
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.71 | 4.38 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.57 | 4.34 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.86 | 3.89 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.81 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.61 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.11 | 3.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.68 | 3.57 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2022年11月18日 09:02 [1494321-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 2 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 0件
2021年5月7日 03:27 [1451401-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 2 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 1 |
【デザイン】
歴代のwalkmanとあまり変わらないのでいいです。角張ってるのがちょっとマイナス
【携帯性】
これはもう抜群!
【バッテリ】
Amazonで中古を買った為、さすがに良いとは言えないけど、発売年を考えると持ってる方かな。
【音質】
素晴らしいの一言。以前使っていたS756より
音が綺麗!心地良い音!低音もバッチリだし。
【操作性】
問題無し
【付属ソフト】
【拡張性】
ケースが欲しいんだけど見つからず!
S756はあるのに
【総評】
前者から4年ぶりの書き込みみたいですが
まだまだ現役でバリバリ頑張ってくれてます。今年中に電池交換をしてこれからも使います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月21日 14:41 [1071891-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
デザイン 品のあるデザインで気に入っています。
携帯性 ポケットに入れてもあまり気にならないサイズで良いです。
バッテリ 特に不満はありません。
操作性 1年半使用したくらいから音量ボタンが戻るボタンになる不具合が起きるようになりました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月12日 14:25 [554648-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
細長くスタイリッシュなデザインで、ガラスを切り出し、物理キーも金属質で質感はたまらないです。Aシリーズはなくなりましたが、今後もZシリーズやFシリーズでこのように高級感漂う製品を出してほしいです。
【携帯性】
薄くて大きさもちょうどよく、いいです。
【バッテリ】
Sシリーズとくらべると持ちが悪いです。1日持つか持たないぐらいです。
【音質】
S−masterMXではありませんが、音質はオーディオプレーヤーだけあって良いです。
【操作性】
音量キーの誤動作が気になりました。あと、反応が若干悪い。
【付属ソフト】
Walkmanのよくないところはここです。転送は遅いし、曲も一曲ずつしか削除できない。アップデートで改善してほしいです。
【拡張性】
付属イヤホンは思ったより音質がいいです。基本は別のイヤホンを使って、電車の中では重宝します。
【総評】
廃盤となってから1年以上経過していますが、今でも現役で使用しています。A860シリーズは音質は上なのでしょうが、デザインがダメダメです。もともと音質で不満がなかったので、買い換えせず、壊れるまで使おうと思います。っと思うぐらい、いい製品です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月24日 11:33 [542324-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
切り出しガラスパネル、ボタン周りの加工、バックパネルにいたるまで高品質なデザイン。もう二度と現れないかも知れない。
【携帯性】
コンパクト。しかも薄い。
【バッテリ】
まあまあ持ってくれる方だとは思う。
【音質】
付属のヘッドホンが意外に(失礼!)良かった。デジタルノイズキャンセリング機能を入れると騒音がほとんど消える。試しに同社のMDR-D777SLをつないで聴いてみたが、すぐに逆戻りしてしまった。このモデルに使うヘッドホンは専用モデルが合っている。
【操作性】
操作性はまずまず。但し外部NCヘッドホンとして使う時(別売りの専用録音ケーブルが必要)、環境選択(電車・バス/航空機/室内)切替時に一旦外部入力をオフすることになるのが難点。
【付属ソフト】
付属ソフトは勿論使いやすい。もっとも、x-アプリは以前から使っていたのでそれの最新版を入れているのだが。
【拡張性】
音楽プレーヤーとしてだけでなく、ビデオプレーヤーとしても、外部NCヘッドホンとしても使える。パソコン無しで録音できるダイレクトエンコードにも対応(別売りの専用録音ケーブルが必要)、別売りの専用ステレオマイクロホンを使えばボイス録音が出来る。別売りでノイズキャンセリング機能搭載ウォークマン専用ネックストラップヘッドホンも用意されているので、使い分けるのもありだと思う。
【総評】
総じて高品位なプレーヤーと思う。こういうの、もう二度と出ないかも。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月26日 03:18 [508426-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 無評価 |
A845のメモリーが満タンになったので、32GBモデルに買い替える必要がでました。
すでに次期モデルのA866も発売済みでしたが、敢えてこちらを購入しました。
【デザイン】薄くて胸ポケットにスマホと一緒にすっぽり入ります。
【携帯性】文句ありません。
【バッテリ】NCやEQ等を使わなければそこそこ持ちますが、カタログ記載の半分程度?
