
よく投稿するカテゴリ
2013年7月27日 18:01 [611095-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 無評価 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 2 |
レビュー修正しました。
使用2週間での感じを反映させました。
東芝Gigabeatが3.5型スクウェア画面なのと、そろそろ製品寿命が近いかもしれないので代替機種として購入しました。
BDレコーダーもDIGA(BZT600)なのでおでかけ転送に期待して。
この製品を知ったのはつい数ヶ月前だったので、既に最安値の時期は過ぎていましたが運良くケーズで\13800(白)で出ていたのを見つけて購入しました。
以下良かった点です。
・画面が854×480。
・DIGAのおでかけ転送(高画質)がキレイに再生できた。
・おでかけ転送が無線LANで可能なので、結線が不要でいい。(DIGAと無線LAN親機は別)
・おでかけ転送時刻を設定しておけば、自動的に転送してくれる。(1時間番組約20分)
・おでかけ転送を無線LANにすると、画質が「高画質」になる。
ワンセグ画質だと汚いので、高画質一択になれば間違え無くていい。
・電池持ちがいい。
フル充電−(無線LANでのおでかけ転送(4番組2時間半分)+再生5時間)
で残量表示まだマンタン。(多分残量50%以上)
いつ減るんだろう。
・おでかけ転送した番組は本体のチャプター情報を引き継いでいるのでチャプタースキップが可能。
・東芝Gigabeatでワンセグ録画したSDメモリを装着したら、再生できた。
・その他動画ファイルは30秒送り/10秒戻しが可能。
・YouTubeやインターネットは使わないので、ちょっといじっただけですが自宅無線LANで普通に使えました。
YouTubeは機能が独立してて(専用アイコン)コマ落ちもなくサクサクです。
インターネットはちょっと遅いけど普通に使えます。
画面の拡大は、2本指での操作ではなく+−アイコンをタップして拡大縮小します。
・エコ充電モードがあり、内蔵充電池の充電回数が約2倍になる。
(但しエコ充電では使用時間に問題あるかも。要再検証)
・マンション住まいですが、リビングに親機を置いた状態でお風呂でお部屋ジャンプリンク可能でした。
ジップロックとの組み合わせでお風呂で使えそうです。
(但し画面操作が可能かどうかは不明)
ちょっとした問題点は以下の通りです。
・ロック機能が無いのでポケットに入れて動画再生というのはオススメできません。
私は帰宅時に歩きながら動画再生して音だけを聞くので、結構気を付けていますが
ちょっと気を抜くと止まったり勝手にスキップしたりします。
操作面を外に向け、液晶面にお札を数枚あて、イヤホンプラグをL字型にして
ポケットの布との間に空間ができる様に回して………やっとポケットに入れて再生できます。
それでもたまに止まりますが。
これは最大の盲点でした。
画面見ながら歩くなんて危険なまねは自分にはできません。
音楽再生の場合はスタンバイにしても鳴るので、それでロックの代わりになります。
手帳型のカバーが欲しいところです。
・動画再生スピードが等速のみ。
わかってはいたのですが、等速は予想以上に番組消化に時間がかかります。
1.3倍速再生が欲しかった。
違う再生ソフトを試してみましょうか。
・DIGAとの接続は無線LANはやめてSDカード経由です。
無線LANは何度も接続していたら3回ほど接続できませんでした。(F/Wは最新1.02.09)
これは親機との相性なのかもしれません。
親機はWHR-G301Nです。
おでかけは自動転送にしていますが、今のところ3/3で成功しています。
が、転送スピードがSDカード直よりかなり遅いので、
自動転送開始時間を早めに設定していたらエライ電池喰っちゃって。
大量転送の場合はSDカード直をお勧めします。
・USB接続(SDカード)モードでPCでファイルを転送すると、途中で止まる。(2/2回止まった)
SDメモリに転送する際は、メモリカードアダプタ等を使うといいでしょう。
WinXP SP3だが、それが悪いのか?
