
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.98 | 4.37 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.42 | 4.36 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.81 | 3.90 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.77 | 4.23 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.79 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.02 | 3.37 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.30 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「ジャンル:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年1月3日 06:56 [670246-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
なにこれ?ださ
【携帯性】
右のポケットにwalkman、左にスマホ
【バッテリ】
持たない、それに比べipod shuffleの電池持ちはなんなんだ?3ヶ月たっても電源入るぞ!!
【音質】
いい
【操作性】
たまに押してないとこ反応する
【付属ソフト】
CDの取り込みにしか使用していません、いちいち取り込んで管理するとバックアップ大変
ドラック、ドロップでいい。
【総評】
音はいいんだよ
sonyはandroidやめい!!
タッチパネルやめい!!
あと電池どうにかしろ!!
- ジャンル
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月12日 04:45 [602430-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
派手さはなく落ちついたデザイン。良いと思います。
【携帯性】
ポケットに入れてもそこまでじゃまにならず、首から下げてもそこまで重くない。
X-1060と比べるとちょうど良いと思います。
【バッテリ】
音楽も聞きますが、それよりビデオ(お出かけ転送)を画面offで聞いていますが1時間くらいでもメモリは4つから減ってない感じです。
【音質】
あまり気にしていませんがX-1060と比べると悪くはないと思います。
【操作性】
X-1060の使いやすさが見事に継承されていると思います。
例えばホールド入にして画面OFFにしてもボリューム、再生、停止、早送り、巻き戻し、チャプター送り、戻しなど、本体を触るだけで見なくても操作できる、本当に助かります。
ただX-1060に比べるとタッチの反応が若干悪い時がありますが、許容範囲内です。
【付属ソフト】
X-アプリとの相性は普通に良いと思います。
あと転送速度がさらに早くなれば、助かります。
【拡張性】
使用していないので無評価です。
【コメント】
前のX-1060の容量が足りなくなってきたのでA867を購入しました。
新型のFの購入を考えましたが、(店頭で)あまりの使いづらさとAシリーズの生産終了の為、急遽追加でもう1個購入しました。ピンク…(ブラックが欲しかったが)
ぜひ、Aシリーズを復活させていただきたいと思います。128Gで。
これがないと本当に困ります(涙)
ソニーさんこれを見ていたら宜しくお願いします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月24日 18:36 [590820-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
F807も購入したのですが使い辛くてA867に戻りました
音楽を聴くだけならば現状では本機がベストだと思っています。
生産終了が残念でなりません。
詳細はA866で書いたので省略します。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月4日 16:47 [585839-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
ほんとに若干ですが重い、もともと軽いモデル使ってたので許容範囲。
デザインも悪くない。現在消滅してFシリーズがラインアップされたようですが先駆けとしては良く作られていたと思う。
携帯性は良い。
持ち歩く、持ちやすさ、重さが丁度良い。
バッテリーはこの機能でこれだけ持てば満足。
いたわり充電など、バッテリーを気遣う機能の設定も便利。
音質を謳っているだけあってNW-S739Fよりも音質の向上が一度聴いただけでわかります。
高音もはっきり、低音も以前より自然な元気さに。
イコライザーもダイレクトな印象で良くなっているし、サラウンドも全体的に違和感抑えて良くなっているのはサラウンド好きにとって好印象でしょうb
より、自然で有用なサラウンドのチョイスとサラウンド使用しても良い音を実現してくれると最高ですね。
操作性は始めてのタッチパネルタイプでしたが、使いやすかったですね。
スマートフォンと違うので気軽に聴きたいのにあまりもっさりしているとストレスになりますがこの製品は問題無かったですb
アイコンも見やすいので、わかりやすい方だと思います。
総評
NW-S739Fからの買い替えですが格段に音が良くなっており、車などで聴く機会も多く、ワイヤレス、AUXで聴いても今までと音質が全然違うことに満足できます。
音質や使いやすさのバランスが非常に良いと思います。
バッテリーも使わなければ放電も少ないようで勝手に減る量がごくわずかです。
使用環境のATH-PRO700MK2やReference S4との相性も良く気に入っています。
現在はFシリーズが事実上の後継となるのかわかりませんが、買い替えの際は次回もやはりソニーのこれ系を選びたいと思わせてくれる製品でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月9日 18:03 [571523-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
12月にNW-X1060を手放して、他社の高音質DAPをしばらく使用してました。
正直使い勝手が悪く、自分にはフラットすぎる音がつまらな過ぎて結局短期間で手放す事となりました。
音質だけではその機種の方が間違いなくハイレベルですが…。
やはりWalkmanは総合的に見て良いDAPです!