【音質】流石にA866には臨場感等で劣りましたが、それ以外の製品では最高だと思いました。A845からは確実に進歩しています。なお付属のイヤホンは(i-pod付属などよりはずっと良いですが)それなりなので、NCは使えなくなりますが6,000円〜のものへの買い替えをおすすめします。
【操作性】ポケットやカバンに入れたまま手探りで操作するので、これが決めてとなりました。(A866はタッチパネルなので、そうはいきません。)
【付属ソフト】Xアプリは相変わらず使いやすいとは言いがたい。特に本体に入れた曲の曲順が簡単には変更できないのが困りものです。
【拡張性】自分には不要なので無評価とします。
【総評】価格もこなれてきており、操作性について私と同じ考えの方にはおすすめいたします。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月3日 23:31 [486273-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 無評価 |
付属のイヤフォンでもイコライザー調整することでかなり満足できる音質にすることができました。
付属ソフト、x-アプリは使い勝手特に問題ありません。
私はパソコンに iTunes もインストールしてるのですが、CDを x-アプリ と iTunes 両方に取り込むと、次回 x-アプリ を起動した時に、同じ曲で容量の大きい(x-アプリの約2倍)ものが現れます。これは、iTunes のデータです。何だこれ?って思って削除したら、iTunes の方で聴けなくなってしまいました。
技を使えば、復活させることは可能です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 0件
2012年2月12日 21:26 [480895-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
以前S739Fを持ってました。
【デザイン】 薄型で画面も大きく、視認はしやすいです。
ただボタンがちょっと下かなというのと、有機EL故他の方がおっしゃるように、日中の屋外では
見えづらいです。
【携帯性】先述のとおり薄いのでかさばることがないです。
Sシリーズに比べれば大きいですが、それでも十分コンパクトです。
【バッテリ】問題ないです。
【音質】S-master搭載機種というだけあって、一つ一つの音が細かいところまで表現されているように感じました。
ただ、ノイズキャンセリングなしでもホワイトノイズが…
私は、イヤホンはDENON AH-C710Kを使ってるので、
それで聴こうと思っていましたが、
付属のイヤホン以上にホワイトノイズがひどいので、
今は付属のイヤホンで聴いています。
デジタルノイズキャンセリング機能はとても良いです。
前使ってたアナログ(?)ノイズキャンセリングより、かなり周囲の騒音を抑えられているように感じます。
【操作性】前よりボタンが固い&下すぎるような感じがします。
でも、ボタンが固い分、ポケットなどに入れた時の誤動作はないので、そこは割り切ってます。
【付属ソフト】X-アプリはなぜかウチのパソコンでは起動しませんでした。
なので、以前からあるSonicstage Vを使っています。
特に問題はありません。
【拡張性】 直してほしかったところは、再生回数を表示してほしい。この一言に尽きます。
PC側に転送されないだけでなく、本体でもそれが分からないというのはちょっと…ですね(^_^;)
カラオケモードでキー変更が出来るのは、かなりいいと思います。
これも買った理由の一つです。
今まではわざわざPCで何らかのソフトを使ってキー変更してたので。
【総評】
ビックカメラ水戸店で
型落ちによる特価品(\11,800)として売っていたので、即買しました。
安く手に入れられることができ満足しています。
ビックカメラでは、たまに特価品として○台限定という形で、安く売られるようです。
音質はいいですが、ホワイトノイズだけはちょっと気になりましたね。
以前持ってたSシリーズと比べて、良いところ悪いところそれぞれありましたが、
今持っているAシリーズの方が勝る部分が大きいです。
買って満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月28日 09:39 [476551-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】蒸着加工のパネルで高級感あり。電源切れば手鏡代わり?
