
よく投稿するカテゴリ
2013年8月14日 17:13 [619461-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能 | 5 |
2002年から11年半使った東芝GR-473Kの電源が突然ダウン。
コンセントを抜いて入れてしばらくすると復活しましたが、
これは買い換えと、電器屋さんに飛んでいきました。
ヤマダおゆみ野店で\120,000 P無し 10年保障付きでした。
*初めての観音開きです。使い勝手は一枚ドアより悪いです。
またドア部分の容量も一枚ドアの方が大きいです。しかし、
ドア半分だけで出し入れすると、冷気が逃げず省エネだなあ
とは強く感じます。早く慣れよう。
*MITSUBISHIロゴや型番は正面に付いていません。ドアの内側にラベル
が付いてるだけです。デザインなのでしょうが、私は欲しかった。
*ストイックに省エネを追求したからか、通常運転やエコ運転を示す
LEDランプは通常点灯しません。ドアの開閉や設定操作をした時だけです。
普通の状態では電源が入っているのか分りません。ちょっと寂しい。
*そのLEDランプ表示部のフィルム印刷が雑なのか、表示の周りに無数に
星のように明かりが漏れている。
*設置について、メーカーの最低設置隙間はサイド5mm、上50mm、後無し
となっています。今回のヤマダの設置業者さんは、スペースを見るなり
「これは入りませんよ。最低左右それぞれ隙間30mmは必要です。」と
立ち会っていた家内を焦らせました。貴重な台所のスペースを60mmも
無駄にはできません。
「置けますが、左右の隙間が大きい方が放熱し易く、消費電力が少なく
なりますよ」が正しいでしょう。
冷蔵庫も進化しているので、業者さんも知識をアップデートして欲しい
ものです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