レビューのカテゴリはホワイトですが、実際に使用しているものは直販モデルの「ラッシュバイオレット」になります。
NW-X1060との比較を織り交ぜてレビューしていきます。
【デザイン】
非常に良いです。X1060と比べると確かにチープ感はあります。
ですが本体のカラーリングが非常に良く、光の当て具合で色の見え方が変わります。
全体的にとてもシンプルな設計になっていると思います。
【携帯性】
十分です。素材の違いでX1060よりずっと軽いです。
当機は背面がアルミ、他がプラスチックで構成されています。
ただ、軽すぎ&小さすぎて持った時の感覚がなんだか頼りないですね。
【バッテリ】
まだ二日の使用ですので細かいことは書けませんが、一気に減るような気配は無く当方の用途では問題ないレベルです(一日平均3時間くらい)。
【音質】
・試聴イヤホン:SHURE SE535LTD-J
X1060と比べるとかなり良くなっています。
全体にドンシャリ感が薄くなって、より音がクリアになっていることが分かります。
あと、イコライザーがよりダイレクトに効くようになりました。
ちなみに、当方はイコライザーの「クリアベース」の低音が大好きです。
本来、低域をブーストすると音が割れてしまう事が多いのですがWalkmanではそれがありません。
ただ、ホワイトノイズは相変わらず健在でした。この点がマイナスですね。
ホワイトノイズの音(質)も変化しており、X1060は高めのサーという音に対してこちらは若干低めのザーといった音になっています。
ノイズ自体の音量は確かに小さくなっているのですが、こちらのが耳につきやすいかなと思います。
聴くソースに注意ですね。
【操作性】
サクサクです。X1060は若干モッサリとしていましたが、当機はそれがありません。
X1060にあった細かな演出をソフトウェアから削ってあるようです。
その関係か、操作感は抜群に良くなりました。
(両機とも、画面保護シールを貼った上での感想。)
操作ボタンが全てサイドに移ってしまったことが少しマイナスです。
【付属ソフト】
Xアプリは長年の付き合いですが、特に困った点はありません。
X1060と比べ曲の転送速度が若干早くなりましたね。
【拡張性】
販売終了という事でボチボチアクセサリーも減ってくる頃でしょう。
でも種類が多種多様なので、しばらくは困ることは無いと思います。
【総評】
結局は高音質DAP+ポタアンのような構成が煩わしく、Walkmanに戻ってきました。
これ一台で十分に高音質ですし、デザイン・操作性・内部ソフトの完成度のどれを取ってもバランスの良い一台です。
既にディスコン品で後は在庫限りですので、お求めの方はお早めに!
- ジャンル
- ロック
- その他
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月29日 22:11 [543536-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
可もなく不可もありません。シンプルで良いと思います。
【携帯性】
想像していた以上にずっと軽く薄いです。胸ポケットに入れていても全然かさばる感じはありません。
【バッテリ】
そこそこ持ちます。音楽プレイヤーとしては十分だと思います。
【音質】
非の打ち所がありません。やや高音が強調されて聞こえる感じがしますが、イコライザやCLEAR BASSを調整すれば全く問題ありません。よくもまあこの小さいボディからこれほど重厚な音が出せるものだと感心させられます。
【操作性】
タッチパネルで直感的に操作できるのが良。サイドボタンもあるので便利です。
【付属ソフト】
評判は悪いようですが、私は特に気になりません。楽曲を転送するだけなら別にこれと言った問題は起きません。
【拡張性】
ウォークマンに拡張性と言われても「…」といったところが正直な感想です。外部機器と接続できるかとか、そういう事なのでしょうか…?アクセサリは並程度のイヤホンが付属しています。暫く慣らしてあげればそれなりにしっかりした音になりますが、特別音質が良いというわけでもありません。
【総評】
音質と携帯性のバランスが非常に良く取れた製品だと思います。バッテリもそこそこ持つので、外出先でいい音でじっくり聞きたい人にとっては良機となるでしょう。勿論自宅でじっくり聞くのもありです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月30日 19:11 [536910-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 4 |
3年近く使っていたA847のボリュームスイッチが壊れたので買い換えです。
どれにしようか迷いましたが、どうもAndroid系がしっくり来ず、やはり
同じくAシリーズに落ち着きました。
A847と画面が似ているので、たぶん似たようなものだろう、と、思っていた
のですが、まず音の鮮明さにびっくりしました。オプションの入れ方を全部
同じにしてイコライザを切って聞き比べてここまでとは、と、史上最高は
ダテでもハッタリでもないなと、改めて感心しました。
レスポンスも、A847ではアルバムが40枚を超えたあたりからひっかかり感が
かなり出てきてましたが、このA867は実にスムース!
タッチの操作感も悪くないです。結構しっくり来ます。
今後はAシリーズは無くなって、ハイエンドはみんなAndroid系に集約されて
いくのでしょうか。かなり残念な気がします。
Aシリーズみたいな軽快な専用機が、次に壊れるまで(笑)続いて欲しいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月18日 16:22 [534087-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 無評価 |
NW-A867 (P) [64GB ピンク]を2万円ちょっとで購入。
ipodから乗り換えました。
【デザイン】
かっこいいし安っぽくないし好きですね。
持つと軽いので、重厚感はないですが。
【携帯性】
軽いです。
通勤時に使ってますが問題ないです。
【バッテリ】
片道30分、毎日聴いていて一週間はもつのかな?
毎日ではなく気が向いたら充電してます。
【音質】
イイ!
めっちゃイイ!
【操作性】
タッチ感度はかなり良いですね。
音楽プレイヤーなので当然ですがスマホよりサクサク動きます。
【付属ソフト】
xアプリは重いですね。
そこそこのスペックのPCを使ってますが、重く感じます。
【拡張性】
アクセサリとか使ってませんが、
nasneからの録画番組持ち出しができるので買ったようなものです。
液晶が小さいので映像より、音声や音楽を楽しむ感じですが
持ち出しはワンセグより高画質ですし充分です。
【総評】
上記のとおりnasneとの連携で購入しましたが
音質が気に入っているので、本機種にして良かったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月15日 07:19 [519597-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
X1060からの乗り換えです。
Zシリーズも考えましたがネット関連はアプリの差でiphoneに振りました。
音楽を聴くために本機にしました。
史上最高のウオークマンの名に恥じないです。
更にヘッドホンを高級なやつに換えると更に延びの有るいい音になります。
付属のヘッドホンで聞いた場合、歩くときにする足音風きり音が改善されています。
音楽を気持ちよく聴く方向に後継機が継いでいただけたらと思います。
動画再生機能はカット、液晶画面は現行の半分位にしてボタン操作を復帰させる。
空いた部分でアンプの改良や電池容量の大型化、液晶が小さくなるので電池持続時間も延ばせるようにしたらどうだろうか?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月24日 23:28 [500120-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 無評価 |
iPod Touchと迷いました。デザインやアイコンはiPodの方が気に入りましたが、自分にとっては不要な機能が多いのと、プリセットのイコライザーは全く使い物にならないので、音質にこだわっていそうなこちらにしました。
デザイン:好みの問題でしょう。悪くはありません。
携帯性:良好。ワイシャツの胸ポケットに入れていても気になりません。
バッテリ:動画や歌詞を常時表示していると、かなりのスピードで消耗しますが、
普通に使っていれば結構持ちます。
音質:元々、売りにしているので、いいのだと思います。文句は特にありません。
付属のノイズキャンセリングイヤホンのレベルも高いです。ただ、多少、低
音が過大に感じたので、UE700rを使っています。
操作性:タッチパネルの反応及び操作レスポンスがよく、操作も直観的にできるの
で、かなり気に入っています。
付属ソフト:X-アプリもそれほど使いにくくはありません。レスポンスはもう少し
頑張ってほしいですが。
その他:基本的にイコライザーやサラウンドは使わない主義ですが、サラウンドの
「マトリックス」はすごくイイです。すごく自然で広がりが素晴らしい。
容量:動画をたくさん入れていますが64GBあるので、まだまだ余裕です。
結論:もし、今買うとしても、これを買います。
- ジャンル
- その他
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月26日 17:00 [484629-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
iPodtouchからの乗り換えなので比較しながらレビューしたいと思います
【デザイン】
自分的にはかなりお気に入りです
昔からSONY製品を使ってきているのですが、とてもSONYらしいデザインだと思います
裏面の少しざらついたところが気に入ってます
iPodtouchと比較すると劣る所かもしれないです
USBゲーブルを接続する部分の両端にネジが…
この部分はケースでも隠せない所なので開発段階でもう少し考えて欲しかった
【携帯性】
大きさ、重さ、形どれを見ても問題ないと思います
【バッテリ】
かなりいいと思います
Bluetooth接続はまだ試してませんが説明書を読むとBluetooth接続するとバッテリの消費が早いそうなのでBluetooth接続を考えている方は検討が必要かもしれないです
【音質】
このために購入しました
iPodtouchに戻れなくなります
touchでは聞き取れなかった小さなスネアの音や低いバスドラムの音が聞こえるように
ノイズキャンセルについてですが、自分の環境ではあまり発揮できてません
今の段階で差を感じたのは電車でトンネルを通過した時でした
環境によっては使わない機能かもしれないです
【操作性】
タッチパネルの反応が良すぎる点ではマイナスです
スクロール中に選択してしまうとストレスがたまります
【付属ソフト】
他のレビューをみると悪い評価が多いようですが、自分ば使ってみてマイナスになる所は無かったです
PC環境によってだいぶ違うみたいです
【拡張性】
ケースなどのオプションはかなり限られてます
自分もケース選びにはかなり悩みました
【その他】
付属のイヤホンですが、自分には合ってました
ただ、本体が大きすぎるため寝ながら使えないです
屋外向きですね
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月8日 22:43 [479858-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
私は好きなデザインですが、人それぞれでしょう。
【携帯性】
小さくて持ち運びやすいです。
【バッテリ】
確かに以前に使用していたモデルより劣りますが、普通に使う位なら
大丈夫でしょう。
【音質】
私はA829とA856からの乗り換えですがこのA867は今までとは比べ物にならない
くらい音はいいです。またホワイトノイズもほぼ聞こえなくなりましたので
静かな曲やドラマCDなども十分に楽しめます。
【操作性】
今まで物理ボタンだったのでタッチパネルには少し戸惑っています。
サイドのボタンは良好です。
【付属ソフト】
Xアプリはたまに重くなりますが、ある程度のPCスペックがあれば大丈夫かと
【拡張性】
周辺機器は昔から比べると沢山ありますねw
【総評】
このウォークマンを活かすには付属のイヤホンや低ビットレートの
圧縮音源では無理です。私はイヤホンはソニーMDR-EX600、音楽ファイル
形式はATRAC ADVANCED LOSSLESS で音楽を楽しんでおります。
ただ付属イヤホンのノイズキャンセリング機能は電車内での使用にとても
役に立ちます。個人的にはA867とA856ノイズキャンセリング機能に
違いは感じられませんでした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月3日 18:02 [478455-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
[デザイン]
可もなく不可もなくという感じ、ですね。
どうせなら表面は画面全部にしてほしいですね。ジョブズならそうさせるんじゃないかなぁ・・・。そういう細かいところがマスプロダクト化しちゃったSONYさんの残念なところかなぁ。
[携帯性]
これも同上。
特に不満はなし。
コンパクトではない、といったらない。
これで充分、といえば充分。
[バッテリー]
色々盛り込んでるのがDAPのデフォになってるんで、この項目もまぁこんなもんなのかなぁ、という感じですね。可もなく不可もなくという感じです。
[音質]
これはこの商品の購買意欲の最たるものでしょう。私もこれが第一目的、というかこれのみで購入したくちです。
で、この音を外に持ち出せるのはすごいことだとは思います。
ただ、言わせてもらうと、もうちょっと足りないんですねぇ、全体的に。
音量・ドライブ感・エッジ感・クリア感。
やさしいんですね、音が。
このサイズで、色々盛り込んでこれが限界なのかなぁ、と。
なんか残念。
決して悪い音じゃないんです。でもなんか物足りない、で、結局ポタアンに手を出すのは仕様なのかな?、と勘ぐります。
音源mp3の320kbps、出口MDREX1000でもこの不満感は解消できません。返す返すも残念です。
音質云々はウォークマンでしか言えないんで[他がひどいんで],今後に期待です。
こんなもんじゃないですよね?、SONYさん。
[操作性]
これもいいとはいえません。
上下方向の敏感さと垂直方向の敏感さが異なるため、最初は戸惑います。
慣らされれば、こんなものかと思うようになりますね。
[付属ソフト]
Xアプリのこと?。
バージョンがアップしてだいぶましになりましたよ。
余計なものもいっぱいあるけど、データ取得機能は便利ですね、これがあるんで使ってます。
[拡張性]
私は音質一点でこの機種を買っているため、あまり拡張とかそういったものは気にしません。
[満足度]
なんだかんだ言っても、これを外で気兼ねなく聴けるのはすごいことだし、ありがたいね、私としては。
体力があるSONYさんだからこそ期待値も高くなっちゃうんだけどね。
無理だとは思うけど、この筐体で音源のみを流すウォークマンが出れば絶対買うんですけどね。動画、画像、ブルートゥ−スとか取っ払った音質のみに特化したウォークマン出ないですかねぇ・・・。
無理でしょうね、今は色々ついてないと売れないでしょうから。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月24日 13:13 [465369-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 3 |
イヤホンはSE535、SE425、IE8を使用。ポータブルタイプのヘッドホンアンプ等は使用していません。
発売中のZシリーズ、製造終了しているXシリーズとの比較もしたいと思います。
・デザイン
ほぼ見たままで少し小さいスマホという感じ。MP3プレイヤーとタッチパネルを組み合わせることが増えてきたが、個人的にはタッチパネルの場合、イヤホンを装着するミニステレオジャックは上部に付いていた方が使いやすかった(Xシリーズ等)
・携帯性
やや大きい。ipod nano等と比べると大きさも重さもあるので、使い勝手はやや劣る。
・バッテリ
最近のwalkmanのなかでは普通。ロスレス再生+画面輝度を落すなどの設定で12時間前後は持つ。
・音質
DAP単体としての音質はXシリーズよりも高SN化、低ホワイトノイズ化していてシッカリ進化していて、特に微小音に関する再現性が飛躍的に向上した。Zシリーズと比較してもSN感に関してはこのAシリーズの方が良いように感じる。なにをもってZシリーズを最高峰としているかはわからないが、音楽再生機能だけをみたらAシリーズも十分最高峰である。
音の傾向としては高域までシッカリでるフラット傾向で硬度感や温度感は中間とDAPとしては使いやすい性格で、イヤホンの交換でオーディオ的な楽しみを得やすい機種だ。デジタルアンプの制動感も良好で、EQで低音を盛っても十分な再生能力が維持される。
圧縮音源に対して高域を補完する機能であるDSEEが付いているが、音質としてはロスレスの方が定位の面で良いので過度な期待は禁物。
付属のイヤホンを使用してのノイズキャンセリングは、Xシリーズより定位感の面で進化が見られる。特定の音が妙に遠く感じることや、耳がつまった感じが軽減している。電車や飛行機の中では心強い機能になるだろう。
ただし付属のイヤホン自体の遮音性がそこまで高くなく、断続的なノイズに対する遮音性能は、shure等の高遮音性イヤホンを使用した方が遥かに良くなる。
・操作性
タッチパネルはかなり使いやすい。直感的に操作ができファイル検索も容易で、良く使う機能は本体にボタンとして付いているので、音楽プレイヤーとしての操作性は非常に良好。
・付属ソフト
appleのiTunesのようにwalkmanはSonicStageというソフトを用いて音楽転送をするが、このソフトが相変わらず重い。転送速度も遅く、最近では本体記憶容量増加に伴い大きい容量のデータやりとりが増えたこともあり、ソフトの使い勝手はまた一段悪くなった印象すらある。
・拡張性
sony純正が主になるが、ケースは使い勝手が良いものが揃っている。他社製のものを含めて数が多いわけではないが、それほど困ることはないだろう。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
高価なれど、オリジナルより更に好印象なサウンド
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Lotoo PAW Gold TOUCH Titanium)4
野村ケンジ さん
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
