Media Keg MG-G708 [8GB] レビュー・評価

2011年10月下旬 発売

Media Keg MG-G708 [8GB]

  • 「Dual ARM Core」を採用した高精度32bit DSPを搭載し、より原音に忠実な音楽再生を実現するデジタルオーディオプレーヤー。
  • 独自の帯域補間技術「Supreme」により、圧縮時に欠落した周波数成分を推定し自然な形に生成してMP3/WMA/AACなどの圧縮音楽データを高音質に奏でる。
  • 音楽ファイルの転送や管理ができる「BeatJam」が付属。ドラッグ&ドロップでの転送にも対応するので簡単に音楽ファイルの転送が可能。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:8GB 再生時間:19時間 インターフェイス:USB2.0/USB1.1 Media Keg MG-G708 [8GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Media Keg MG-G708 [8GB]の価格比較
  • Media Keg MG-G708 [8GB]のスペック・仕様
  • Media Keg MG-G708 [8GB]のレビュー
  • Media Keg MG-G708 [8GB]のクチコミ
  • Media Keg MG-G708 [8GB]の画像・動画
  • Media Keg MG-G708 [8GB]のピックアップリスト
  • Media Keg MG-G708 [8GB]のオークション

Media Keg MG-G708 [8GB]ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2011年10月下旬

  • Media Keg MG-G708 [8GB]の価格比較
  • Media Keg MG-G708 [8GB]のスペック・仕様
  • Media Keg MG-G708 [8GB]のレビュー
  • Media Keg MG-G708 [8GB]のクチコミ
  • Media Keg MG-G708 [8GB]の画像・動画
  • Media Keg MG-G708 [8GB]のピックアップリスト
  • Media Keg MG-G708 [8GB]のオークション

Media Keg MG-G708 [8GB] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.71
(カテゴリ平均:4.24
集計対象22件 / 総投稿数22
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.88 4.38 -位
携帯性 軽さ・コンパクトさ 4.11 4.34 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.07 3.89 -位
音質 音質のよさ 4.38 4.25 -位
操作性 操作性のよさ 3.02 3.77 -位
付属ソフト 付属ソフトは使いやすいか 3.27 3.36 -位
拡張性 対応オプション・アクセサリなどの充実度 3.65 3.57 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

Media Keg MG-G708 [8GB]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

上球maxxさん

  • レビュー投稿数:117件
  • 累計支持数:135人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

CPU
9件
0件
マザーボード
8件
0件
CPUクーラー
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
バッテリ4
音質4
操作性3
付属ソフト無評価
拡張性4

今更ですが、レビュー対象になったのでレビューします。
音に敏感な方では無いので悪しからず…(^-^;

デザイン…
個人的には拘りは無いのですが、ipodやWalkman等と比べると野暮ったいデザインかと思います。
筐体もプラスチック製に塗装なので、携帯して使用していると角の塗装が剥がれてきてます。(☆3)

携帯性…
他社競合商品に比べコンパクトさには欠けるのですが、
プラスチック製のおかげもあってか、大きさの割には軽いと思います。(☆3)

バッテリ…
1日にあまり使用するほうではなかったので当方の使い方だと普通に2〜3日は持ちました。
スペック上は19時間、サプリームONなら14時間(どちらも内臓メモリ再生時)となっています。(☆4)

音質…
他のレビュアーさんの仰るように音質はかなり良いのではないでしょうか?素直な音を聴かせてくれる気がします。
曲間にプチっとノイズが入るので、それが無ければもっと良かったと思います。
サプリーム機能に関しては、当方には違いが判りませんでした。(☆4)

操作性…
慣れれば普通に使えます。が、他社の出来が良いんでしょうね。
KENWOODさんもこのあたりをもっと改善させてほしかったですね。(☆3)

付属ソフト…
使用していないので無評価です。

拡張性…
microSDカードが使用できるのがこの商品を買おうと思った動機です。
16GBまでですが32GBも個人的には使用できました。(☆4)

総評…
今買うべき製品ではありませんが、
素直な音とmicroSDが使える拡張性は当時気に入っていました。
またこのジャンルの製品をケンウッドさんに作って欲しいなと思います。(☆4)

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

じゃくくさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
バッテリ2
音質5
操作性3
付属ソフト2
拡張性5

音質は非常にいいと思います。しかしほとんどの機種に言える事ですが、一つ条件があり、付属のイヤホンは全然ダメです。イヤホンだけはじっくり自分の耳で聴き比べてお気に入りの一品を見つけるべきだと思います。
ちなみに私は運動しながら使うのでカナル型が好きですがソニーのMDR-EXの50〜100あたりが大好きです。

欠点はバッテリーの消耗がやや早い事と本体のサイズが大きい事ですが、
どちらもガマンできる範囲内であり、致命傷ではありません。全体的には良い製品だと思います。

ジャンル
R&B
歌謡曲
ロック

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

手裏剣は税関でとめられるさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
129件
ゲーム機本体
1件
21件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
16件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
バッテリ3
音質4
操作性4
付属ソフト3
拡張性3