ロゼピンクの名だがピンクと言うより薄いゴールドのイメージでお洒落。
【携帯性】薄いのでYシャツのポケットにすっと入る。
ただ薄すぎて、しかも表面が滑り易いので落としそう。
ソフト素材のカバー装着必須。
【バッテリ】往復2時間の通勤で3日くらいで1メモリ減。
もちがいいとは言えないが必要十分。
【音質】言うまでもなくiPodとは雲泥の差。
iPodは「音が出る」。Walkmanは「いい音が聞ける」。
付属のヘッドホンもいい音だが、
私は昔からPHILIPSのSHE9700を使用しており、
相性最高!高音・低音・音の広がりが非常に良い。
【画質】有機ELなので液晶と比較して発色が良く鮮やか。くっきり明るく見える。
ただ、屋外では液晶より見づらい。
【操作性】ボタンがSシリーズより小さい。
でもA860シリーズのタッチパネルの入力不安定さに較べればまし。
【付属ソフト】X-appliは重めだがもう慣れた。特にストレスは感じない。
SonicStage時代からかなり改善されている。
【拡張性】必要なのはソフト素材のカバーくらいなので問題なし。
【総評】綺麗な画面に最高の音質。言うことなし!
と言いたいところだが1点不便なのが画面表示向きが変更できないこと。
昔のS710シリーズではできたのに。。。
動画等見る時(横向き)、右側にヘッドホンコードが出るので、持つとき邪魔。
コード根元が断線しそう。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月18日 16:48 [463524-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
Gigabeat→iriver→コレに辿り着きました
値段相応に良いですね。これでイコライザがもっと細かく設定できてれば完璧でした。
あとブラウンがあったらよかったです。また液晶が弱いので落下には注意。
(私は846ブラウンを地面から50cmの高さから落としただけでヒビ入りました。現在は専用キャリングケースCKL-NWA840/Tを買って使ってます。)
マメですが、mp3に歌詞をつける時はMP3 Walker Lyrics Editor、画像を付ける時はMp3Tagを使うと便利ですよ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月12日 00:36 [461668-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 3 |
どの時代に視聴しても結局walkman一択になってしまいます;
今回S-Master MX搭載機やAndroidモデルも触ってみましたが
Androidは音楽専用として持つレベルのサイズではないため候補外、
他は音質の差を感じられなかったので旧機種ですが価格対効果でこちらにしました。
なんだかんだ、2年以内に壊れるんですよね
視聴時、利用の現在ともにゼンハイザーのIE8で聴いています。
このイヤホンによる音質補正はかなり高いです。
iphone(電話、ネット用)、ipod nano(スポーツ用)も持っていますが
音楽を聴く用途としてはwalkmanかFLAC音源が聴けるもので間違いないと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月28日 14:16 [457806-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月17日 23:34 [455168-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 4 |
価格COMで検索していたらソフマップが安売りをしていて衝動的に購入しました。
MD Walkman => NW-S706F => NW-A856 とずっと Walkman のファンです。音質的には MD はとても良かったが、華奢で色々故障が多く NW-S706F が出た時に飛びつきました。 音質的にはやや異なるものでしたが、ノイズ・キャンセルの効果が抜群で、煩い大江戸線でも音楽を楽しむ事が出来ました。
今回 NW-A856 に変えて、最初は音質的にやや固い感じがしていましたが、イコライザーを色々最適化して、ほぼ満足できる音になりました。 ノイズキャンセル機能は NW-S706F とは異なるやり方の様で、サー・ノイズが無いぶんこちらの方が良いと感じました。
NW-S706F はジェット機でも音楽が楽しめました、この機種もきっと大丈夫だろうと思います。 新しい機種なので、操作性や容量、SW機能など使いやすくなっています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月6日 23:32 [452695-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
主張のあるデザイン、バリエーション豊富なカラー、
スタイリッシュ&コンパクトな形状
SONYのデザインの良さには常々感心されます。
独善的なデザインなapple製品よりバリエーションがある
ウォークマンの方が私は好きです。
そしてなんと言っても画面が有機EL!!
