
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.41 | 4.26 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.80 | 4.17 | -位 |
吸引力・パワー![]() ![]() |
4.66 | 4.19 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.05 | 3.47 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.93 | 4.11 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.46 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.07 | 4.08 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「頻度:月数回以下」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2011年7月21日 08:13 [426221-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
現在、
パナソニックが0.5μm、
ダイソンが0.3μm、
シャープのプラズマクラスターですら0.3μm。
これが一桁も上を行く0.08μmがこちら。
(2011年夏時点)
例えば…
細菌が0.5μm〜1.5μmで
よくダニの糞・死骸が10μm〜500μmとは云いますが、
ダニの糞は乾燥して粉々になり、もっと細かく砕けてしまうと言う。
実はこの糞が心配で、私はこの最新SC-DX400を購入。
(1μmは1/1000mm)
(カビ胞子3μm〜100μm、杉が30μm)
ただし現在は製造完了商品になっています。
パナソニック合併後でも同商品の後継機製造を希望。
できれば
パナソニックのダニ感知とこの0.08μmフィルターを合併させて、
さらに本体を軽く、吸引力600Wを越えれば、
最早、魅力はぐんと跳ね上がるのでは?と思われます。笑
とにかく、アレルギーの方は万一を踏まえ、
現時点最高のフィルターの、
絶対このSC-XD4000をオススメ。
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 月数回以下
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
ルンバ最高峰のお掃除体験と考えればコスパは決して悪くないかも
(掃除機 > ルンバ Max 705 Combo +AutoWash 充電ステーション X185060 [ブラック])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
