![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

よく投稿するカテゴリ
2013年7月11日 21:55 [608780-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
節電目的で12年使用した東芝の425Littersからの買い替えです。3人家族には少し大きいと思いましたが、以前の冷蔵庫では、まとめ買いの時冷凍室が小さくて買いだめできませんでしたので、この大きさを選びました。東芝51FXV又はこの日立C5200が最終候補に残り冷凍室容量の大きい日立C5200(東芝118L:日立130L)を1/July夕方にInternetで購入し、翌々日の3/July午前中には設置完了です。送料・設置込みで\139,900で1400point付きですので実質\138,500でCreditのボーナス払いです。もちろん金利手数料は\0です。古い冷蔵庫はRecycleに出さずに廃品回収業の人へ不要なPrinter2個や不要Batteryを出す時、\3,000で一緒に持って行ってもらいました。よって計\141,500です。
ところで、Chilled Roomが小さいと批評している方がいらっしゃいましたが、私はこれで十分と思っています。なぜなら、肉類とサラダ用生野菜は一緒すると、O-157等細菌の心配があるからです。肉だけでしたら、スーパーで買ったトレーのまま入れられるので、OKです。もちろん減圧するのに電気が必要ですので、大きすぎると節電効果がマイナスになってしまうからです。
ただ東芝のTwin CompressorsのIdeaには感心しました。senserも13個もあるとのことOver Facilityかも?ですが、よい冷蔵庫だと思います。 ただ素人目にはCompressorの寿命は10年と思いますので、2つ共故障せずに10年以上持つかどうか不安です。このCompressorが東芝のAirconのCompressorと同じで複雑な構造の2個1Compressorならば、故障が心配です。Compressorは一度故障したら、冷蔵庫本体の買い替えしかないと考えれれますので、Specにもう少し詳しい情報が欲しかったです。一方、日立のC5200は一つのCompressorですが、特別複雑な構造ではないと考えられますので、故障は少ないと考えました。
設置場所について、参考として、放熱部分が向かって左側面と天板面ですので、部屋の左に設置し壁から20cm程離しました。そのおかげで左の扉は目いっぱい開けることができますし、右の扉は冷蔵庫が他の家具よりも出っ張っているので右側に他の家具がありますが、問題なく開けることが出来ます。参考になれば幸いです。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
