
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.15 | 4.24 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.76 | 4.14 | -位 |
洗浄力![]() ![]() |
4.30 | 4.14 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.96 | 3.89 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.11 | 4.09 | -位 |
機能・メニュー![]() ![]() |
3.87 | 4.04 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- 洗濯機
- 1件
- 0件
2012年5月23日 15:01 [507859-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
洗浄力 | 3 |
静音性 | 1 |
サイズ | 5 |
機能・メニュー | 3 |
去年9月に買いました。
以前も日立を使っていて、耐久性が良かったので同じ日立にしました。
洗濯中の音は静かですが、洗濯から脱水、すすぎなどメニュー変更の際に、「カッカッカッ!」とか「ガガガ!」など、非常にうるさいです。
説明書にはギアを変更する音、とありますが、すごくうるさくて、これから昼間の節電が始まるかもしれないのに、とても夜や深夜にはできません。
もしかして不良品なのか?
糸くず取りのネットが2つあるのはとても良いと思いますが、一つ一つがとても小さいのですぐにいっぱいになるし、またゴミを取り出しにくいです。以前のように大きくてスポッとはめられる(取り外せる)タイプの方が良かったです。いちいちプラスティックの蓋から取り外すのが面倒です。
破けやすいと言っても、毎月破れるわけではないのでそれほど頻度は多くないし、消耗品と考えれば良いと思います。着脱、ゴミ捨てが楽な方が良いです。
そして、糸くずキャッチが2つもあるのに、糸くずが洗濯後に衣服についていることが結構あります。
ネットが小さいからでしょうか?
また、洗濯やすすぎの時(脱水時以外)に蓋を開けたいときがあるので、蓋のロックはチャイルド用として、どこかのボタンを長押しするとロック解除してくれる、などの配慮がほしいです。
蓋を開けると注水や洗濯の回転が止まるのは、私的にはイヤです。
水量を自分で決めて、洗濯物を入れながら水を注ぎたいし、蛇口がお湯も使えるタイプなので、湯の温度がちょうど良いか、触って確かめたい。また、洗剤を入れた後のキャップを注入中の水でゆすぎたい。
洗濯物を入れる際には、ネットに入れたり、靴下をひっくり返したりなどするので、水をためながら入れた方が時短にもなるのでそうしたいと思う。
ドラム式を買わずに、わざわざこちらを選んだのは、入れながら水をためられる、洗濯が始まっても始まってすぐなら洗濯物を追加できるから購入したのにこれでは、意味がない。
脱水時には蓋のロックは必要かもしれないが、小さい子もペットもいないので、洗濯時とすすぎ時には蓋をロックするか、蓋が開いていても注水するか、槽が回転するかしないか、は選べるようにしてほしい。
これは私だけで、変かもしれませんが、水流を眺めるのも好きです。1/fのゆらぎはリラックス効果もあると思う。
風乾燥しなくても、終了時には少し乾いているような感じだったり、洗濯物がほぐれているので、そこはとても良いと思います。
シャツのしわも、同じ脱水時間では前の洗濯機よりしわが少なくなりました。
蓋を閉めていても、乾燥時に開ける中央部がついているので、使用していないときも中が湿っている感じもなくなったように思います。
風呂水に使うホースも7mと長いのがあって良かったです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
ドア部分の変更で設置性が高まったシャープのドラム洗旗艦モデル
(洗濯機 > ES-12X1-WL [マットホワイト])4
神野恵美 さん
(洗濯機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
