MDR-XB600
「アドバンスド・ダイレクト・バイブ・ストラクチャー」採用のオーバーヘッド型ヘッドホン

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.21 | 4.18 | -位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.25 | 4.14 | -位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.51 | 4.11 | -位 |
フィット感![]() ![]() |
4.24 | 4.08 | -位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.48 | 3.80 | -位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.15 | 3.79 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.79 | 3.86 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な用途:ゲーム」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年4月8日 22:33 [705403-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
2012年に購入してずっと愛用してます。
今まで使っていたヘッドフォンが壊れてしまったので、買い換えた次第です。
いろいろと見て回ったのですが、これが良さそうなので購入してみました。
評判通り、とても良い音質で満足してます。
映画鑑賞が趣味なのですが、重低音の表現も素晴らしくとても満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月26日 17:49 [606381-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 1 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
PCデポで安かったのと手ごろなヘッドホンが欲しかったので衝動買いしてしまいました
※注 ヘッドホン(オーディオ)製品のの評価といってもあまりにも幅が広く製品の価値を定量化する事が困難であるため、当評価では価格と各項目のクオリティを天秤にかけ、あくまで価格に対しての満足度として評価いたします。
当方使用環境
ウォークマン NW-A865
フォーマット AAC 320kbps
曲ジャンル dubstep
【デザイン】
店頭に見本はありませんでしたがジャケット写真?が良く見えたので
購入した時化粧箱の高級感に胸がときめきました
箱を開けた時胸のトキメキはフェードアウトしました・・・
化粧箱にお金かけすぎなんじゃないですか?
この価格帯の製品であればパウチ?みたいな透明の容器でも良かったです。その分中身にお金かけてくれれば。。。
パッドもプラスチッキーです
同じような価格帯でもっと高級感のあるヘッドホンはたくさんあります、これは中身と化粧箱にお金を掛けた感じでしょうか
いやしかし、いい具合にジャケ写真撮れたもんですね。カメラマンさんとフォトショ(?)職人の画像加工テクはさすがです
【高音の音質】
元々低音を謳っている商品ですので高音はあまり期待はしていませんでしたが
別の意味でその予想を大きく上回ってくれました
とにかく篭ってる
高音はドコ?ってくらいに
全体的にくもってる
購入前は「安価品だし、全域はそれなりで低音がよく出るのかなぁ・・・」と考えていたのですが
それなり以下の高音です
ていうか低音を押し出したいばかりに他の全ての音が犠牲になりすぎていると感じます
それがコンセプトなんですと言われればそれまでですけど
「じゃあ実用上高音が物足りなかったらEQで高音上げるか他の音域絞ればいいじゃん?」て思いますよね
すると割れます。音が。
高音が割れない程度に調整してやれば、まだくもってるけど使えないことは無いギリギリラインです
※追記 しばらく使ってたら慣れました。ゲームするにはとても良い。頼りになる重低音で迫力が3割増しです
【低音の音質】
さすがに低音はいい
レスポンスも悪くないしキレも比較的良い
低音がドンドン!と鼓膜と脳を刺激してくれますね
【フィット感】
私は長時間(2〜3時間)つけていても痛くならないです。
最初イヤーパッドを見たとき「こんなのすぐずれちゃうんじゃないの?痛くないの?」と疑ってかかりましたが
そんな事はありませんでした
やわらかいパッドがちゃんと耳の形にフィットしてくれます
【外音遮断性】
イヤーパッドがやわらかく柔軟に耳にフィットしてくれますので密封性は高いようです
外の音はかなり遮断してくれています
【音漏れ防止】
イヤーパッドの切り口が独特の形状をしており不必要な方向へ音を出さないよう工夫されているようです
耐音漏れ性はかなり良いですね
【携帯性】
イヤーパッドがクルリと回転しバンドの根元から中に向けて畳める仕様になっており
携帯性は良い
しかし安っぽいのでお外では使いたくないです
【総評】
意外とゲームに向いてるかも
あと高音よりも低音メインで聞きたい音楽がたくさんあったらオススメできるかな?
