4.11 -位
手入れのしやすさ 掃除のしやすさ 3.68 3.98 -位
取り回し 取り回しのしやすさ 4.07 4.09 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

EC-AX120のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「掃除面積:20〜39m2」で絞込んだ結果 (絞込み解除

ひたはしろうさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:307人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
5件
11件
シーリングライト
7件
0件
ホームシアター スピーカー
3件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ4
吸引力・パワー3
静音性3
サイズ5
手入れのしやすさ4
取り回し3

-----【↓2018年1月 再レビュー】----内部フィルタの詰まり-------

6年使って吸引力が2〜3割り落ちてきた感じがし、フィルターを洗っても排気は臭いままだし、これは本体内部のフィルタが怪しいと思い、本体を分解して、内部のフィルタを見てみました。
結果、!!めちゃくちゃ詰まってました!! パウダー状のゴミです。
結局1枚目のフィルター周辺に若干隙間があるので、パウダー状のゴミは貫通するんでしょうね。
こんな、ユーザーが外せないところにフィルターを設置するのは反則ですよ。
きっと2つめのフィルターが無いと目標の排気性能が達成できないからなんだろうけど、結局詰まってしまっては掃除機としては役に立たないのですから。

もう外せないフィルターを搭載した機種は買いません。

--------------------------------------------------------

EC-BP7(初期のスタンダードなサイクロン)から買い替えです。

【吸引力】
若干弱くなっています。
排気フィルタ(ダブルHEPAフィルタ)が増えたせいと、HAPAフィルタの表面積(ヒダ)が減ったせいでしょうか。

【お手入れ】
たいへんです。
EC-BP7は筒型フィルタが詰まりましたが、EC-AX120はHEPAフィルタが詰まります。
筒型フィルタの目が粗くなったせいで、パウダー状のゴミがHEPAフィルタに到達します。
HEPAフィルタの自動お掃除機能で一応多少は叩き落とされますが、数回に一度はフィルタを外して自分で掃除しないと吸引力が落ちていきます。筒型フィルタもEC-BP7ほどではありませんが、少しずつ詰まっていきます。
しかも排気フィルタは自分で取り外しできないのでどうかと思います。

遠心分離サイクロンからスクリュー遠心分離サイクロンになって、ゴミがダストカップの下に圧縮されるようになったため、集塵容量は増えたと思います。あと、パウダー状のゴミがカップに付着しにくくなっているため、プラズマクラスターの静電気除去の効果はあるようです。カップの清掃は不要になりました。

【ヘッド】
ヘッドが90°曲がらなくなったので、狭いところに入らなくなりました。
EC-BP7のヘッドの方がよかったです。

【運転音】
変わりありません。まあ静かな方だと思います。

【におい】
排気のにおいは相変わらず全く臭くなくてすばらしいです。

総合しては、付加機能は進化していますが、肝心のフィルタ詰まりと吸引力が改善されていません。詰まらないサイクロンを開発してほしいです。


掃除面積
20〜39m2
頻度
週1〜2回

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

毒遊さん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:239人
  • ファン数:56人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
415件
レンズ
4件
99件
Mac ノート(MacBook)
1件
76件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性4
サイズ4
手入れのしやすさ5
取り回し5

Mダックスを飼っていて、毎日抜け毛の掃除をする必要があるため、ランニングコストを考慮しサイクロン方式をさんざん調べた結果、最終的にdyson DC26との2択で、こちらを選びました。
子供たちにハウスダストのアレルギーがあるので、少しでも排気が綺麗そうでプラズマクラスターにも惹かれました。
実際に家電量販店で使った感じでは、収納のコンパクトさやデザインが良いのはDC26でしたが、吸引力や静音性など実用上の性能はこちらの方が明らかに勝ってました。
頻繁にゴミを捨ててるからかも知れませんが、吸引力の低下は感じられません。手入れも楽です。
静音性はもう少し頑張って欲しいですが、それほど耳障りではないと思います。
コンパクトなので、取り回しも苦になりません。

