
よく投稿するカテゴリ
2009年3月11日 23:57 [199801-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年3月8日 15:09 [198691-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
音質に関しては言うまでもなく素晴らしいと思います。
デザインもとてもいいと思います。
操作性ですが再生待機状態というのが疑問に思います。
意外と邪魔な機能だと思いました。OFFにするならきちっとOFFにできるようにしてほしかったです。
バッテリは思うほか消費が早い気がしました。
付属ソフトは思うのほか使い勝手がいいと思います。iTunesと比べるとアルバムごとに曲が分類されるというところがいいところだと思います。ですが著作権情報というものが厄介でした。
オプションは必要なものはちゃんと揃っていましたが別売りのものを買うとなると値段が高すぎると思います。あと品揃えが少ない。僕としてはシリコンケースがあってほしかったです。
一番気に行ったのがワンセグ録画機能です。僕の地域ではNHKしか見れませんがそれでも満足です。録画しておくと使い道が広がります。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年2月19日 19:43 [193045-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年1月5日 21:33 [181387-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
音質 | 5 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 4 |
ipod miniからの買い替えです。皆さんのレビューを参考に、ipod nanoと迷いましたが、ワンセグが付いていることと、価格もポイント還元を考慮するとipod nanoの16GBより安価になりこちらにしました。結果は皆さんのレビューとほぼ同じ方向(少し辛口ですが)。携帯性は、ipod nanoの2倍位の重さで心配していましたが、前機種がminiだったせいか、気になるほど重くはありませんでした。バッテリは、あまり持ちません、ipod miniのほうが良さそう。音質は、ipodはAACの128kbpsに対し、容量の余裕があるため192kbpsにしたこともあるのか、差が明らかに分かる。付属のヘッドホンはNC機能を考慮すればこんなところか、EX90SLの切れはない。電車の音はあまり気にならないので、EX90SLを使っています。実験的に付属ヘッドホンでNCを試したら、結構ノイズは消えます。操作性は、メインのボタンを小さくしすぎたせいか、押しづらいが我慢出来ないほどではない。付属ソフトの内、音楽ソフトはituneと比べれば、劣るが許容範囲。しかし、画像ソフトは全くだめ。固まってしまった。他の人も書いていましたが、Explorerで貼り付けています。総合的には、100%ではないけど、ipodにすれば良かったと後悔はしない位の製品です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年9月26日 20:16 [159929-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 5 |
音質はいいけど、味付けが濃すぎるかな。
もっと自然な音をデフォルトにして、オプションで効果を付けられるとうれしい。
ボリュームを最大にしたり、どんなふうにイコライザをいじっても音割れがないのはもちろん、
音質が破綻しないのは素晴らしい。
懐の深い処理エンジンといいますか、余裕で出力してる感じがします。
使いやすさもばっちりです。
音楽再生、ワンセグ再生・録画、ビデオ、静止画等の機能が見事に統合されてると思う。
説明書を見ないでも直感的に操作できるので、機械に詳しくない人にでもおすすめできる。
ただ、ビデオを変換するソフトが別売なのが不満かな。
1000本売れるのか2000本売れるのか知らないが、そういう所で小金を稼ぐより、
無料で付けてウォークマンの好感度・評判を上げた方が本体も売れるだろうし、
長い目で見たら結局ソニーが得するんじゃないの?