平均的な高音が欲しかったら音割れしない範囲でEQ調整して使いましょう
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月4日 20:58 [607759-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
ウォークマンをS764からF806に乗り換えたので、ヘッドホンも乗り換えようと思い、
以前使用していたZX300の遮音性の無さと低音のボリューム不足に不満があったので比較的遮音性が良いものをと、XB600の黒を購入しました。
デザイン:
ビッ○カメラで5980円で購入しましたが、まず6000円代の物とは思えない高級感あふれるパッケージにビックリ。
丁重に箱を開けてみて、側面の艶やかな外装とアームトップのレザーにまたビックリ。
プラスチッキーな部分もありますが、この価格帯なら質感は十分かと思いますよ。
高音の音質:
エクストラベース謳う位だから出ねぇだろなんて思っていましたが、出ないわけではない。
むしろ割とクリアな音が出ます。出ますがそれ以上に低音が強いもんで・・w
出ない訳ではないのでズンズン言わない曲に使ってもそこまで問題はなさそう。
低音の音質:
最大の魅力かつ興味を引いた所。ボリューム満点です。
高音を潰しかねない勢いで重低音が力強く響きます。
そして重低音の音質と音の切れがすごく良い。
これは低音好きにはたまらないでしょう。
ただ重低音が強力なので、高音がやや埋もれがちになってしまっている事と、
長時間聴き続けていると疲れちゃうかもしれない点には注意。
フィット感:
これは個人差があるとは思いますが、あの分厚いふかふかクッションでフィット感が悪いって事は殆ど無いと思いますよ・・・蒸れるけどね。
俺は長時間つけていても快適でした。
外音遮断性:
ZX300で不満だった外音遮断性ですが、XB600では前述の遮音性に優れた分厚いマットが耳にしっかりフィットしてくれるので、外音を大分遮断してくれます。
なので電車でも快適に使用できますよ。
音漏れ防止:
自分じゃわからんので無評価・・・
携帯性:
本体は2段階にたたんで収納できるのでそこそこコンパクトにはなります。
でも側面の外装に傷をつけたくないので、俺は常時首にぶら下げてますw
総評:
遮音性に優れていた事と、自分が重低音好きだった事が功を奏して、今回は良い買い物が出来たとおもいます。
重低音大好きなら間違いなくハマると思います。
ただ良くも悪くも個性が強く好みがはっきり分かれるので、視聴せずに買うのはちょっとオススメできません。
一度自分の耳で視聴してから買うのが無難かと思います。
「合う人には凄く合う」
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2013年2月24日 00:34 [575432-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 1 |
低音の音質 | 1 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
ヘッドホン歴は、25年位?です。
そこで、このヘッドホンの評価が良かったので
購入しましたが、値段相当の音質です。
直球ですが・・、
音楽を聴くためのヘッドホンではないですね。
例えると、FMラジオを聴いてる感じです。
私の場合は、テレビ音以外にも、
PS3再生での音楽も聴いてます。
しかし、どちらにせよ、音が悪すぎて
テレビ機能で微調整しますが・・。やはり.....(^^;)
ちなみに、テレビはソニー製で
テレビや、PS3の間にBOSEやONKYOのスピーカーを
はさんでいます。
とにかく、ソニー音(←勝手に命名ですが)が好きで
小さい頃から、
TV→アンプ→コンポ。または、
TV→コンポで
音楽や、TV音を楽しんでいたので
商品の値段が高い、低いは関係なく
大変煩い意見で申し訳ありません。
また、昔のもので、どうにかまだ生きてますが、
10個程、ソニー製のヘッドホンを所持しており、
それで直接、コンポやTVに差し込んで音を楽しんでもいます。
そのヘッドホン達と比べてみても
値段=音質、評価は悪いです。
しかし、TV・アンプ・コンポの性能・微調整で
音の質も違いますが、微調整した上なら、
多少、音質が良くはなりますが、
そもそも、そのものの・・ヘッドホンの本質が
悪いので、×ですね。
初めてヘッドホンを買われる方であれば、
もう少し、お金を出して良い物を購入して
長く使われた方がオススメだと思いますし、
その分、とても、愛着がわいてヘッドホンを手に取る度に
カワイイナ・・コイツっつて思っちゃいます。
(↑すみません。イッっちゃってますネ(>人<)
他の方からは、そんな辛口言うなら
良いヘッドホンを購入すれば?
