OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R」のキットモデル
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月12日
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.57 | 4.52 | -位 |
| 画質 |
4.38 | 4.53 | -位 |
| 操作性 |
3.70 | 4.27 | -位 |
| バッテリー |
4.06 | 4.12 | -位 |
| 携帯性 |
4.69 | 4.25 | -位 |
| 機能性 |
4.33 | 4.39 | -位 |
| 液晶 |
3.78 | 4.30 | -位 |
| ホールド感 |
3.61 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2015年10月17日 15:12 [867133-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 5 |
パンケーキとパンケーキズーム |
【デザイン】
PENらしいデザインで気に入っています。
グリップの色も、PL6のピュアホワイトよりも、PL5の方が好み。
【画質】
RX100M2、EOS 70D/Kiss X7を併用しているが、撮像素子サイズ通り、丁度中間的な写りで満足できる。
【操作性】
PM1から買い換えたが、モード切り替えダイヤルによって操作性は向上した。
【バッテリー】
1年半使っているが、外出先でバッテリー切れになったことはない。因みに、予備バッテリーも購入していない。
【携帯性】
PM1よりも劣るが、普段持ちできる重さとサイズ。
携帯性、操作性が劣るので、標準ズームはパンケークズームに買い換えた。
常用レンズはパンケーキで、パンケーキズーム、25mm F1.8、フィッシュアイボディキャップレンズを持ち出すことが多い。
【機能性】
ボディ内手ブレ補正はレンズを選ばず、レンズの小型・軽量化に繋がる。
オリンパスならではのアートフィルターも、遊びゴゴロがあってよい。
【液晶】
シフト液晶で、ハイアングル、ローアングルも楽々。
タッチフォーカスで、構図の自由度が高い。
動きモノの撮影時は、意外にもタッチシャッターが活躍する。
【ホールド感】
標準グリップのホールドの悪さを指摘する声もあるが、自分はホールドは良いと思っている。
【総評】
コンパクトさからE-PM1を使っていたが、操作性の悪さから、E-PL5に買い換えた。
携帯性は若干落ちたが、タッチ液晶、シフト液晶、モード切り替えダイヤルで操作性は大幅アップした。
最低限の持ち出ししたい時はRX100M2、本気撮り時は70D、荷物に余裕があればX7、それ以外はE-PL5と、適材適所で使い分けできる。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年8月23日 21:20 [747526-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 3 |
BCL-1580(15mm F8) |
当初OM-D E-M5のレンズ追加目的でしたが、
予算的兼ね合いもあり値段もこなれてきたダブルズームの
ブラックを購入しました。
3ヶ月使用しての評価をしたと思います。
【デザイン】好き嫌いが分かれると思いますが、
飽きのこないデザインだと思います。
【画質】
OM-D E-M5と同じセンサー、天体、風景等を撮影しているので
APS-Cサイズセンサーでなくても
きれいに撮影できるので満足しています。
【操作性】
細かい撮影設定をするときに選択メニューがわかりにくい部分も
ありますが、タッチフォーカス&シャッターが便利で多様してます。
【バッテリー】
まだ数百ショットしか撮影していませんが、
バッターの持ちは普通だと思います。
【携帯性】
小型ボディであり、バックに入れても気にならないほど
よい大きさに満足しています。
【機能性】
アートフィルターも思っていた以上楽しく、機能も充実していて
撮影するのが楽しいです。
【液晶】
チルト液晶は使いやすく、自分撮りも出来便利、
晴天下で見ても見やすいと思います。
【ホールド感】
標準でついてくるグリップでもいいのですが、
しっかりホールドしたいならオプションのグリップに交換したほうが
さらにホールドしやすくなると思います。
【総評】
アートフィルターとタッチフォーカス&シャッターの便利さで
購入して3ヶ月、まだまだ使いこなせるところまではいっていませんが、
撮影する楽しさを教えてくれたカメラなので
さらなる撮る楽しさを探究したいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年5月7日 19:36 [714484-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 2 |
| ホールド感 | 4 |
【デザイン】個人的好みの世界ですが、機能美が有ると思います。自己主張も強く無く、しかしオリンパスペンのほとほどの主張に好感が持てます。
【画質】自分の用途では悪くは感じません。
【操作性】慣れの問題だと思います。(無いものねだりですが、絞りとシャッター速度ダイヤルつまみは有る方が便利ですね)
【バッテリー】念の為予備電池を買いましたが、1日の撮影では問題無く、電池の持ちは悪くは無いと思います。
【携帯性】D7000の重さが段々負担になり、普段はPS95とスマフォの撮影になりつつありましたが、これからはこれに置き換わりそうです。
【機能性】未だ使い切れていません。勉強中です。
【液晶】他の方のコメントと同様です。サイズは問題ありませんが画質が悪すぎます。
【ホールド感】コンパクトであること、軽いことから悪くはありません。
【総評】買って良かったです。E-PL6とどちらか悩みましたが価格がこなれて来ているので、その費用でビューファインダー、レンズ等を購入して楽しんでいます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2012年11月4日 12:24 [544753-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 4 |
2ヶ月ほど前から手持ちのコンデジCOOLPIX S8が少々くたびれてきた様子だったので、本格的にカメラの買い替えを意識するようになった。昨年から気になっていたミラーレスで良いものをと考えていた矢先にEOS Mが発売されたので、実機を手に持ってみたり様々なレビューを参考にしたのだがAFと連写が遅いとの事で踏みとどまった。その直後にE-PL5の事を知りカタログを見てとても気に入り購入。それまでは散々様々な機種の実機を見て触ってとしてきたのに、なぜかカタログとネットの情報だけで購入を決断。しかし、その決断はどうやら正解だったようです。
<購入理由>
重いカメラや大きなカメラは自分では使いこなせないのと体力的な理由で持ち運びの容易なものが必要で、コンデジよりも機能が上で一眼のようにレンズを交換して楽しめる機種が欲しかったので、ミラーレスで自分のニーズに合うこの機種を選択。
気に入ったところ
<デザイン>
昔の小型カメラを思い起こさせると思う。今回の購入は機能や性能を優先に考えていたつもりだが、無意識の家にこのデザインに魅かれたのかもしれない。同梱のフラッシュは装着したままにしても邪魔にならないのと、バックに入れてもかさばらないので良いと思う。
<使ってみて>
今まではコンデジで日常や出かけた先での風景、ペットの写真を中心に撮っていたので技術云々はわからないが、このカメラで撮ると前よりも良い写真が撮れる様な気がする。
レンズの交換で望遠も楽しめるので、軽い本体と軽いレンズは旅先で重宝する。実際に購入後すぐ船での旅行へ持って行ったが、夕方の海岸線や夕日、夜間の船内、日中の海上からの景色やカモメなどが様々なものを被写体としてとても手軽に撮影を楽しめた。
ただ、飛んでいるカモメなど素早く動くものを撮ってみて思ったのは、撮るタイミングを今後研究して慣れる必要があるということ。また、撮影のモードはオートだったので、上達してカメラに備わっている機能を熟知すればより良い写真も撮れるのではないかと考えている。
その他についてはまだ使ってみて日が浅いので多くの感想を書けないのだが、バッテリーの持ちは良いようである。先の旅行は1泊だったのだがバッテリーのインジケーターが減る事なく帰宅した。
一言でいえば、E-PL5は初心者である自分にはピッタリの機種だと思う。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス














