
よく投稿するカテゴリ
2008年12月1日 15:52 [172391-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 無評価 |
[デザイン]
コンパクトで薄くて軽いので気に入っています。
ただ、ウォークマンのマーク?が緑じゃなくて黒だったらよかったな・・・と思ってます。
[携帯性]
ポケットにちょうど入るサイズで軽いのでよく持ち歩いています。
外に出るとき、学校以外で持ち歩かないときはない、というくらいです。
[バッテリ]
使用時間が音楽のみで約40時間と長いのが良いです。
以前、使用していた音楽プレーヤーは8時間も持たなかったので頻繁に充電していましたが、
これはまだバッテリ切れになるまで使用していません。
[音質]
音質はノイズがほとんど無く、良かったです。
以前使っていた音楽プレーヤ(mixstick)とは比べ物にならないくらいでした。
[操作性]
ボタンが押しやすく、操作がしやすいです。
[付属ソフト]
付属していたCDから全てのソフトウェアをインストールしたのですが1時間近く掛かりました。
ただ、音楽をsonic stage Vで転送するのと、画像や動画をMedia Managerで転送するのは早かったです。
ちなみに使用したPCは、WinXP・メモリ 1.25G・CUP 1.6GHz・HDD 35/60GのPCとWinXP・メモリ 1G・CUP 2.66GHz・HDD 180/250GのPCです。
[拡張性]
拡張性については、付属していたイヤホンや別売りアクセサリを使用していないので無評価にしておきます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年11月29日 12:05 [171742-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 2 |
先月、一年程愛用していた、NW-S705Fが壊れてしまった為購入しました。一ヶ月使用した現時点でレビュー致します。
[デザイン]
歴代ウォークマンの中でも最も薄い厚みの物だということもあり、スタイリッシュで恰好良い外見です。液晶も本体の大きさからしても大きい方で、とても見やすいです。
[操作性]
他の方もおっしゃっている通り、携帯電話の操作に似ていて誰でも簡単に再生できると思います。細かい設定を除けば説明書無しでも十分に操作できます。
[音質]
さて、ここが一番の重要ポイントです。
私の場合は昔からウォークマン派でしたので、初期の形から現在に至までほとんど把握しているつもりです。
音の良さは他の方が詳しくおっしゃっているので、私は前モデルのS705Fとの比較をします。
聴いてみて最初に分かったのですが、ホワイトノイズがかなり改善されていました。以前は「サー…」というノイズが途切れる事なく鳴り続けていたのですが、7/630シリーズではそれが全くと言うほど無くなっていました。この変わり様には感動します。
次に音質ですが、こちらも全体的にクリアな感じで、よりデジタル音になったという印象です。分かりやすいのが低音で、705のただ強調してボンボン鳴らしているのではなく、しっかりと引き締まった聴き心地の良いものに変わりました。
高音、中音はあまり変わらないように思えます。イコライザの設定次第ですが、付属のイヤホンではvol.10を越えた辺りで高音が少し耳に刺さります。高音にこだわる方は別のヘッドフォンを購入した方が良いかと……。
[おまかせチャンネル]
今シリーズに追加された機能です。時間帯や気分の選択により、自動で曲を選んでくれます。これは最初要らないと思っていましたが、自分で選曲するとお気に入りの曲ばかり聴いてしまい、飽きる事もしばしばですが、この機能はいつも聴かないような曲を流してくれてなかなか良い機能です。
[総合]
今まで購入したウォークマンの中で最も作りの良い物でした。技術の進歩がよく感じられます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 0件
2008年11月1日 22:59 [166198-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 無評価 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
gigabeat X30(以下X30)からの買い替えです。
そのX30がVista非対応やAAC非対応、動画非対応など不便な点がたくさんあったため、思い切って買い換えることにしました。
【デザイン】
結構シンプルな気がしますが、その分スタイリッシュだな…と感じさせます。ただ、今回購入したホワイトは側面が白である以外はフロント・リアともにシルバーなので、どちらかと言うとシルバーだと言うべきでは、と思いましたが…
【携帯性】
X30からの買い替えなので、携帯性は非常に優れています。ポケットに入れても邪魔にならないのが大きいですね。
【バッテリ】
実はまだ一度も電池が尽きるまで使ったことがないのでなんとも言えません…
【音質】
X30に比べるとイコライザの数が減っているのですが、標準状態でも音質は十分だと思っています。音質向上機能をフルでONにした時はどうなのかはまだ分かりません… 標準のイヤホンは最初はドライバの大きさに驚きましたが、耳にはきちんとフィットするばかりか、驚くほど優しいつけ心地でした。
【操作性】
X30の「プラスタッチ」は操作に慣れるのに時間がかかるので、友達に触らせたときもやりたい操作がなかなかうまく決まらない、なんてことがよくありましたが、このモデルはインタフェースがオーソドックスな分、誰でも操作しやすいものになっていました。
【付属ソフト】
SonicStage CPではなく、最新版のSonicStage Vを使用しています。事前にAmazonでのレビューを見て、SonicStageの評判の悪さは分かっていたのですが、確かに若干動作が重いです。
【拡張性】
拡張性についてはよく分からないので割愛します。
【その他】
目玉機能の一つ、おまかせチャンネルは非常に魅力的な機能だと思います。時間帯(朝、昼、夕方、夜、深夜の時間帯に応じたものや、アクティブ、リラックスといった気分によったもの、アップビートやエレクトリックなど多彩なのが何より素晴らしいです。
【気になった点】
これは箇条書きで記させていただきます。
・最初からインストールされている曲が多すぎる
・FMラジオの受信感度はあまり良くない
・使用用途がよく分からない付属品が存在する
【総括】
今回のモデルは買って正解でした。SonyがiPodに対抗して登場させた「HDシリーズ」を出したときは「ウォークマンの未来はないな…」と思うほどだったのですが、今回のSシリーズはそれを完全に払拭させました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年10月26日 14:58 [165105-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 4 |
SONY NW-S615Fからの買い替えです。
まず、一番驚いたことはホワイトノイズの少なさです。
前機種に比べて圧倒的に少なく、というか無くなっています。
それに伴い、音がはっきりと聞こえ締りのある感じになりました。
また画面は発色がよく、見やすいです。
本体については洗練された感じでかっこいいです。
それとボタンがある程度離れていることもあって、操作しやすいです。
バッテリーの持ちもかなり良いです。
付属ソフトのsonic stage Vですが多少重めです。
まぁ、慣れたんでそれほど苦にもなりません。
Vではインターフェイスが大きく変更され、個人的にかっこよくていいと思っています。
拡張性はiPodに比べれば悪いですが、他のプレーヤーからすればいい方だと思います。
また、新機能のおまかせチャンネルは非常におもしろい機能だと思いました。
気分によって聞く音楽の曲調を揃えて聞けるので、積極的に使っています。
ホント、ここまで進化するとは思いませんでした。
他のプレーヤーも使ったことはありますが、余程のことがない限りこの機種から換える気が起きないと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