・ワンセグは、都内とか電波強度が強い場合でなければ事実上使えないでしょう。
アンテナケーブル無しだと新宿小田急駅でも受信できませんでした。
アンテナケーブルは別になっているので、持ち歩くと無くしそうです。
もちろんアンテナケーブルを使っても外部アンテナは接続でききせん。
(外部アンテナを接続しても感度は全く上がらない)
・SDカードはClass4の8GBを入れたが、カード自体の認識が遅く、
1度エラーが表示されてから認識します。
SDカード上のファイル認識も当然遅く、1度「ファイル無し」とか「認識できない」
と表示されてから一覧表示されます。
2回目以降も遅い場合があります。
特にSD上の番組削除した時は毎回出ます。
Class10のSDカードだとどうか試したいところ。
・GooglePlay非対応なのはわかっていたが、apkファイルは思いの外探しにくい。
結局apkファイルによるインストール環境を作っただけで、インストールするものが無い……
インストールしたいアプリはあるがapkファイルが見つからないorz
・エコ充電+無線LAN Onだと電池の減りが早い気がします。
エコ充電は90%充電だから使用時間9割のはずですが、無線LAN Onで外出すると
電波を探すのに電力使ってるみたいです。
画面の明るさほぼ最低で6時間ぐらいしか再生できませんでしたから。
延2日で電池切れ。
無線LAN Offで6時間再生で延3日でまだメモリ表示2つで余裕あり。
結論としては、対応DIGAと連携させれば非常に使えます。
それに加えてWi-Fiインターネットが意外に使えました。
(Wi-Fiはこまめに切った方がいいかも)
外で公衆無料回線はまだ試してませんが、メールを使わないとか、
パスワード入力をしなければ個人情報を取られる事は無いので、
いかがわしい回線にもつなげられそうです。
対応DIGAがあれば、SV-ME580よりこちらの方が良いと思いました。
ME580はワンセグ画質のみです。
現在の最安値もこっちの方が安いし。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月3日 21:35 [570122-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 1 |
家の録画機が全てパナソニックであることと、録画したドラマなどを電車で見るためだけに購入しました。
専用機と考えると特段問題はありません。
ただ、それ以外はほぼ使い道はありません。
【デザイン】
とくに問題はありませんが、丸みがあるため、専用カバーでもすぐに外れてしまいます。
【携帯性】
まあまあくらいでしょうか。
【バッテリ】
普通に使えます。GPSなどはありませんので、ヘリもすくないのかも。
【音質】
特に悪くありません。
【操作性】
最初の電源を立ち上げる時に、画面を触らないなど特殊なものがありますが、通常はスリープさせるので、画面長押しだけでたちあがりますので、困りません。
【付属ソフト】
ほぼ皆無と思っていいと思います。
ドラマを見ない人にはほぼ無意味な買いものだと思います。
他のMP3プレイヤーを買われた方が良いです。
【拡張性】
ありません。
【総評】
パナソニック録画機のビデオを見る専用機です。
その点では満足です。
- ジャンル
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月7日 07:00 [545471-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
2012-11-6 ファームウェアを1.02.07から1.02.09にアップしました。「2012年11月下旬発売のDIGAとのお部屋ジャンプリンクの再生安定性向上」とうたっている通りDIGAとの接続が劇的に改善。今までは無線LAN接続後もDIGAを認識しないことがありLAN経由のおでかけ転送に失敗する事が高確率で有りました。
今回のアップデートでDIGAの認識は完璧になり、お部屋ジャンプリンクでの放送の視聴、録画再生も何の問題もありません。
MV100を持っている人はファームウェアのアップデートを是非お薦めします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月19日 23:37 [410846-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 1 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
うちには乳児がおり、私はいわゆる『イクメン』なので、なかなかテレビを見れる機会がありませんでした。録画してもしっぱなし、レンタルDVD借りてきても見れない ...