バックライト等には無い独自の深みのある画質が楽しめます。
最新モデルはなぜか液晶に回帰してしまいましたので、
有機ELで動画を見たいのならあえてこの旧モデルを買う必要があります。
有機ELディスプレイ自体がまだ発展途上の技術なのかもしれませんが、
それでも次世代の技術を鑑賞できる楽しみは他に無いものだと思います。
【携帯性】
必要にして十分。IPODもそうですが、これくらいのサイズが丁度良いのではないかと。
【バッテリ】
IPODと比較してもそんなに悪い印象はありませんが、
機能が下位のモデルの方が良いと聞いてちょっとガックリ。
とはいえ、中華プレーヤーや廉価プレーヤーに比べれば全然持ちは良いです。
十分合格点でしょう。
【音質】
純正イヤホンのクオリティが良いのもありますが、音が凄くクリアーです。
他のプレーヤーでは薄く聞こえた音もはっきり聞こえます。
音質劣化を抑える機能やノイズキャンセラは他のプレーヤーではありません。
音にこだわるならウォークマンというのはやはり間違いありません。
ただ、廉価モデルになると若干音質が劣るという話を店員に聞いたので、
音にこだわるならAクラス以上のモデルを買った方が良いとの事でした。
確かに以前所有した旧廉価モデルウォークマンに比べるとその説明に納得がいきます。
現行の下位モデルとの比較は・・・果たしてどうなのでしょうか?
【操作性】
ちょっとボタンが小さい気がします。
ハードケースなどのアクセサリを付けると押しづらさを感じます。
また、全体的に薄い分ボタンのタッチ具合もイマイチ。
ただ、使い方そのものは凄くシンプルでわかりやすい。
殆ど説明書はいりません。
【付属ソフト】
XアプリとI TUNEの比較において
@良い点
・音楽・動画の転送はシンプルで簡単、見やすい。転送速度も速い。
・プレイリストの作成などはITUNEより簡単。(というよりITUNEがわかりずらい)
A悪い点
・ウォークマンへ転送した後、ファイルの名前の変更ができない。
(Xアプリのライブラリでしか変更できない、めんどくさい!!)
・Apple storeのようにPODCASTや音楽をダウンロードできるコンテンツが無い
とまぁ色々ありますが、世間で叩かれているほど使いづらいとは思いませんでした。
【拡張性】
アクセサリはかなり充実していますが、
IPODと比べると旧モデルになるとケースや保護パネルを探すのも一苦労でした。
バリエーションはIPODより1枚落ちる気がします。
【総評】
音質の良さ、FMラジオの感度の良さなど「聴く」という点については100点満点です。
また先述した様に有機ELで動画や画像を楽しめるのもこのモデルの魅力です。
但しダメな所も結構あります。例をあげますと・・・
・付属のイヤホンの構造が×(耳の穴が小さい私にはSサイズでも痛いです)
・FLASHの動画に対応していない(Youtubeをダウンロードしてもそのままでは視聴不可)
・同じ価格帯のIPOD TOUCHと比べると機能の差は歴然
(コンセプトが違うので比べても仕方ないかもしれませんが・・・)
特に純正イヤホンは性能が良いだけに(市場価格\5000クラスだそうです)
あの形状だけはどうにかならんものなのかと思いますが、
嘆いても仕方ないので後でノイズキャンセラ付きのイヤホンを別に買います。
このイヤホンがマイナスなので本当は4点にしたいのですが、
ヤマダの在庫処分で13800円で購入できたのはラッキーです。
機能やソフトに好き嫌いがあるにせよ、32Gでこの音質なら凄くお買い得だと思います。
この割安感が満足度+1になり5点とさせて頂きます。
本機は生産終了モデルで。NW-A866が後継機として出ていますので、
これから在庫処分で値崩れが進むと予想されます。
年末商戦になれば私が購入した価格以下で買えるかもしれませんね!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月3日 04:34 [451514-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
ブラックを購入しましたが、落ち着いていてスタイリッシュです。
ディスプレイは強化ガラスだけあって傷がつきにくそうです。
裏面はマット仕上げになっているので皮脂などが付きにくいと思います。
【携帯性】
とてもコンパクトで薄いので上着のポケットにも難なく収まりますが、
小さいがゆえに滑らせて落下する可能性もあります。
今後、シリコンorハードカバーの購入を考えております。
【バッテリ】
購入して間もないので参考までに...
