
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.26 | 4.37 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.00 | 4.36 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.53 | 3.90 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.79 | 4.23 | -位 |
操作性![]() ![]() |
2.21 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.64 | 3.37 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.05 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2011年11月20日 23:19 [455948-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
音質 | 3 |
操作性 | 1 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 4 |
ipod mini 2G(A1051)のバッテリーの持ち時間がついに5時間を切ってきたのでその乗り換え・・・・のつもりで一年ほど前に購入しました。
正直、音質がどうとか気にしてなかった時期なので、4GB内臓でSDで拡張できて外部録音、スピーカー、ラジオと豊富な機能、なかなかいけたデザインで、一万もしなかったので買ってきたのですが、なぜか買ったときからいきものがかりの「ライフアルバム」がはいっていて。
「な・・・なんじゃぁこりゃぁ!?」
となったのを覚えています。もしかして違法ダウンロードデータとかをそのままデモ用サンプルで入れてたんでしょうか・・・?
iriverはそこまで落ちぶれた会社ではなかったと思うのですが・・・T20なんかは操作性が良くてずっと使ってた記憶がありますし・・・
しかし、今回のE150はその操作性が最低でした。
ボタンを押すと一秒くらい考えた後画面が切り替わったり、ボタンを押しても反応しなかったり。おそらくハードボタンが欠陥品なんでしょうね。
あ、音は普通レベルです。特に良いとかはないですね、ま、普通のリスニングには支障ないですよ。
シャットダウンや起動が遅いのはここの製品としては普通なので別にいいですが・・・
もうあまりに残念すぎたので、しばらくはipod miniを我慢して使ってましたが、まぁ壊れまして。 いまはそこそここの遅さにもなれまして使っているのですが・・・
まぁ最近は音質を気にしたくなってきたので、今回は中古のウォークマンNW-X1060と入れ替える記念のレビューみたいなものです。
まぁ、一年間壊れずにしっかり働いてくれたのは評価できますね。最初から壊れてたのかもしれない可能性も否めないといわれればまぁ・・・^^;; なんですが。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月2日 13:33 [398989-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 無評価 |
音質 | 3 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 4 |
今回、機種を絞るに当たって、次の機能を備えている事を必要条件に探しました。
@PCを経由しないダイレクト・エンコーディング
A内蔵FMチューナーによる録音
Bボイス録音
その結果、i-river製の二機種が残り、比較して画面の大きさから本機に決定しました。
まだ使い始めたばかりですが、いくつか感想を。
音質は正直言って余り良くありません。携帯型ですから、据え置きのオーディオ機器と同じ土俵に乗せては酷だとは思いますが、特に中低域〜低域の量感や粘りの無さはAMラジオ並みで、EQで誤魔化すのも難しいです。これまで使っていた他MP3プレーヤーのイヤホンと交換したところ或る程度改善されたので、付属のイヤホンにコストの皺寄せが来ているようです。ただ全周波数域で音がざらついた印象があり、艶とか生々しさからは隔たったもので、これはEQやイヤホンでは糊塗することのできない本質的な質の問題だと思います。
使用感で気になるのは、クリックが確実に出来ないという点です。こちらが慣れていないのではなく、元々作動が不確実なようです。音量調節が独立ボタンになっているのは、これは使い易いです。また、多機種でも散見することですが、USB端子を隠すキャップがチャチで、繰り返し使っている内に脱落するのではと不安を感じながら使用しています。触れる頻度の高い部品なので工夫が欲しいところ。またメニュー間の移動操作時に、日本製には感じない違和感を覚えました。が、こちらの方は慣れで解決するかもしれません。
要望事項として、録音後の編集機能をもっと充実させて欲しい。曲間にマークを入れて、聞きたい局だけ選んでスキップする事が出来るようにする位は、是非とも実現して欲しいし、普段PCを使用している向きなら、フォルダを作成してファイルを自由に移動させたりすることは贅沢な希望とも思えないので。
デザイン面は、全体のプロポーションも良く、厚さや重量も適当で、液晶も見やすく感じます。表面処理も悪くないし、黒色といってもマット調でむしろダークグレイに近いかも知れません。実際に持ち運んだり使用する視点からすると、携帯電話並みの本機位の大きさの方が操作もし易く、手の中での収まりも良いと思います。ただ、日本語の字体には注文を付けたい。好みというよりも漢字の字体が間違っています。日本のメーカーでは無いとはいえ、この辺りは正確さを期すべきだろうと反省を求めます。
総じて、機能を沢山盛り込みたいが、コストは掛けられないというせめぎあいの結果、本気では基本的な音質が切り捨てられるという結果になったようです。購入に際しては、上記した@〜Bの機能を備えたものをという場合には(他に代わりの機種が無いので)、イヤホン交換が必須条件となるでしょうし、デザインに惚れ込んだ向き以外は、操作性や音質に納得できるかどうかを見極めてから決定されるようお勧めします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルオーディオプレーヤー(DAP)]
- 更新日:2015年12月17日
- 製品選びの前に
- 選び方のポイント
- 主なシリーズ
- 機能や装備をチェック
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
高価なれど、オリジナルより更に好印象なサウンド
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Lotoo PAW Gold TOUCH Titanium)4
野村ケンジ さん
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