・・とあるかと思われますが、とても評価が良かったので
どんなものだろうか??と、
試してみたかったので購入に至りました。
スミマセン。悪い・・悪い・・ばかりの連呼でして・・。
私の女子耳では、こんなエラそうな事は言えないのですが。<(_ _)>
※エージング云々はともかく・・、
この商品以上に金額の高いSONY製などの型式で比べてとなると
どうしても、高い金額の商品の方が勝るとなるのは当たり前ですので、
この商品に関しては、金額=音質は同等レベルとさせてもらいました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月13日 23:26 [564590-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
初めてのオーバーヘッドヘッドホン購入というほど初心者の意見で参考に
なるか分かりませんが、レビューします。本当は1Rにしようかと思いまし
たが、ヘッドホンに1万円以上出すのにやや抵抗があったため、まずこの
クラスのものをと選びました。
主に自宅用のCDやMP3を聞いていますが、重低音には、おーっ!と
感じます。ズンズン感が溜まらないですね。中高音はやや弱いのかな?
装着感は、やや重くてきつく感じましたが、すぐに慣れるものですね。
あまり気にならなくなりました。
まとめでは、まずまず良い買い物が出来たと思います。いずれは、もう
1ステップ上のものも使ってみたいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月6日 20:09 [562567-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
本体側面は艶のあるブラックで縁に金色があしらわれていて高級感を出していますがフレーム部分はプラスチックなので結果価格相応
【高音の音質】
はっきり言って7000円も出して買うような音じゃありません
ならないわけではありませんが弱く低音に消され気味
【低音の音質】
このヘッドホンの真価はここにありますね
ボコボコなっていて大変心地いいですが
上品な鳴り方ではないので人を選びますね
【フィット感】
耳に乗せるタイプですが思ったよりしっかり乗っかってずれません
【外音遮断性】
耳に乗せるタイプにしてはなかなか音が入ってきません
パソコンの排気音が半分くらいの大きさになります
【音漏れ防止】
前作XB500よりかは全然聞こえません
ヘッドホンの5cm位まで近づいてやっとシャカシャカ
なってるとわかるレベル
【携帯性】
自分は家で使うために買ったので気にしてませんでしたが
軽量ですし折りたためますし結構持ち運べるんじゃないでしょうか
【総評】
高音がもう少しなってほしかったですが
欲しかった低音が得られたので自分は満足しました
ボコボコ低音がなるのが好きな方であれば
候補に入れてもいいと思いますが
今までよりもちょっと高いヘッドホンが欲しい
とかで選んでいる方であれば絶対一度聞いてからにした方が良いです
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月5日 15:17 [562075-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
素晴らしいです。
見た目から高級感が溢れ出ていて両サイドの円形の光沢が最高ですね。
【音質】
やはりボーカルや高音が少しこもった感じはしますが、
イコライザ次第で改善出来るので別に問題無いですね。
題名にも書きましたが低音が期待通り、いや期待以上にすごいです。
私はロックを主に聞くのでドカドカ鳴る低音にうっとりです・・・
【フィット感】
見た目が変わっていて、本当にこれでフィットするのか?
