
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.41 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.80 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.66 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.05 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.93 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.46 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.07 | 4.08 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「掃除面積:20〜39m2」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2011年7月30日 16:13 [428370-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
シンプルで良いと思います。ピョコッと出た持ち手がやや不格好ですが実用性を重視した結果でしょう。
【使いやすさ】
隅・壁ぎわのゴミをしっかり掃除でき、ひっくり返りすき間に入り込むことの出来るヘッド、なんと言ってもウェットシートを付け拭き掃除も出来るところはすばらしいアイディアですね。いろいろな機能が掃除を楽しくしてくれます。
【パワー】
ウェットシートを付けなくても、フローリングは綺麗になりますよ。
【静音性】
強で運転すれば、音はけっこうします。仕方ないことでしょうが、工夫されているのは付属ブラシで掃除する際はブラシの根元からも吸気して、吸い込みが強くなりすぎない・騒音が大きくなりすぎないように配慮されています。
【サイズ】
今の掃除機ならコンパクトで吸引力抜群というものを期待してしましますので、多少大きく感じます。きれいな排気を手に入れるための犠牲でしょうか。でも他のメーカーもそこそこ大きいですよね。
【手入れのしやすさ】
これがまた秀逸です。探さなくてもいつもあるティッシュがフィルターとして機能し、ゴミと共に捨ててしまうというお手軽さが、毎回お手入れをする気にさせてくれます。静電気でホコリがダストカップに付くこともなく、ヒラヒラっと簡単にゴミを払えます。ビニールヒモをヘッドに巻き込んでしまいましたが、簡単に分解できすぐにからまりを解き掃除再開できました。
【取り回し】
コロコロスイスイとは付いて来てはくれず、取り回しはあまり良くない印象です。狭い部屋なので方向転換してほしいですがそうはいきません。だからこんなに大きなハンドルが付いてるのかと納得し持ち上げて運ぶことが度々あります。
【総評】
これだけのアイディアと充実した機能で空気清浄までしてくれるのはすばらしいと思います。15年前のスタンド型の掃除機からの買い替えですので感動すらあります。(批判的ではありますが)流行に流された他社国産サイクロン方式の掃除機とは一線を画していると思います。ダイソンのように機能的にそこまでサイクロン方式を売りとしている訳ではないのに、カタログに「空気清浄サイクロン」とキャッチコピーがされていたのは個人的には残念でした。早々に生産終了となりましたが、パナソニック名でもより洗練されたエアシスが発売されることを願います。
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月21日 08:13 [426221-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
現在、
パナソニックが0.5μm、
ダイソンが0.3μm、
シャープのプラズマクラスターですら0.3μm。
これが一桁も上を行く0.08μmがこちら。
(2011年夏時点)
例えば…
細菌が0.5μm〜1.5μmで
よくダニの糞・死骸が10μm〜500μmとは云いますが、
ダニの糞は乾燥して粉々になり、もっと細かく砕けてしまうと言う。
実はこの糞が心配で、私はこの最新SC-DX400を購入。
(1μmは1/1000mm)
(カビ胞子3μm〜100μm、杉が30μm)
ただし現在は製造完了商品になっています。
パナソニック合併後でも同商品の後継機製造を希望。
できれば
パナソニックのダニ感知とこの0.08μmフィルターを合併させて、
さらに本体を軽く、吸引力600Wを越えれば、
最早、魅力はぐんと跳ね上がるのでは?と思われます。笑
とにかく、アレルギーの方は万一を踏まえ、
現時点最高のフィルターの、
絶対このSC-XD4000をオススメ。
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 月数回以下
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月8日 10:28 [408163-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
5年ほど使用していた日立製の安価な掃除機にガタがきたため買い換えました。
ティッシュにすごく興味がわいて三洋の掃除機を選択しました。
【デザイン】
家庭用の掃除機なのでこんなもんかと。色づかいは好きです。
【使いやすさ】
以前の機種とは値段から考えても7,8倍差があるので比較にならないかもしれませんが使いやすいです。
壁際の掃除の際、先端がパカッと開いて隅までしっかりとブラシが届くため専用ノズルに交換をしないで綺麗になります。
縦にして家具の脇にブラシを挿入できますが、コツをつかむまでは少々難儀しました。テレビゲームの必殺技の操作よりは全然難しくはありませんが、改良の余地があると思います(コストの関係?)。
吸引の強さは自動・強・弱があります。自動の精度が結構良いので普段は自動で掃除しています。
排気が綺麗なのも○ですが結構風量はあるので埃が舞ってるだろうなと思います。空気清浄機能もありますがそれは専用機に任せています。
アトピットが標準であるので布団なんかも手軽に掃除できるのがいいです。初めてかけた時は焦るくらい取れました(^^!