今まで紙パック方式を使ってましたが、手入れが楽になりランニングコストも抑えられそうなので、満足しています。

掃除面積
20〜39m2
頻度
毎日

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bluebird0816さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームベーカリー
1件
21件
自動車(本体)
0件
5件
掃除機
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性4
サイズ4
手入れのしやすさ4
取り回し4

他のメーカーのサイクロンといろいろ比べてみましたが、
EC-VX220と悩みました。
静音性は EC-VX220が圧勝です。
EC-VX220の強運転音はEC-AX120の弱運転音と同じくらいでした。

ただ、EC-VX220は重くて掃除するのに女性には不向きでは?
ということでこちらのEC-AX120を購入しました。

今まで古い掃除機を使っていたので、吸引力使いやすさは満足です。
まだ一度しか使用していないので手入れのしやすさはわかりませんが、
自動でゴミ掃除をするところ、
フィルターが水洗いできるので、しっかり乾かせば匂いなども問題なさそうです。
欲をいうならもう少し静かだったらよかったなぁ

掃除面積
20〜39m2
頻度
週1〜2回

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

CORALのBETAさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
13件
CPU
0件
12件
炊飯器
1件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ4
吸引力・パワー5
静音性5
サイズ5
手入れのしやすさ5
取り回し5

【デザイン】  取り回し易そうなデザインで 好きです。

【使いやすさ】  出来れば、水平に持てる位置の取っ手が欲しかった。
          (階下の日立がそうだからかも知れません)

【パワー】   必要十分

【静音性】  最近は何処も騒音対策してるようですが、これで十分じゃないでしょうか。

【サイズ】  この コンパクトさにも引かれて選びました。
       ★ 何処とは言いませんが(何処もですが)、とにかく最近の日本の掃除機は
         大き過ぎると思います。昔、ダイソンの大きさ云々と言われましたが、今は
         完全に逆転してしまいました。サイズは!!。

【手入れのしやすさ】  ナショナルのF1を使いましたが、圧縮は名ばかりでしたが、これは
       ちゃんと圧縮します。今迄一回しか捨ててません。それ位圧縮機能が良いです。

【取り回し】  コンパクトなので全く気になりません

【総評】   買って大正解でした。音量は普通だと思いますし、防音対策の為に日本の掃除機が
       あんなに大きくなったのだとしたら、技術不足としか言いようがありません。

掃除面積
20〜39m2
頻度
週1〜2回

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

akkichi1さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー5
静音性4
サイズ5
手入れのしやすさ4
取り回し5

室内犬がいるので抜け毛が絡まないか心配だったのですが、いろいろ検討した挙句購入しました。一ヶ月使用した中では、ダストカップの底にしっかり圧縮されたので、中にからみついて取れなくなるということはありませんでした。ただし、ヘッドの滑車のような部品には絡みます。今まで使っていた同メーカーの掃除機(10年程前の簡易的なサイクロン)でも同じ症状があったので、メーカーでも検討して頂きたいです。

前の掃除機で掃除した後、EC-AX120で掃除したら畳の微細な破片までダストカップにたくさんたまりました。床がきれいになる実感があります。
パワーヘッドがちょうど良くアシストしてくれるので軽い力で掃除でき、今までのものに比べて半分近い時間でできる感じです。カタログにもありますが、フローリングとラグの段差を上手に乗り越えてくれます。
排気がきれいだということですが、確かに匂いがほとんどありません。
小回りがきいて動かしやすいです。丸い形なので、テーブルの脚などの障害物に引っ掛かりにくいです。
メッキ部分が少し派手ですが色は気に入ってます。

掃除面積
20〜39m2
頻度
週1〜2回

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

TOP FUELさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
14件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
5件
イヤホン・ヘッドホン
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
使いやすさ5
吸引力・パワー4
静音性4
サイズ5
手入れのしやすさ無評価
取り回し4

