XBA-10 レビュー・評価

2012年 8月27日 登録

XBA-10

BAドライバーユニットを1基搭載したカナル型イヤホン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥7,100

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:バランスド・アーマチュア型 XBA-10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XBA-10の価格比較
  • XBA-10のスペック・仕様
  • XBA-10のレビュー
  • XBA-10のクチコミ
  • XBA-10の画像・動画
  • XBA-10のピックアップリスト
  • XBA-10のオークション

XBA-10SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 登録日:2012年 8月27日

  • XBA-10の価格比較
  • XBA-10のスペック・仕様
  • XBA-10のレビュー
  • XBA-10のクチコミ
  • XBA-10の画像・動画
  • XBA-10のピックアップリスト
  • XBA-10のオークション

満足度:4.42
(カテゴリ平均:4.24
集計対象47件 / 総投稿数48
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.12 4.19 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.32 4.15 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 3.33 4.12 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.29 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.53 3.79 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.53 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 4.74 3.86 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

XBA-10のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「接続対象:オーディオ」で絞込んだ結果 (絞込み解除

Jennifer Chenさん

  • レビュー投稿数:650件
  • 累計支持数:2771人
  • ファン数:81人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
41件
1885件
デジタル一眼カメラ
7件
1760件
イヤホン・ヘッドホン
46件
274件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5
   

   

【デザイン】

スッキリしてて良いっす|д゚)

【高音の音質】

クリアっす…

【低音の音質】


どすっとは響かないっす…

【フィット感】

善いっす…

【外音遮断性】

程ほどっす…

【音漏れ防止】

余りしないっす…

【携帯性】

善いっす…

【総評】

ボーカル曲やアコースティック系に向いてると思うっす(^^♪

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

右はだめだって!さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
12件
CPUクーラー
2件
9件
ヘッドホンアンプ・DAC
2件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質3
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

以前までCKM55を使っていましたが断線したためこれに買い替え。買い替えたのは去年か一昨年の今頃だった気がします。
またメインはPCオーディオで、このイヤホンはいざというときの携帯用に買いました。
メインシステムは以下のようになっています。
PC(プレイヤーはAudioGate ver.2.3.3)→DAC1000→VHP-2→K701 or HD650
【再レビュー】
このイヤホンを使う時今まではオンボードからの出力でしたがノイズに耐え切れなくFOSTEXのPC100USBという安いアンプ付きのDACを購入して接続しました。下のレビューは全てそれを元にしています。
再生システム
PC(プレイヤーはAudioGate ver.2.3.3)→PC100USB→XBA-10
【デザイン】
デザインは良いデザインだと思います。チープさもそれ程感じられません。
【高音の音質】
高音は上まで伸びきるといった感じの音ではありませんがしっかりと出ています。
しかしサ行が刺さりやすい感じの音ですね。
【低音の音質】
BA型ではありますが、低音の音質は特に文句はないです。
下も25Hz辺りまで聞こえます。ここら辺りは密閉性とも関連がありそうです。
【全体的な音質】
アンプ無しでの感想
音が粗いです。荒削りという言葉が相応しい。耳に音が刺さります。そのため聞き疲れします。
解像感は悪く音が曇ります。鳴りが粗いせいか音の余韻が殆ど感じられません。音場も狭いです。
高音も倍音成分が聴こえないためが伸びないため、中音ばかりが強い雑な音がします。
しかしパワー感はあります。繊細な曲ではなくゴリゴリ系の方がこのイヤホンには向いていると思います。
あと安物イヤホンに多いドンシャリとは違いどちらかと言うとかまぼこ傾向です。ドンシャリ傾向が多いSONYにしては珍しいと思います。
アンプありでの感想
アンプ(今回はPC100USBのアンプ)をつけると豹変します。
特に低域の量感と音質がかなり改善され、全体的にフラットな特性に近くなります。
しかし音はまだまだ荒削りではあります。6300Hz以降の音があまり綺麗と言った印象は受けません。
手元にはポータブルオーディオプレイヤーが無いのでポータブル機器ではわかりませんが、アンプをかませたほうが真価を発揮できると思います。と言っても大出力のアンプだと壊れるので注意が必要ですが。
【フィット感】
イヤーピースが3種類で普段使いには困らないと思います。
(MDR-NC300Dを買った時は7種類もありましたが…。)
【外音遮断性】
BA型ということもありフィット感がいいため外音はある程度遮断してくれます。
【音漏れ防止】
このサイズで音漏れをさせるのは中々難しいと思います。
【携帯性】
大きくないので持ち運びやすいです。
【総評】
価格相応と言った感じです。
上では酷評しましたが、エントリー帯としては悪くない一品だと思います。
ただしこのイヤホンの真価を発揮させるためにはしっかりと電力が供給されていることが必須です。
PCのオンボードレベルの電力だと高音低音が鳴らせないため中音ばかりの耳にきつい音になります。
音質外で1つ気になったのは、結構タッチノイズがすることです。SHURE掛けしても根本的には変わりません。
自分は非常用と割りきって使っているのでこれが壊れるまで買い換えることはないでしょう。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった4人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

だれだよ!さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
12件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
4件
3件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質2
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止無評価
携帯性5

