PENTAX Q10 ダブルズームキット
「PENTAX Q10」「PENTAX-02 STANDARD ZOOM」「PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM」を同梱したキット
PENTAX Q10 ダブルズームキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.65 | 4.52 | -位 |
| 画質 |
3.96 | 4.53 | -位 |
| 操作性 |
4.22 | 4.27 | -位 |
| バッテリー |
3.31 | 4.12 | -位 |
| 携帯性 |
4.79 | 4.25 | -位 |
| 機能性 |
4.44 | 4.39 | -位 |
| 液晶 |
3.91 | 4.30 | -位 |
| ホールド感 |
4.04 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年9月6日 17:04 [751868-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 2 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 3 |
ダウンサイジング!
コンデジ以上ミラーレス以下のできですね
今更のQ10ではありますが、とにかく安価で入手したかったので。。。購入
06レンズの外装の質感はイマイチ…ズームリングもギクシャク鏡胴も安っぽい、02レンズの方が外装はイイですね。
本体外装のプラスチックは、ブラックに関してはそこそこの質感???ありですね
ペラペラのアルミ外装よりまし。。。
ただ。。。この機種の悪い点がいろんなところで見かけますが、その通りだと思います。
が…遊び程度なら十分使えます。
プリントなら2Lあたり?まで?
ブログなんかに貼り付けて楽しむカメラでしょね。。。
06レンズを使いこなすとそこそこ楽しめるかな?
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年1月5日 19:39 [562162-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 3 |
【デザイン】小さくデザインも良いが質感的には高級感はやや欠けます。
【画質】センサーが小さい為に他のミラーレス一眼との差がありますが、
同一サイズのセンサーが搭載されているコンデジより遥かに良いです。
レンズ、エンジン等でアドバンテージがあり、普通使いには十分です。
ボケ味を一眼ならではとして出そうとすると、ややテクニックを要します。
【操作性】ツマミ、ボタンとも小さく、手の大きい人には厳しいかも。
AFモードでもレンズでマニュアルで常にピント補正できるので、便利です。
【バッテリー】意外と早めに消耗しますので、予備をお勧めします。
【携帯性】抜群です!!!これがこのカメラの一番の売りでしょう。
今までの一眼が巨大に思えるようになります。
【機能性】PENTAXならではのメニューはほぼ搭載されています。
手を抜いてません。
【液晶】必要十分です。十分大きいです。
【ホールド感】乏しいです。指の太い人、大きい人は触ってからです。
【総評】一台目の一眼ではお勧めできませんが、普段持ち歩きや旅行など、小ささの
利便性を優先するケースでは一押しです。
画質もこのセンサでは頑張っており、ノイズの限界もコンデジよりかなり優秀。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
Z50よりかなり進化していて買い換えてよかった
(デジタル一眼カメラ > Z50II ボディ)
5
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス










