
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.70 | 4.38 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.83 | 4.34 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.76 | 3.89 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.26 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
2.78 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
2.00 | 3.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.11 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「ジャンル:R&B」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 3件
- 1件
2010年6月16日 17:14 [320899-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 2 |
当機を購入して3ケ月程度経過しております。同じく高音質を売りにして同価格帯である現行のNW-Sシリーズとの比較を交えながらレビューいたします。もちろん最新ファーム適用済みです。
当機ですが、いろいろと制限事項がありますので、メーカー商品ページを熟読し、説明書ダウンロードサービスも受けることをおすすめいたします。
最低でも下記3項目だけは頭に入れておいて下さい。
・USB 2.0対応ですが、Full Speed(他社はHi-Speed)なので転送がもの凄く遅い
・売りであるはずのmicroSD使用時は、動作がさらにもっさりする上、電池のもちが3分の1に
・16Gメモリ搭載ですが、本体メモリが4000ファイルしか認識しない仕様な為、メモリ容量を最大限に利用出来ない可能性有(ファイル上限が少なすぎる)
[デザイン] 見た目のよさ、質感
シンプルデザインで洗練されており、アルミパネルも質感が良いです。アルミ部や画面の透明プラスティック部は小キズがつきにくく好感が持てます。両サイドはプラ製です。
このアルミパネルですが、本体外側の表と裏面に薄いアルミパネルが貼ってあるだけですので、もっと分厚いものなら別ですが、このパネルがカタログのように振動による音質への影響の低減が期待出来るとは到底思えません。
[携帯性] 軽さ・コンパクトさ
折りたたんだ携帯電話と同じか少し小さい程度ですので、メモリタイプの音楽プレイヤーでは大きい方です。軽いのが救いです。
[バッテリ] バッテリの持ちはよいか
カタログ通りもち、非常に優れています。しかし、microSD利用時はカタログ値の3分の1のもちとなり、microSDを利用することは動作もさらにもっさりするのでおすすめできません。
当機のバッテリーの寿命は仕様的に充電400回です。他社は500回なのになぜ100回も少ない数値なのか気になります。
[音質] 音質のよさ
KENWOODだからWALKMANよりさぞ高音質だろうと思うでしょうが、同じイヤホンを使い、各種設定オフで同音量にて現行NW-Sシリーズと比較すれば同等の音質ですので、メモリタイプでは確かに高音質な方となります。当機が「Supreme」非搭載でイコライザのみであるのに対し、現行Sシリーズは、音質補正機能「DSEE」をはじめとする多彩な音質向上機能がある上、WAVを使用せずとも高音質かつ容量を節約出来るATRAC Advanced Losslessも使用可能である点を考慮すればSシリーズが上ともいえます。
付属イヤホンですが、当機が2000円、現行Sシリーズが3000円程度の音質です。つまり、付属イヤホンのままではSシリーズに音質面で確実に負けてしまいます。
[操作性] 操作性のよさ
ボタン類は硬くて反発もあり押しづらく、入力ミスをすることもありますが、許容範囲です。
問題はHDDタイプのような全体的にモッサリした動作と転送速度の異常な遅さです。メモリタイプのWALKMANのサクサク動作に慣れた方であればイライラすること必至です。動作はファイルを大量に入れたり、microSD利用時はさらにモッサリ動作で通勤・通学時には支障があります。
[付属ソフト] 付属ソフトは使いやすいか
同梱ソフトは使用しませんでした。規格さえ合えばitunes等の他社製でエンコードしたファイルも使用可能です。
[拡張性] 対応オプション・アクセサリなどの充実度
汎用USBケーブルやACアダプタが使用できるのは評価出来ますが、「売り」であるはずのmicroSDを事実上利用出来ない。
[満足度]
折角の高音質が台無しになるくらい様々な問題をかかえている機種です。どう考えても所謂「地雷」機です。
6月に入って値段が下がってきてますが、まだまだ下がります。秋頃には8000円程度になるでしょうから、それぐらいの値段で、かつモッサリ動作に我慢が出来て、SD利用不可でも良いのであれば買いです。
今どうしても音楽プレイヤーが欲しいのであれば他社を検討して下さい。
あと、ケンウッドのHDDタイプから当機に買い換えようとしている方は、絶対やめて下さい。必ず後悔しますよ。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月18日 20:19 [307502-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 無評価 |
音質 | 3 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 1 |
ラジオ番組でエアチェックした曲がMP3で800曲ほどSDカードとPCに保存してあ
り、この曲を聴くのにSDカードが使えるプレーヤーを探していました。この製
品はmicroSDカードが増設でき、PCからD&Dできるのでとても便利です。購入し
てファームウエアを即UP、先日、005.006.030に更新しました。
ボタンの操作は慣れてしまえば扱いやすいですね。音は癖がなく聴きやすい感
じがしました。
内蔵メモリとmicroSDはファイルの種類で、内蔵メモリ=WAV&MP3、microSD
=MP3のみと使い分けています。
付属のヘッドフォンですが、まだ慣らしが終えてないので音のほうは何とも言
えませんが、奥まで入れると耳の穴が痛くなりました。付属のイヤーチップは
は若干硬めで、違うサイズに交換しても変わらなかったので、以前使っていた
SONY製のものと交換したらうまく耳に収まりました。
もし、付属のヘッドフォンを使われていて耳が痛くなった方は、他社のイヤー
チップを試してみるといいかもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
