
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.75 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.57 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.57 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.83 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.50 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.29 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.30 | 4.09 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2011年5月13日 17:29 [409351-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
EC-VX220 |
【デザイン】
かなり気に入っています。
他メーカーのダストボックスを前面に出したデザインの物は、掃除の後に
ダストボックスのゴミを捨てずにそのままにしておくと見た目に汚い感じがするが、
シャープのダストボックスの位置は目立たないのでごみ捨ての回数は減らせる。
【使いやすさ】
軽さでPX120にするか、重いが多機能ハイパワーのVX220を取るかで
相当迷いました。
PX120の吸込仕事率330W〜約70WはスティックタイプSTシリーズと同率。
吸込仕事率で判断するのは間違いですが、最終的に静かさとHEPAクリーンフィルターに惹かれてVX220に決めました。
使ってみてビックリ!!掃除中には一度も5.8kgの重さを感じません。
フローリングだろうが絨毯だろうがスイスイ付いて来ます。流石マジックホイール。
取っ手位置が横と縦2方向に付いているので使いやすいです。
持ち上げて運ぶ時にはやはり重さを感じます。
このVX220の購入前には8年前のLG製紙パック式を使っていましたが、それと同じほどの重さでしたので気になるほどでは無かったです。
頻繁に持ち上げる機会がある環境ではPX120がお勧めになるでしょう。
【パワー】
モーター駆動パワーヘッドのおかげで絨毯のゴミもよく吸います。
【静音性】
運転音が静かです。
掃除終了時に「切」ボタンを押すと毎回クリーンメカ機能を開始します、
この時ガラガラと音がしますが「切2回押し」で解除出来もできます。
【サイズ】
少し大きいですが他メーカーの物より1〜2cm大きいことで掃除や収納に、どれだけ影響が在るかと考えると、自分にはまったく問題が無かった。限られた収納スペースに押し込むしかないとなると別ですが、そんな状況もないので。
【手入れのしやすさ】
Wスクリュープレスゴミ圧縮でボックス内はゴミが固まっています。
プラズマクラスター効果でダストボックスにゴミが付着していません。
ただ新しい間だけかも知れませんが?
【総評】
とても使いやすい、ハイパワー高性能モデルです。
ほかにMC-SS300GX CV-SR3300 TC-ZK20Sと迷いましたが
メンテナンスのしやすさでVX220に決めて正解でした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
もしかしたら日立最後のサイクロン掃除機になる可能性がある
(掃除機 > パワかるスティック PV-BL50M(C) [ベージュ])3
多賀一晃 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