【パワー】
パワーは以前の機種が音に迫力があったので強いのか?と最初は思いましたが以前はあまり吸いとれなかった髪の毛などが吸いこめているので十分と思います(これはブラシとの合わせ技?)。
【静音性】
今までのが爆音だったので静かに感じますがそれなりに音はします。サイクロン型の特徴?かもしれませんがスイッチを切った後に『ゴゴゴゴ−』っと音がしてちょっとびっくりしました。
【サイズ】
やや大きめですね。
【手入れのしやすさ】
三洋の掃除機にした目的のティッシュは期待通りにいい感じです。専用のペーパーではなくどこにでもあるティッシュというのが便利です。
専用のペーパーや紙パックは買え置を切らしていたり、たまにしか換えないものなどはどこにしまったかわからなくなったりしますが、ティッシュならば他の用途で使用しているものなのでその心配がありません。なければコンビニで売っているので大事な時に無いということがありません。
またティッシュは毎回換えるので今回の掃除でどれだけ取れたのかがよくわかるのもGoodです。
【取り回し】
少し大ぶりなので以前に比べると取り回しは大変です。
【総評】
購入目的だったティッシュは期待通りに便利で気に入っています。
パナソニックに買収されてSANYOブランドはなくなるそうですが、逆に特許のティッシュはパナソニックでも搭載してほしいです。
こんなのあったら便利じゃないか!というSANYOのDNAを失ってほしくはないですね。
全体的には大満足です。
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月2日 15:52 [382876-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
☆排気が綺麗
とても排気が綺麗です。
主人が喘息、もうすぐ子供が生まれるのでとても心強いです。
掃除中に窓を開けなくても大丈夫です。
少しのホコリにもすぐ反応する空気清浄機を使っていますが
反応しませんでした!
☆フィルターにティッシュを挟むのがいい
紙パックがいらない掃除機はなんとなく
箱がホコリまみれになりそう・・・というイメージでしたが
ティッシュを挟むので大丈夫。
毎回ティッシュを捨てるのは面倒かもしれませんが
掃除した実感がわくのである意味楽しみになっています。
綺麗だと思っていた床もけっこうホコリまみれのようです。
☆いろいろと掃除しやすい
まず角まできっちり吸ってくれます。
これはかなり便利!!
今まで安物のクリーナーで隅だけ細いノズルを使っていましたが
その手間がはぶけました。
紙ペーパーを挟む拭き掃除機能はまだ使っていません。
布団ローラーが便利!!
今まで布団ローラーの存在を知らなかったので感動しました。
布団を干して叩くとダニの死骸が粉々になってかえって汚い
と聞いたので掃除機をかけていましたが、やりにくいので億劫でした。
でもこの布団ローラーを使うとあっという間です。
★少し音が大きい、少し重たい
とっても性能がいい掃除機なのでこれくらいの我慢は必要です。
重たいので出し入れと掃除の取り回しが少し大変です。
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月9日 05:08 [375164-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 4 |
【おすすめの点】
1 排気がとてもきれいで、換気の必要がない。
◎ これは、他のメーカーを寄せ付けないポイントじゃ。
カタログ数値だけでも、けた違いである上に、実際に臭っても
全くほこりっぽさを感じさせない。「ほぼ100%」を
謳うのは、伊達や酔狂ではない。空気清浄までできる!
2 ノズルのヘッドがどのメーカーよりも優れている。
◎ 壁際にぴったり当てると、ガードが跳ね上がって
コーナーまで回転ブラシが届くのはこのシリーズだけ!
さらには、ヘッドの右側ぎりぎりまで吸い込むのも
これだけ!ダニやほこりが溜まりやすいコーナーが
これで完璧にぴかぴかじゃ!
さらに「本当の拭き掃除」までできるヘッドも、これだけ!
3 標準で布団ローラーがついてくる。
4 テッシュがフィルターの補助をするから経済的。
【残念な点】
1 音が日立、パナソニックに比べると大きい。
▲ じゃが、他メーカーとて無音ではない。お店と比べて
家ではもっと大きく感じるじゃろうし、パワフルモードは
どのメーカーもそれなりに音はする。50歩100歩ということじゃ。
ダイソンに比べれば、遙かに静かで、邪魔にはならん。
2 手入れは、もう一工夫ほしい。
▲ ゴミ捨ての時に、完全にほこりが飛び散らない工夫が
欲しいのう。メインフィルターのメンテナンスは10年間
いらないということじゃ。本当なら、素晴らしいぞ。
3 他のメーカーのようなわくわく感がない
▲ これがサンヨーの一番の弱みじゃ。
物作りに、きまじめすぎるのよ・・・。
☆ 辛口のわしが自信をもっておすすめいたしますじゃ。ちなみに、わしはサンヨーに縁もゆかりもないし、全く贔屓にするつもりもない。でも、ユーザーに真摯に向き合う姿勢が感じられるメーカーじゃの。現時点では、間違いなくナンバーワンの掃除機じゃ! ☆
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 毎日
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
お手頃価格の自動ゴミ収集機能付きスティック掃除機
(掃除機 > JC-HG1A-K [ブラック])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