2年前ならいい音だったんでしょうが、いまだと正直微妙ですね。
もちろん音が悪いわけではないです、WAVでとりこんでますので十分いい音でなるのですが、ヘッドホンによっては音が取り辛い。
結果ヘッドホンアンプが欲しくなる、だったらこの商品を買う意味が無い。
操作性も悪くは無いが良くも無い。
バッテリーは私は特に不満なし。
最低一日聴ければ良いので。
マイクロSDカードで容量UPできるのは助かる。
でも、正直見た目があまりにちゃち過ぎる。
高音質を求めた方向性は支持したいので、新製品希望。
SONYも林檎も使いたくないので、がんばって欲しいメーカなんですけどね。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

galaxy1さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
1件
50件
バイク(本体)
0件
51件
デスクトップパソコン
0件
36件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性4
バッテリ2
音質4
操作性無評価
付属ソフト無評価
拡張性無評価

Nw-A865からの乗り換えです。
燃費は極めて悪そうですが、
音は良さげです。
ソニーよりすきかも。
添付ソフトなんてどうでもよくね?
アクセサリもイラネ。
どうせなら、USB端子をスマホとおなじ、micro?にしてほしかったかな。
燃費だけ気になります。
5800円で購入。

ジャンル
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

岡 祐さん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:271人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
14件
885件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
75件
イヤホン・ヘッドホン
11件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
バッテリ4
音質3
操作性4
付属ソフト無評価
拡張性5

【デザイン】
今回はレッドを選択前面の下半分がアルミボディが特に良く、裏側の部分が光沢が掛かっているようないないような綺麗なデザインだと思います。
【携帯性】
軽くて持ち運びは良いですが、608と比べると少し重いです。
【バッテリ】
個人的には十分持つと思います。
【音質】
ここが中途半端なように感じます。特に付属のイヤホンだと608と比べると極端に解像度が低いです。ただ、サラウンド感のようなものがあって音程が広いですね。シャープさのような解像度がなかったところが残念です。
【操作性】
慣れの問題だと思います。個人的には使いにくいわけではないですね。
【付属ソフト】
使ってないので評価対象外です。
【拡張性】
SDカードが使える点、608に続き、SDカードのレジューム機能が使える点が良いところです。
【総評】
サプリーム搭載のプレーヤーとしては、出来そのものがG608より劣っている感じがします。同じCLASS-W方式を採用しているのにここまで違うことに衝撃的でした。CLASS-Wヘッドホンアンプを採用しているにしても、音質的にはG608のほうが全然良いと個人的に思います。

本機のレビューは酷評が多いようですが、個人的な感想としては出来が中途半端だったからだと思います。もう少し頑張ってもらいたいです。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

きりんppp+pさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:146人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
16件
ノートパソコン
3件
14件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
バッテリ3
音質5
操作性3
付属ソフト無評価
拡張性無評価

g508、g608と使ってきていますが、今作は新商品として売り出すほどでもない。というのが率直な感想。508→608ではデジタルアンプ搭載という、まあかなり画期的な変化はありました。ハッキリ音質の違いが判るぐらいでした。
しかし今回はブルートゥースを切ってSupuremeを投入。多機能から音質オンリー主義への完全移行という意思表示でしょうか。考えはわかりますがそれをするならせめてイコライザを16バンドにするとか、もう何個か音質向上のための特許を導入するとか、値段を上げてでもこだわってほしかった。
ケンウッドは好きですが戦略が下手すぎる。音質重視の人間は少数派ですが、ある程度お金出してでもいいものを買うんですよ。なぜ低コストにこだわるのか。デザインももう少しエレガントなほうが好まれるし、もう少し大きくたって電池もちがいいほうが好まれる。これ買う人は誰も付属のイヤホンなんか使ってないでしょう?逆に「イヤホンなし!」とかの方がマニア向けって感じで売れるかもしれないでしょ。
なんかこう、これって大衆ウケしないんだからもっとこだわるとここだわってほしかったですね。化粧品と同じであんまり安いと質が悪く見えるんですよ。
ライバルはappleじゃなくてコーンですよ。

ジャンル
ジャズ
R&B
ロック

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Media Keg MG-G708 [8GB]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Media Keg MG-G708 [8GB]
ケンウッド

Media Keg MG-G708 [8GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月下旬

Media Keg MG-G708 [8GB]をお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))

ご注意

Media Keg MG-G708 [8GB]の評価対象製品を選択してください。(全3件)

Media Keg MG-G708-S [8GB シルバー] シルバー

Media Keg MG-G708-S [8GB シルバー]

Media Keg MG-G708-S [8GB シルバー]のレビューを書く
Media Keg MG-G708-R [8GB レッド] レッド

Media Keg MG-G708-R [8GB レッド]

Media Keg MG-G708-R [8GB レッド]のレビューを書く
Media Keg MG-G708-B [8GB ブラック] ブラック

Media Keg MG-G708-B [8GB ブラック]

Media Keg MG-G708-B [8GB ブラック]のレビューを書く

閉じる