素人考えかもしれないけど・・・実際次のプレーヤーを買うときにウォークマンの優先度下がるよ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年7月28日 19:25 [150064-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 2 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年6月1日 01:35 [139580-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 3 |
ツタヤのゲームで入手しました。景品だったので期待してなかったのですが、現行品なんですね。ここで売値を知ってそのまま売ろうかと思いましたが、ワンセグが見られるので既に使い込んでいます。
まず良くない点から、
1. ノイズキャンセルをオフにしても付属のヘッドホンからノイズが聞こえるのはこの値段の製品はいまいちだなと感じた。
2. だいたい知っていたけれど付属のソフトはあまり良くありません。出来ることならファイルをコピーするだけで使えるのがよかった。
売値が3.5万程度のという事で勝手にiPod Tocuh 8GBと比較します。付属のヘッドホンはかなり良くちょっと低音が強調されていますが、定位もしっかりしています。Appleのおまけはいまいちでした。また別のヘッドホンを繋いだ時の音質もAppleよりはこちらの方が良い感じがします。ただ残念な事にNW-A919はノイズが聞こえてしまいます。総合的に言うとNW-A919の方が私にはあっているようです。
値段を3.5万と限定すると、Appleは8GBになり16GBになると1万余計にかかります。16GBでも私の場合不足しそうな気がするので、まあどうでも良いですが。
機能面ではTouchは操作性と画面の広さワイヤレスを持っているという利点があります。ですが私にはその全てがあまり必要ではありません。
NW-A919は十分小さく、操作性もある程度良く、バッテリがAppleに比べ良く持ちます。(正確な比較はしていません)
また、ノイズキャンセラと良いヘッドホン、ワンセグチューナは素晴らしいです。特にこのワンセグチューナは感度が良くアンテナの収納も素晴らしい出来です。
しいて言うと、やはり付属ソフトの出来がなああ。という気がします。
メーカへの意見としては
1. ノイズキャンセラを外した時ぐらいノイズを出さないようにしてほしい
2. 出来ればFMを受信できるように。ついでに録音ができるといいな
3. 変なソフトなしでも音楽ファイルぐらい移動させれば聞けるようにしてほしい
あまり期待はしてなかったのだが、扱いやすい大きさに美しい液晶、バッテリの持ちの良さ、標準のヘッドホンが素晴らしい。など良い所が多いです touchと比較すると画面の解像度が全く違い比較する事自体お話になりませんが。NW-919は大きさ的にうまくまとまっていると感じました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年5月31日 04:07 [139414-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 3 |
オークションで落札して、商品が手元に届いてからはや4か月。確か
こちらのサイトで皆さんのレビューや口コミを拝見したり、自分も
質問したりしてこちらの機種に決定した覚えがあります。
わりと慎重に決めただけに、納得の買い物ができたと思っています。
さて、各項目ごとにコメントいたします。皆さんに参考にして
もらえるとありがたいです(もっとも、こちらの機種を買うなら、
最新機種であるNW-A829の方がよろしいかもしれませんが)
・デザイン:色が結構好きです。光沢感もあります。角がついている
感じではありますが、自分はむしろデザインの1つだと思いますので、
特に気にしていません。
・携帯性:正直なところ、評価を3と4のどちらにしようか悩みましたが
4です。付属のイヤホンですが、確かにイヤホン単体ではちょっと
きついです。50cmは短いです。70cmくらいあれば胸ポケットに入れるのに
困らないのですが・・・。延長コードを一緒につけざるをえません。
ちなみに、聴き終えた時に、本体にイヤホンを巻きつけるのですが、
延長コードをつけているので時間がかかります(苦笑)それと、
いつか根元あたりが断線してしまうのではと危惧しております。
・バッテリ:不自由はしていません。1日約70〜80分、週4回使用しますが、
充電は月に2回くらいしかしていない記憶があります。ただ、充電時に
PCにつながないといけないのがマイナスポイントです。
・音質:正直素人以下の耳なのでコメントする資格があるかわかりませんが、
個人的には全然問題ありません。16GBありますので、ビットレートを
256kbpsにしてあるのが大きいのかもしれません。もしできれば、
どの音楽を聴いても音量が適度に上がると嬉しいですが・・・
(ドラクエのサウンドが他の音楽に比べて相当小さくなってしまいます。
他にも、全体的に落ち着いた音楽だとやはり同様ですね)
・操作性:今のところ特に困るということはありません。ボタン操作に対する
反応も早いです。結構惚れました。
・付属ソフト:他の方がおっしゃるように、SonicStageが重いです。できれば
他のソフトを使いたいですが、ソニー製品にはソニーのソフトが一番相性が
いいでしょうから、あえなく使っています。ちなみに自分のPCのメモリは
2GBありますので、まあ、割とうまく動いてくれている方かもしれません。
・拡張性:アクセサリの数が微妙かもしれません。ちなみに、プラスチックの
ケース?を使っているのですが、うーん、保護性能は正直微妙ですね。
特に防水に関してはダメですね。確かにそのまま操作ができるのは
利点ですが。
・・・とまあ、なんだかんだ書きましたが、総じて満足しています。
またソニー製品を買っていいかなと思いました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年5月21日 01:56 [137863-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 無評価 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 4 |
iPod Photo40GBからの乗り換えです。
iPodは結構ずっしりしていて、大きさもそれなりでしたので、店頭でこの製品を手に取ったときは、これで本当に音楽が鳴るのかと疑ったくらい小さくて軽いという印象です。
デザイン:なかなか満足感のあるデザインで気に入っています。が、上面に角があり、その意味でどちらかというと新しいNW-A829の方が好きです。上部が少し面取りしてあればと思いました(些細なことです)。
音質:付属のイヤホンで音楽を聴くと、低音が効いているという印象です。なかなか気に入っています。イヤホンがよいのかもしれません。
操作性:iPodがすべて親指一本で楽に操作できるのに対して、本機では音量調節ボタンが脇についていて、片手での操作が少しやりにくいといった感じです。
付属ソフトのSonicStageはとにかく重い。フリーズしているのかと思うくらい。PCのスペックは高い方だと思いたかをくくっていましたが、これは何とかして欲しいと思う点です。また、語学のCDなどのタイトルは手入力になることが多い。iTunesではほとんどが自動入力されるので、この辺りで評価が低くなりました。また、iTunesの音楽ファイルはそのまま利用することができず、あらためてSonicStageでCDから取り込む必要があるようです。仕方がないのかもしれませんが、大変面倒です。
ワンセグについて。感度は、携帯のものより良いようです。予約録画機能は便利で使っています。通勤中に見たりもしています。番組表が数時間先までしか表示しませんが、1日分表示されると、予約録画機能も使いやすくなると思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年4月16日 00:50 [132351-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 3 |
かなり前のEシリーズからWALKMAN使いです。
今回買い換えましたが・・・一つ目は購入後1ヶ月程で電源が入らなくなり、初期不良という事で交換してもらいました。
今は一応2代目です。ただ、同じのを使いたくなる位良い製品だと思います。
音質はイコライザを好みに設定できるので、かなり満足です。基本ロックやヘビメタばかり聴いているので、ドラムラインを強調させるような設定にしています。
ワンセグもあると便利ですね。深夜の番組を録画し、出勤時の電車内等で見る、いいですね。いちいち転送PSPに転送していたときと比べてかなり便利になりましたね。
操作性も満足です。ボタンも押しやすいし、画面も見やすい、文句はありません。
まぁ問題はやはりソフトですか・・・結構ハイスペックなPCを使っているはずなんですが、重いです・・・この辺は改善してほしいですね。
拡張性・・・もっとおしゃれでかわいいケースなんかあったらいいなぁって。また、ノイズキャンセリングヘッドフォンももっとラインナップがあってもいいのかなって思います。
全体的には満足ですが、100点ではないので、Sonyにはもっと良い物を今後期待したいですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年3月17日 21:09 [126780-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
音質 | 3 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
拡張性 | 2 |
使用期間2ヶ月を過ぎましたが、なかなか快適です。
息子のiPodとの共存でしたが、iPodは飽きられ、今はこれ一本です。
頻繁に入れ替え、余計な物はあまり入れないので容量は十分です。
まさかと思っていたTVに結構はまり、車内でも喫茶店でも待合中でも、ほとんどTVか録画視聴を楽しんでいます。
で、時々音楽も・・って感じです。ノイズキャンセラーは強力です。機内とか何も聞かずONにしているだけで、静かに休めます。
ヘッドセットのコードが微妙に短く、TVを見るためには延長が必要になりますが、コネクタ部分が邪魔で、かつ重たく感じます。
外や移動空間での視聴になる為ノイズキャンセルさえあれば、細かな音質やヘッドセットの良し悪しとか細かい事はどうでも良いような気がします。
退屈な時間に少しでも楽しめる道具として、今は満足しています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年3月3日 18:04 [123613-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 2 |
拡張性 | 3 |
3ヶ月使用して、だいぶ慣れてきたのでレビューを投稿します。
点数としては概ね満足していますが、いくつか気になった点もあるので、購入を検討されている方のため個別に記載したいと思います。
・音圧
ノイズキャンセル回路を組み込んでいるせいか、無音時の音圧かかなり高いですし、ノイズキャンセル機能OFF時のホワイトノイズもそれなりに大きいです。
付属イヤフォンにチューニングされているとのことなので、別のイヤフォンを使用される場合は念頭においておいたほうがいいかもしれません。
・イヤフォンコード
延長コードなしで約50センチと中途半端な長さです。
胸ポケットに入れる場合、ポケットが深いと延長コードなしでは少し短く、横を見た際にイヤフォンが外れてしまいます。あと10センチ長ければ、通常使用では延長コードは不要なのに・・・
延長コードを接続すると”こぶ”ができるため、そこがいろいろなところに良く引っかかりますし、接続部の自重でコードが下がり装着感がとても悪くなります。