そんな中発売された本製品はまさに救世主でした。今はDIGAで録画した番組をSDカードに入れ、レンタルDVDを内蔵メモリーに入れ、通勤のバス等で見ています。
内蔵メモリーは16GBありますが、やや足りません。現在は音楽が2GBくらい、映画は1タイトルあたり1GB〜1.8GB程度にしていますが、妻も使うため、妻が見ていないタイトルはすぐには消せません。本当は子供の写真も入れたい(6GBくらい・汗)のですが、容量が足りないので見合わせています。
SDカードは8GBを使用していますが、大河ドラマや毎日ニュース番組を録画しているのでこちらも不足気味なので以下を予約注文しました。CLASS4といっても20MB/sなので。
http://kakaku.com/item/K0000247827/
余談ですが、NHKの録画番組と民放の録画番組の時間当たりの容量に差がありますね。NHKの番組は容量が小さいのですが、もしかして、NHKは1Mbps、民放は1.5Mbpsで録画されているのでしょうか(録画機器はDMR-BWT2100)。
デザインは最悪ですね。しかし、テレビ見たさに涙を呑んで我慢しました。タッチの反応速度も遅いです。でも我慢です。テレビが見れる素晴らしさを優先します。
ワンセグはそもそも元の番組の画質が悪すぎるので、この製品に限らず携帯電話以外で視聴するのは難があります。ワンセグは携帯専用と思ったほうが ...
あと、1度だけ画面がフリーズしたことがありました。電源切って再起動したら治りました。SDカードスキャン中に何か別の操作をした時だったかもしれません(初期ファームウェア)。
残念なのは私の持っているDIGAではお部屋ジャンプリンクできないこと。妻の希望の風呂に入りながら地デジを見ることができません。DIGA側のアップデートで対応することを熱望。
※防水でないのは承知なので、風呂は入りながらもふたを閉めた状態にし、浴室のドアも開けて湿気がない状態で使用しています。
バッテリーは持ちますね。充電回数は500回程度までだと思いますが、内蔵メモリーにファイルを移す時にPCとUSBでつなぐと充電が始まっているように見えます。これもカウントされるのでしょうか ... それだったら悲しいです。1度の接続でいっぺんに移さないともったいなくなるので内蔵メモリーの容量をもっと大きくしてもらわないと(笑)。
音楽は、SV-SD850Nを所有しており、こちらと比較すると本製品のほうが透き通った音に聞こえます(MP3・320kbps)。多分、SV-SD850Nにはノイズキャンセラーがついているので、音がこもった感覚になっていたのかなぁと思いました。本製品はなかなか良い音だと思います。
※SV-SD850Nは128kbpsまで対応だったかと思いますが、裏ワザで320kbpsを再生し比較。
総合的には、豊かな生活!?がおくれるようになったのでやや満足しております。
Panasonicの今後に期待したいです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月18日 10:14 [402984-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
音質 | 3 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
で評価が分かれるモノだと思います。
動画持ち出しができるDIGAを持っているのであれば、買いだと思います。
が、それなりに、知識と応用力が必要です。
動作の遅さを除けば、iPod touchよりも使い道があると思います。
デザイン:
見た目・質感とも割とシンプルで無難な感じです。Android端末っぽいです。ある意味見慣れた面構えになっていると思います。
携帯性:
持ち歩くには少し大きい気がしますが、昔のiPodを持ち歩いてことを考えるとそんなに変わらないと思います。
バッテリ:
でかいだけあって結構持つと思います。睡眠中:充電→朝:録画転送のサイクルで、日中3時間くらい動画見て、1時間くらい音楽聞いても、減る気配がなかったです。ただ、ネットワークに繋がってる時は、結構電力消費があるみたいです。
音質:
ズバ抜けていいわけでもないですが、悪くもないと思います。音楽を聞いていないので評価しづらいですが、録画した番組の音声は特に気になる点はありませんでした。
操作性:
兎にも角にもレスポンスが悪い。
インターフェイスは悪くないのですが、メニューやオプションを表示でストレスを感じます。
拡張性:
SDXCまで使えるので、本体16GB+拡張64GBまで容量が増やせますが、使いきらないと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月10日 18:13 [401141-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
・裏面の注意書きは不要
・厚みはもう少し薄くしてほしい
・液晶がこの大きさなら、もう一回り小さくしてほしい
【携帯性】
・悪いというほどではないが、上記の通り、一回り薄く小さくできると思う