今までは三菱製の7年前のサイクロンを使用しており、
パワー不足を感じていたことから買い換えを検討しました。

候補機種はPanasonicのMC-SS200G、ダイソンのDC26CFでしたが、
妻が騒音を気にしていたのでダイソンはほぼ選外。
店頭でMC-SS200Gを手にしてみると確かに静かで機能的なのですが、
本体がかさばる(デカイ)印象がありました。
そしてふと隣を見るとPanasonicよりも後発のSHARP製品群が。
丸っこくてコンパクトなEC-AX120に心を打たれ、
両社のカタログを持ち帰って検討することになったのです。

MC-SS200Gには心くすぐる機能(ハウスダスト発見センサー、
リニア振動フィルタークリーニング)があったのですが、
デザイン・コンパクトさ重視でEC-AX120に決定しました。
(スペックだけじゃない、見た目も重要なのさ!)

【デザイン】
好みの問題でしょうが、個人的には最高です。
これに匹敵するのはダイソンくらいでしょうか。
次点でコンパクトなEC-PX120ですが、
実機を比較してみるとEC-AX120の方が良かったです。

【使いやすさ】
アタッチメントも豊富ですし、
自走ヘッドも適度に引っ張ってくれます。
ヘッドを持ち上げると若干のタイムラグで電源OFFになります。
Panasonicは電源は切れませんが、瞬時に出力が下がる(静かになる)印象。
クイックスタンドはPanasonicより刺さりやすいように感じましたが、
電源OFF後の自動クリーニングはEC-AX120の方が長いかな。

【パワー】
7年前のサイクロンで掃除をした直後でしたが、
大量のゴミを吸い取ってくれました。
BRAUN(髭剃り)のCMを思い出します。(笑)
ですが、我が家では難攻不落のラグがあり、
絡まった髪の毛までは完全には吸い込めませんでした。
究極のパワーとまでは言えませんが、まあ、満足です。

【静音性】
EC-VX220>MC-SS300GX>EC-AX120、の順に静かでした。
ただ、「感動するほど静か」=「出力が低い」ということですので、
最大出力時での音を比較してみるのが実用的かと思います。
となると差はほとんど無くなるかな。

【サイズ】
とてもコンパクトで、EC-PX120と大差ありません。(重量は変わると思いますが)
EC-VX220やMC-SS300GXではこうはいきませんよ〜。
個人的にデザインとサイズを重要視していましたので、大満足です。

【手入れのしやすさ】
購入後間もないので評価できません。

【取り回し】
本体はコンパクトかつ丸みを帯びたデザインなので、動かし易いです。
重量でもMC-SS300GXマイナス1sですしね。
ヘッドは両機とも同じくらいの重さでした。

【満足度】
私は「道具である以上見た目にもこだわるべき」と考えています。
スペック的にはもっと高機能な商品もあるでしょうが、
デザインとコンパクトさを考慮すると本機がベスト・バイでした。

また、最上位機種には色々な機能が搭載されていますが、
シンプルであればあるほど壊れにくい(長持ちする)のもまた事実。
そういう意味では次点はダイソンだったのかもしれませんね。

掃除面積
20〜39m2
40〜59m2
頻度
週3〜4回

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

EC-AX120のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EC-AX120
シャープ

EC-AX120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月21日

EC-AX120をお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(掃除機)

ご注意

EC-AX120の評価対象製品を選択してください。(全2件)

EC-AX120-P [コスメティックピンク] コスメティックピンク

EC-AX120-P [コスメティックピンク]

EC-AX120-P [コスメティックピンク]のレビューを書く
EC-AX120-A [メタリックブルー] メタリックブルー

EC-AX120-A [メタリックブルー]

EC-AX120-A [メタリックブルー]のレビューを書く

閉じる