と疑問だったのですが、実際装着してみると本当に吸い付くような感じで、
大変快適にリスニング出来ると思います。
【遮断性】
思ったよりも遮断してくれますね。
【音漏れ】
大音量なら少し外に漏れるかもしれませんが十分ですね。
【携帯性】
携帯するつもりがないのですが、折りたたんでもある程度大きいのでこの評価です。
【総合】
この値段でこの音質、そして低音、本当に満足のいく品でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月15日 17:36 [555479-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
主にPCで使うために購入しましたが、実際にPCにつなげて聞いてみてビックリしました。高音はとてもキレイなのに、低音がボコボコで全然良い音に聞こえません。
ぼくはサウンドカードにSound Blaster X-Fi Xtreme Audioを使っていますが、これがいけないのかと思い、Sound Blaster Live! Valueで聞いてみると、X-Fi Xtreme Audioほどはひどくありませんが、やはり低音がボコボコしています。ASUSのタブレット、ASUS Eee Pad TF101で聞いてみてもやはり低音に若干の不満があります。
一時はまずい買い物をしたかと思いましたが、イコライザーで調整できることを思い出し、イコライザーをいろいろいじってみました。その結果、低音の数値を低くすれば低音のボコボコがなくなり、良い音に聞こえることに気付きました。
素人の主観的な意見に過ぎませんが、イコライザー調整が必要ということは、MDR-XB600は「文句なしの高音と人を選ぶ低音」という気がしました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月9日 10:16 [553777-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
イヤーパッドの部分までゴールド風の茶色になっているので、パンダデザインです。好みは別れましょう。自分は家でしか使わないつもりなので、問題ありません。
【高音の音質】
低音に潰されていません。「普通に」出してくれます。
【低音の音質】
XBシリーズだけあって、さすがです。綺麗です。電子ピアノにつなげて一音ずつ弾いていくとよくわかるのですが、明らかに低音の部分が強調されています。
【フィット感】
これは他のどのヘッドフォンにも負けないと思います。一般のドーナツ型では耳の大きさや位置が合わないとイヤーパッドの突起や凹凸を感じ続ける大変不愉快なリスニングとなるのですが、これは形状的に、そういうことがありません。一度店頭でご覧になられませ。
【外音遮断性】
優れています。耳とヘッドフォンの間に隙間がないからでしょう。
【音漏れ防止】
普通の音量で再生し、5cm離れたところで録音してみましたが、見事に何も拾いませんでした。完璧です。
ただし、ヘッドフォンを耳から外すと、スピーカーのように音が流れ出るので、「音を止めてからヘッドフォンを外す」という動作に慣れねばなりません。
【携帯性】
一応折りたたみ式で、まんまるに折り畳めます。ただしそれなりに大きいので、普通は持ち運ばないと思います。
持ち運ぶなら、これの下位機種で一回り小さいのが有りますで、そちらがお勧めです。
【総評】
昔「低音重視」のイヤホンで高音潰しのボコボコサウンドを聞かされ、後悔した記憶があるので今回は不安でしたが、装着感でこれしかないと買いました。
音は大丈夫ですので、これまで、「ヘッドフォンを着けているとストレスを感じる」と感じたことのある方は、一度これ(か同タイプの上位、下位機種)を試されるべきであります。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2012年11月19日 18:05 [548672-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
良いデザインをしています。さすがソニー。
【高音の音質】
低音特化ですが、高音もしっかりと出してくれます。
【低音の音質】
このヘッドホンの売りである低音。すごいです。下品な低音ではなく協調性の ある音を出してくれます。
【フィット感】
レザーな上にふかふかなので良い感じです。
【外音遮断性】
日常会話や物音が気にならなくなります。
【音漏れ防止】
良い。
【携帯性】
折りたためるので持ち運びはできます。ただ過渡な期待はしないほうがいいで す。
【総評】
低音が好きな自分にとってはとてもいい一品です。
コメント
まずはじめにヘッドホンの箱に驚きました。この値段帯でよく使われているプラスチックではなく、高級感がでているしっかりとした箱のなかに商品が入っていました。箱から開け、アンプにつないで音楽を聞いてみると、中音域が少し埋もれているという印象を受けたので、とりあえずエージング用の音声で15時間エージングをしたました。結果、この問題は解消、高中低音がお互いに潰しあわない協調した音を出してくれます(エージングを信じるか信じないかはあなた次第です)。アンプに繋ぎ、イコライザで調整してあげれば定価が8000円台とは思えないほどすばらしいヘッドホンになります。
ただ、一つ注意してもらいたいことは、このヘッドホンは原音を忠実に再現していないということです。それもそのはず低音特化のヘッドホンだからです。僕はヘッドホンを数機持っているので気になることはありませんけど、初めてヘッドホンを購入されるという方はよく考えて方がいいと思います。その逆に、低音が好き。原音じゃなくて良い。原音は別のヘッドホンでいい。という僕みたいな人は購入しても損はないと思います。
爆音についてですが、このヘッドホンでは無理です。もし爆音にしたいならMDR-XB900を買うことをおすすめします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
聴こえをサポート!豊富な設定で各ユーザーに最適化!
(イヤホン・ヘッドホン > audio-technica MIMIO ATMM-SHD1 BG [ベージュ])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