音量を上げて聞くとバッテリーの減りは早いと思いますが、
片道1時間弱の通勤で1週間はもつようです。
また、充電はUSB経由(USB⇔WM-Portは同梱ケーブル)になるので、AC電源からの充電を考えている方は別途AC→USBの変換アダプタ―が必要になります。私もそのうち購入を考えております。
【音質】
これが本機を購入した一番の理由ですが、流石ですね。
音の解像度はとても高く録音状態のいいアルバムを聞くととても綺麗な音を奏でてくれます。ただし、皆さんのおっしゃる通りホワイトノイズが多めなのと付属のヘッドホンは本体の高音質に追従しきれていないと思います。高域がもっさり感じました。
やはり更なる高音質を求める方はヘッドホン交換が必須と言えそうです。
(付属ヘッドホン使用時はイコライザーで16kHzを+2程度持ち上げています)
ノイキャンは非常に優秀で小音量時でも音楽の小さい音が良く聞こえます。
80年代後半からHi-Fiオーディオにのめり込んでいた自分ですが、久々に当時の思い出が蘇りました。
最近はこのご時世、圧縮オーディオでの削られた音に洗脳されつつありました。
本機はPCで聞く音とは別物です。いくらビットレートを上げたりWAVで聞いても再生機器自体が悪いと台無しというのを痛感しました。
PCはSONY VAIO VPCF118FJ ノートPCのヘッドホン出力に SONY MDR-Z900(初期型の日本製)を繋いで聞いています。
※SONY製品ばかり並びましたが、別にSONY信者ではありませんので...(^^ゞ
一番驚いたのが、MDR-Z900を本機に繋いで聞いた音です。
低域から高域までフラットに再生され、このヘッドホンのまま外出先でも聞きたいくらいです。
そのうちにヘッドホンも高音質なカナル型を購入しなけれならなくなりそうです(^^ゞ
【操作性】
本機を見ながらの操作は全く問題ありませんが、ポケットやカバンに入れた状態での操作は私にとっては慣れが必要です。音量は本体横にあるボタンで見ないでも操作はできますが、曲送りや曲戻しはボタンを見ないと間違いそうです。
【付属ソフト】
x-アプリはまだ使い始めて間もないですが、特に動作に不満はありません。ただし、録音時は午後のこ〜だ、再生時はWindowsMediaPlayerを使用しているので転送時だけの使用になりそうです。
【拡張性】
動画の再生もできるらしいので車載モニターのAUXに繋いで後部座席用のビデオデッキ代わりにできそうです。そのためには別途ケーブルが必要なのでこれも今後欲しいです。
【総評】
新製品が出たおかげで非常にお安く購入できました。32GBブラックで14,980円(送料込)20年ぶりくらいにウォークマンを購入しましたが、やはりウォークマンを選んで正解でした。因みに20年前はDolby Cで録音したメタルテープをWM-701Cで聞いていました。(^^ゞ
音質を求める方はやはりウォークマン特にAシリーズはオススメだと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