なぜこの仕様にしたのか理解に苦しみますが、メーカーにはぜひ改善して欲しいところです。
・ディスプレイ
4:3なのがマイナスです。
ワンセグは16:9ですので、上下に黒帯ができて結果的に視野が狭くなっています。設定で「フル」に指定すれば左右を切り詰めて全画面表示にすることはできますが、やはり最初から16:9にこしたことはありません。
あと、ハード的な制限なのかもしれませんが、画面がかなり白っぽいです。なれるまでは結構気になりました。
また、おそらく色深度が16ビットのため色が荒くなります。動画ではわかりませんが、写真では明確にわかります。私は気になりませんがこだわる方は要確認です。
・ワンセグ
ワンセグの録画・視聴関連の機能はできがいいです。
ただ、USB接続中は視聴できませんので要注意です。
また、新幹線内や東京区内では問題ありませんが、実家(浜松郊外)では、戸外でもNHKしか視聴できませんでした(地デジ範囲内ですし、チャンネル変更もしました)。感度はいいという評判ですが、やはり場所は選びますね。
・ビデオ再生
連続再生機能がありますが、再生順を指定できません。
表示されている順番の上から下に再生されるのですが、ABCの順で再生したいのにCBAの順になったりします。
作成段階や転送段階での細工?が必要な仕様はちょっと不親切だと感じます。
・再生リスト、シャッフル機能
Walkman側では一曲ずつの登録しかできません。
基本的にSonicStage上での登録と転送を想定しているようですが、アルバム単位の指定やジャンル内での指定、アーティスト単位の指定など基本的な範囲指定がWalkman側でできるようにしてくれればもっと楽しく使えるのに、と思いました。
・SonicStage
SonicStage、今回初めて使ったのですが、重いし使いづらいですね。
別ソフトでWav取り込みした曲をインポートして曲情報を入力する際、個別画面を開いて一曲ずつ入力しないといけない仕様などは非常にストレスがたまります。一覧画面で範囲指定して登録できるといいのですが。
あとWalkmanへの転送も遅い(涙)。Walkmanで使用しているメモリの速度が遅いのかもしれませんが、データベースや著作権管理を複雑化しすぎているんではないでしょうか。
また、ライブラリ管理ががちがちに固められているため、バックアップが複雑なのもちょっと・・・
不満ばかりになってしまいましたが、全体的にもっとストレスなく使用できるように改善して欲しいものです。
・その他
いろいろ独自規格を多用して囲い込みをし、機能ごとに細分化した自社周辺機器を購入させようという戦略がちょっとね・・・ソニーにはもっと汎用的な仕様になるように考慮して欲しいものです。
とはいえ、ワンセグを良く利用するかたには別売の充電器は便利です。
PCとの接続中はワンセグ機能は働きませんが、充電器に接続すれば電池を気にせず充電&視聴ができますので。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年3月2日 17:19 [123352-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 2 |
初売り時に購入しました
○音質○満足できるレベルです。サラウンドの種類も豊富で音の種類も6倍です
ノイズキャンセリングも実用的で電車乗車時の騒音も気にすることなく音楽を楽しめます
○ワンセグ○感度は悪くないです。外ならバリ3は堅いと思います
○付属品○イヤホンは値段で言うと5000円位の音だと思います。転送ソフトは少しヘビーです、たまにフリーズします。しかしデザインが気に入ってます。
○拡張性○一緒にSONY純正のハードケースを購入したのですが、装着するとかなり操作性が落ちます。特に十字↓ボタンが押しにくいです。慣れるのに2週間位かかりました。純正ならもっと考える余地があっただろうと。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年2月29日 22:30 [122999-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年2月9日 20:52 [118802-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 5 |
拡張性 | 3 |
デザイン…ディスプレーが買った時の状態だとすぐに指紋が付くのが一番のマイナス点。あと、アンテナはもう少しスマートなら尚良し。
携帯性…携帯電話同様、大画面にすれば大型化はやむなしか。重量も今までのNet-MDに比べたら問題なし。
バッテリー…電池が無くなるまで使い切った事無いのでSPECを信じるしかないが、MAX36時間は文句なし。
音質…正直、カーオーディオ同様、携帯音楽プレーヤーに音質の点ではあまり期待してないのでこの点もクリア。それよりも、何と言っても「ノイズキャンセリング」。これを選んだ最大の要因の一つで、新幹線なんかでうっかりすると「次は〜駅」というアナウンスを聞き落とす事も(^^;;
操作性…普通に使う分にはシンプルそのもので、説明書が要らない位簡単。
ただ、直接操作性とは関係ないが、アルバムのリストが五十音・アルファベット順固定で任意に入れ替え出来ないのがマイナスポイント。
付属ソフト…ソニックステージはNet-MDの頃から使っているので、全然問題なし。
画像・映像管理ソフトは、今の所音楽プレーヤーとしてしか使うつもりが無いので未使用。
拡張性…この点だけはさすがにiPodと比べると見劣りする。
全体…比較対象はiPodだけだったけど、バッテリーの持続時間・ノイズキャンセリング・対応音楽フォーマットの点で自分のニーズに合っていたので、これに決定。
使用していて殆ど不満はないが、前述のリストの並べ替えは今後ファームウェアのアップデートで対応して欲しい。
ディスプレー部の汚れに対しては純正クリアケースにて対応しているが、これを使うと↓キーが押しにくくなるという事実が発覚(笑)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
