Media Keg MG-G708 [8GB]
- 「Dual ARM Core」を採用した高精度32bit DSPを搭載し、より原音に忠実な音楽再生を実現するデジタルオーディオプレーヤー。
- 独自の帯域補間技術「Supreme」により、圧縮時に欠落した周波数成分を推定し自然な形に生成してMP3/WMA/AACなどの圧縮音楽データを高音質に奏でる。
- 音楽ファイルの転送や管理ができる「BeatJam」が付属。ドラッグ&ドロップでの転送にも対応するので簡単に音楽ファイルの転送が可能。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.88 | 4.38 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.11 | 4.34 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.07 | 3.89 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.38 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.02 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.27 | 3.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.65 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年10月5日 23:50 [538040-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
バッテリ | 1 |
音質 | 2 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
ケンウッドの文字が光ります、輝いてます。素晴らしいです。散歩中に太陽にかざすと、良い感じになれます。
【携帯性】
大きい割には、軽くて、半紙が動く可能性大な感じの携帯性です。
【バッテリ】
音楽を聴くのであれば、電気代を気にする程度に、充電頻度が高いです。
【音質】
オーテクCK90PROで聞いています。BAの安いやつで、刺さったり、こもったりしますがなんとかぎりぎりフラットなイヤホンです。
さて、文鎮ですが、解像度は高い様な気がしますが、それは気がしただけでした。
中音はまずまず聴けますが、サ行に入ると、高音重視のヒステリック音質のせいか、耳に10ダメージを負います。メタルスライムが倒せます。
低音は耳をすませば聞こえますね。
他のイヤホンを何本か試してみましたが、どれも聞き疲れがマジハンパねェつーか超ヤベェです。
音をとにかく倍プッシュし過ぎている感じがしました。
【操作性】
評価しようがありません。普通以下。でも操作できないこともないです。あと、半紙の上をよく動きます。
【付属ソフト】
使ってません。付属に墨汁がないのが残念でならないです。
【拡張性】
音楽と文鎮以外、時計もラジオも何もできないのは初体験です。
【総評】
文鎮としての役割に目を奪われがちですが、値段以上のデザインだと思います。
高音がアレなので100均のイヤホンで聴くとちょうどいいかもしれません。ええ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月7日 11:41 [479485-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 1 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
KENWOODが好きなので辛口の評価・レビューをします。
<改善してほしい点>
E50Xシリーズ54時間→F5XXシリーズ50時間→G508/25時間→G608/19時間→G708/19時間。
と新製品発表のたびにバッテリー持ちが短くなるのは残念!
microSDHCカード装着時は更に短くなるので予備バッテリー差し替えができるように単四or単三エネループにして欲しい。
デザイン・携帯性・音質については申し分ありません。
しかし、筐体の側面が安っぽく感じるのは私だけでしょうか…。
操作性は他の方のレビューに書いてあるほど悪いとは思いません。
他社DAPと大きく違うので慣れの問題かと思う。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月16日 15:50 [473285-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 2 |
音質 | 5 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 2 |
DAPとしての評価は他の方のレビューに自分も概ね同意です
バッテリー、デザイン、操作性と、新製品が出るたび期待しているのですがどんどん駄目になっていく気がします
それでも買ってしまう魅力も持っているんですけどね…
細かい点で感じたことを書くと
まず、唯一の長所である音質ですが、それを活かすイコライザが微妙です
低音域を限界まで上げてる割に変化が少ない…
ケンウッドのDAPを買う方はあまりイコライザは弄らない人が多いとは思うのですが、それにしてもイコライザを軽視しすぎだと思います
中高音はともかく、低音は使うイヤホンによってほとんどでない事もありますし…
ソニーのクリアベースも見習って欲しいです
これではイコライザの意味がありません
また、外部メモリにより大容量も可能となっていますが
操作性がかなり悪いため、曲を多く入れて使うのは実質無理です
他社の製品だと高速スクロールや一画面ごとに飛ばせたりするのですがこの機種ではそういった事は一切出来ず
一回一回カチカチとボタン押しながらスクロールしていくしかありません
更にSDを使うことでバッテリーも多く消費する訳ですから、なんというか、もう少し頑張れよと言いたくなります
一応操作性に関しては曲がある程度多くても細かくフォルダ分けされている方や無圧縮音源のために大容量を求める方なら慣れてくれば普通に使えるレベルにはなると思います
あとかなり個人的な事ですが、ボタン部分の表面かすごくザラザラしていてなんだか不快です
それによってボタンが押しやすいということもなく、汚れもたまり易そうです
デザインが安っぽいですが、手触りまで安っぽくする事は無いと思います
以上相当辛口でレビューしましたが、やはり素の音質だけはこの価格帯では素晴らしいと思います
むしろ現行機の中でもトップクラスであると思います
それだけに色々と惜しいです
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