【バッテリ】
・かなり持ちますね。
【音質】
・私には十分
【操作性】
・DIGAからのSDでの転送は簡単(WIFIでも簡単らしい)
・ブラウザ等使用時の「戻る」「ホーム「メニュー」ボタンの感度が悪い
・ビデオ再生ソフトでは手動でも「まとめ」できればいいのに
【付属ソフト】
・MP3プレイヤーとしてはドラッグ&ドロップで使えるのでよい
・アンドロイド端末としては×
【拡張性】
・特に何かが絶対に必要というアクセサリはなし
・bluetooth対応になればいいのに
・アンドロイドマーケット対応でないところは×
【総評】
・mobileDIGAとしてはかなりいいと思うのでまぁ満足です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月10日 14:03 [401078-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 4 |
パナのモニター販売にて購入しました。
BDレコーダーのBZT800を最近買ったので番組持ち出しようと考えてます。
まずは、デザインで可もなく不可もなくエレコムのカバーを付けたので
レッドの部分が隠れて黒一色って感じになりました。
携帯性は大きさは良いと思いますが、画面がもう少し大きければって感じですね。
バッテリーはまだ長時間使用してませんが、アンドロイド携帯と違い
待機状態でも減りが少ないですね。
音質は普通な気がします、良いのは前面にスピーカーが付いてるので
お風呂で見るには良い感じです。
操作性はタッチの反応はまずまずですね。
拡張性はSDスロットのみですね、せめてbluetooth装備して欲しかった。
ワンセグはアンテナもどきのケーブルを刺さないと使えないのはイマイチです。
さらに画面がワンセグを見るには大きすぎて画像が荒いです。
FMラジオはイヤホンコードを繋いで視聴しましたが、室内で試したさいは
ノイズが酷く、wi-fiを切断しても変らなかったので個人的に使えないような。
radikoが使える人はそっちをおすすめします。
Youtubeを利用してみましたが普通に使えますが、ただ入力システムが
変更できないので入力しづらいです。
インターネットも利用できますが、flashに対応してないので軽く見るだけなら
利用できます。
アンドロイドとしてアプリの追加が出来ないし、アンドロイドマーケットに対応しないので
もしかしたらWEB上からダウンロードすれば、追加出来るかも?
動画機能はディーガから高画質動画を持ち出すと綺麗に見られますので満足で
試しにワンセグ持ち出しも試しましたが、やはりワンセグTV同様で
画面サイズのせいで画像が荒いです。
持ち出し設定は単純でAOSSでwi-fi接続しておくとなんの手間もなく接続出来ました。
あまりにも簡単に接続出来たのでセキュリティー面に不安も感じました。
DNLAクライアント機能はBZT800だとTV再生と録画再生も出来るのでお風呂等で
持ち出し設定をしなくても簡単に見られます。
しかし、このMV100はお年寄りや電気機器に詳しくない人にはやさしくありません。
説明書からして簡易説明書のみであとは本体のメモリーにあるPDFで見ろと書いてありますが
PCが無いと見られないとは、アンドロイドなのだから簡易PDFビューアーを
インストールしてあれば普通に見られるはずなのにね。
充電も充電器が付いてないのでUSBで充電するか別売りのアダプターを買わないと
充電出来ないとか色々と問題が出てきそうな予感ですね。
総括しますとアンドロイドを期待して買うとまったく使えませんが、
モバイルディーガとしてはとても使いやすくて良いですね。
どうせならば、もっとディーガのモバイル機として特化させて
bluetoothや防水機能などを付けて欲しかったです。
次期モデルが出るならばさらなる進化に期待します。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月9日 10:31 [400749-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 3 |
パナセンスより昨日到着しました。
デザイン、携帯性
好みはあると思いますが軽いしポケットに入れやすいし私には手ごろです。
しかしヘッドホン端子は本体上部にしてほしかったのとワンセグアンテナがケーブ ルというのは邪魔です。
バッテリ
昨日からディーガで転送したものパソコンの動画、音楽を4時間ほど聞いていますがぜんぜん減りません
音
低音はよく出ます。好みだと思いますがIpodより上です。
操作性
DIGAはBW−680なのでWLAN転送はできませんがSDに転送してみるだけでも十分便利です。PCの動画、音楽私の用途ではすべて見れます
ソフト
SDに直接転送しているので無評価です。
拡張性
アップデートでソフトがインストールできるようですので楽しみです。
あとbluetoothがほしいです
総合してよい買い物をしたと思います。
- ジャンル
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