【デザイン】
これは値段が値段なのであまり高級感はありませんが悪くはないと思います。
【高音の音質】
ある程度まではすごくきれいなんですがそれ以上が微妙な感じはします。中音はとても綺麗だと思います。これより全然高いmdr1rmk2と比べても多少劣るにしてもいい勝負はできると思います。
【低音の音質】
BAなんでそんなに出ていないと思われます。
【フィット感】
イヤーピースが多いので会うと思います。
【外音遮断性】
そこまで高くはない気がします。
【音漏れ防止】
あまり大音量聴かないのでわかりません。
【携帯性】
非常に軽くコンパクトなので携帯性はかなりよい方だと思います
【総評】
DAPはxperia z3です。
自分はmd1rmk2やathcks77xを持っていますがこんなに綺麗な中高音はこのイヤホンが一歩リードしてる感じがします。よく鬼束ちひろさんなどを好んで聴くんでこのイヤホンを選んだのですが低音と高音が弱くイコライザーであげても物足りない。
ただ素人さんでも分かる音の綺麗さは持っているのでランクアップで買うのであれば凄くオススメです。
星が1つ足らないのは自分の好みの問題ですw

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どらチャンでさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:612人
  • ファン数:121人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
28件
18571件
ヘッドホンアンプ・DAC
10件
3976件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
1163件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質3
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性3
   

低反撥ウレタンを,中間サイズのチップへ載せ替え

   

今回の10と1SLの違いって,音空間の音場が低い近いタイプへ変わったのが一番の変更点で,音空間の出方に,双方の特徴違いが出て来る部分です。

【デザイン】
1SLのガンメタボディと比べると,シルバーボディは安ぽく見えてしまう。
尚,安ぽく見えてしまうは,上位機種達にも言える事ですが。

【高音の音質】
1SLの高音出方は,他の音域の音因りも遅れ気味な傾向が見受けられ,前方へ起った立体的な雰囲気が乏しく,後頭部寄りの後ろ遠さを感じる出方でしたが,今回の10は前方へ起った印象が出て来て,立体的な雰囲気を魅せて来る様にはなりましたが,ダイナミック型と比べると,未々,立体的な表現力は弱い印象ですか。

【低音の音質】
1SLと比べると,低音の像イメージに張りが出て来てます。
その為,低音のイメージにも立体的な固が感じられ,か細く少ない低音ながらも,1SL因りも音色の整いが見受けられる。
因みに,固の立体的な雰囲気が上がったのは,ケーブル素材がOFCからPCOCCへ変更された恩恵もあるか。
だけど,張りが出て来たからと言っても,1SLと比べてであり,ダイナミック型と比べると,未々,か細い,重味が弱い出方ですか。
※JVCのFXD80因りも低音には力強さと重味がないし,立体的な張りが弱く軽い傾向。

【フィット感】
低反撥ウレタン付きじゃない中間サイズのチップに,低反撥ウレタンリングを載せ替えて使う事で,シリコンチップの笠に固さが出て来て,装着感の微調整が出来て好い塩梅。
※標準チップの隙間を埋める中間サイズのチップを,今回のモデルに附属して来たのは,素直に誉めたい。

【外音遮断性】
低反撥ウレタン付きのチップから低反撥ウレタンを抜いて,低反撥ウレタンが付いてない各サイズの中間サイズのチップへ載せ替えて,耳への収まり密着度を高めると好い傾向。
因みに,ズレ止めが無い中間サイズのチップ達ですが,ステムへ装着する際はチップ先端を押す関係で大きくズレてしまう場合が出ますが,チップをステムへ取り付けた後に低反撥ウレタンリングのズレた分を手直しすれば,あとは問題なく使えそう。

【音漏れ防止】
低反撥ウレタン付きじゃない中間サイズのチップに,低反撥ウレタンリングを巧く利用すれば,音漏れ防止に効果は出るでしょう。

【携帯性】
肩へ掛けられて,ケーブルが短い1SLと比べると,Y形ロングコードは携帯性が落ちるし,胸ポケット使いには余ったケーブルは邪魔になってしまう。

【総評】
1SLの基本的拡がり方が高い遠いタイプの,音空間が頭内に入り込む傾向の出方でしたが,今回の10は基本的拡がり方が低い近いタイプになり,頭内に入り込む感覚が小さくなり,音空間が広く取れる様になったのは好ましいし,左右中央からの気持ち外れた感覚が弱くなったのも好ましい。
因みに,気持ち外れた感覚が強く出てしまった前モデル達が短命に終わったのは,こんな処でしょう。シングル機で強めに感じてしまうのですから,ユニットを沢山搭載した上位モデルは,シングル機因りも強く出てしまい,外れた感覚が強い為に,左右のBALANCeが崩れて居ると挙がってしまった。
また,1SLは音空間が浮いてしまう為に,音空間が後頭部方向へ下がった傾向を感じてしまってたが,後ろ方向への凹んだ印象が小さくなってますか。

※音空間の音場が高い上方へ創るバイノーラル音源の検証資料には,バイノーラル音源は後ろへ凹んだ印象が出る事を指摘されているし,バイノーラル音源の音空間が前方へ出て来ないのも,頭の高い上方へ浮いてしまうから。

音場感(±表記は,やや弱いから採用)

高音域立体的ー±ーーー平板的

低中音域立体的ー+ーーー平板的

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

XBA-10のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

XBA-10
SONY

XBA-10

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年 8月27日

XBA-10をお気に入り製品に追加する <183

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

XBA-10の評価対象製品を選択してください。(全2件)

XBA-10 (S) [シルバー] シルバー

XBA-10 (S) [シルバー]

XBA-10 (S) [シルバー]のレビューを書く
XBA-10 (N) [ゴールド] ゴールド

XBA-10 (N) [ゴールド]

XBA-10 (N) [ゴールド]のレビューを書く

閉じる