Livina ML001G


よく投稿するカテゴリ
- マウス
- 1件
- 0件
2012年11月3日 16:14 [544519-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
動作精度 | 1 |
解像度 | 1 |
フィット感 | 1 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
【総評】1点
本格的にパソコンを使い始めて15年くらいになるが、
これまでに使用したマウスの中で、最低のものだった。
主な理由:
▼誤動作が多すぎる。両手で操作しても同じ。
(ドラックが不安定、意図しないところでファイル・フォルダが開く等)
▼トラックボールで左クリックができ、指一本でドラッグや
コピー範囲の指定ができることをウリに入しているが、
・ボールが小さいので、ドラックや範囲の指定がせまい。
・そもそも親指でボールを押し、それを保持しながら
ボールを回転させること自体に無理がある。
▼6分間放置すると、接続が切れる。再度接続する場合は、
1)一度受信機をUSB端子から抜き、
2)マウス本体の電源を入れ直し、
3)再び受信機をUSB端子に挿入する。
以上の手順が必要。ゆっくり動画も観ていられない。
再接続の説明が説明書にはなく、外箱の底にシールで貼ってある。
当初説明するつもりがなく、あわてて追加した感が否めない。
また、パソコンの電源を入れる前に、
マウスの電源を入れなければならない。
これが意外と面倒。
【デザイン】2点
○ピアノ調の光沢のあるツルっとした仕上げになっている。
×触った瞬間から、手の脂で真っ白になる。
【動作精度】1点
×トラックボールでの左クリックからの操作に誤動作が多すぎる。
×通常ボタンの左右クリックは、押す位置によって反応にムラがある。
【解像度】1点
×ボール自体が小さいので、ストロークも短いし、
細かい操作はできない。
【フィット感】1点
×四角いので持ちにくい。
×握り込めないので、空中で使用するには安定しない。
【機能性】3点
通常の3ボタンの機能はある。特別な機能はない。
【耐久性】評価なし
通算10回程度の使用なので、評価できない。
(評価できる程使用する気になれない)
以上--------------------
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
(マウス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
