
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.40 | 4.38 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.47 | 4.34 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.14 | 3.89 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.65 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.26 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.10 | 3.37 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.00 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2009年3月25日 14:16 [204119-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
バッテリ | 3 |
音質 | 3 |
操作性 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
拡張性 | 1 |
一年程度使用してみての感想です。
主観ですので参考程度に。
【デザイン】
可もなく不可もなく。。。すなわち、あまり特徴がない。
購入当時は、良いと思ったから買ったと思うのですが、一年経過すると。。。
【携帯性】
シャツの胸ポケットにいれていますが、重さが気になります。
我慢できないほどということはありませんが。
首にぶら下げては使いたくありません。
【バッテリ】
音楽をメインにして、ごくたまにワンセグを視聴する程度です。
音楽のみですと、1日3時間程度の利用で、月〜木までは問題なし。金曜日にやばいかなといった感じ。
ワンセグを視聴すると、”音楽の長持ちはどこへやら”といった感じでミルミルへります。
ただ、これは、私のエリアの受信感度にもよると思います。
(ワンセグは後述します)
【拡張性】
間違いなくダメダメです。
最近、WM−PORTの使用を他社に公開しましたが、いつもこのメーカーは対応が遅すぎ。
私は分かって買いましたから、あまりこのあたりには期待していませんのでいいのですが。
SONY純正のみと考えたほうが。
【ワンセグ】
実は、SONYのこの機種にしたのは、小さくてある程度画面が大きくて、
音楽とワンセグがみられるといったことでした。
(もともと、携帯でワンセグ使用すると電池の消耗が激しいことから購入)
しかしながら、音楽のみの機種にしておけばよかったと。
当方の使用環境では、ワンセグがほとんど役に立ちません。
ブラビア携帯も持っており、
感度自体はあまり変わらないのですが、コンセプトが違うようです。
簡単にいうと、なんとか頑張って受信してみようとする携帯ワンセグと、
すぐにあきらめるウォークマンといった感じです。
同じ会社で、こうも違うのかと感心というか、がっかりしました。
携帯は、少々(かなり)感度が悪くてもブロックノイズ出まくりで何とか画面に表示させようとします。
これに対してウォークマンは、すぐにブラック画面に”受信できません”となります。
私の使用環境では、携帯のワンセグはその用途を満たしていますが、この機種は問題外です。
※ワンセグ使用環境(ローカル情報ですいません。該当の方のみ参考にしてください)
東海地方 近鉄車内で視聴。近鉄名古屋駅〜白子駅。
名古屋駅周辺では感度良好で、蟹江・弥富ぐらいから、チャンネルによってはブラック現象発生。
桑名を超えていくと、問題外に。。。NHK三重・三重テレビは感度良
名古屋からなら10〜15分程度は問題なく見られるかな。
【満足度】
私の場合、購入目的である音楽とワンセグを満たしていないので評価は1です。
私と用途が異なる場合、もしくは使用環境変わる場合は、評価は変わると思いますのであしからず。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年11月22日 00:39 [169886-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 1 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 2 |
MP3プレイヤーはNW-S603(SONY)→iAudio7(COWON)→iPod_nano_8GB_Silver(apple)→NW-A919B(SONY)と今回が4代目にあたります。
一代目のウォークマンは1年の保証が切れてすぐに壊れてしまい、PSPも同様に1年きっかりで壊れてしまったので、SONYタイマーを疑い一時期SONY製品を買うのをやめました。
そこで音質が評価されているCOWONのiAudio7を買ったんですが、たったの3ヶ月で壊れてしまいました。(ここで海外製品を買うのが怖くなりました)
MP3プレイヤーを吟味するのが面倒臭くなりブランド志向に走りiPodを買ったのですが、音質がどうにも我慢できずiPod自体もフリーズや文字化けが頻発したので、今回SONYタイマー覚悟でこの製品を買いました(笑)
ここで2日間使ってみた感想を述べます。
・デザイン
見た目はスタイリッシュでかなり良いと思います。
画面も大きいし、ボタンの配置なども特に問題ないです。
・携帯性
ワンセグ搭載や画面が大きいなどの理由でしょうがないのですが、胸ポケットに入れるには大きすぎで厚みもあります。
唯、当方カバンの中に入れて使っているのでそれほどまでは気になりませんが・・・
・バッテリー
音質機能を使っていると、すぐに電池の一目盛り分がなくなります。
充電時間が長い割にはバッテリーがあまり持たないので、改善してほしいところです。
・音質
文句無しですね!
この点においては流石SONYと言うべき
特に高音域補正のDSEEは使っただけでその違いがわかり音の明瞭感がでます。
ノイズキャンセリングについてですが、名前の通り電車の走っている音など明らかにノイズ(雑音)というものに非常に効果的で、煩い電車の音もまるで新幹線に乗っているかのような静けさになります。
ただ、ノイズではない(?)人の声などには殆ど効果がないように感じました(ボイスキャンセリングではないのでこの点は問題ないですが)
唯、このノイズキャンセリングは当たり前ですが、付属のイヤホンでしか効果が得られません。
SONYにはノイズキャンセリング機能搭載ウォークマン向けのイヤホンを発売してくれることを期待するしかないですが・・・
・付属ソフト
SonicStageですが、相変わらず不便ですね。
特に”Μοιραなどの文字が扱えないのでこの点が非常に不便です。(iTuneとiPodでは扱えたんですが・・・)
また音楽の転送速度もiPodに比べると非常に遅いです。
・拡張性
iPodに比べると少ないですが、あまり気にならないです
しかし、クリアケースが2500円もしたのは、かなりぼったくりだと思いました。
全体的にまとめるとiPodとウォークマンはメリットとデメリットが全く反対だと思いました。
iPodは音質や品質が悪いですが、iTuneや音楽転送速度はかなり優れています。
ウォークマンは音質や品質は良いですが、SonicStage、音楽転送速度は劣っていると思います。
iPodが今ではブランド志向により一番使われてますが、品質や音質が良いウォークマンを選択するのも良い選択だと思います。
全体的には満足ですが、またSONYタイマーが発動しないとも言えないので、最終評価は2としました。(この製品も1年きっかりで壊れてしまっても諦めがつくと判断して買ったので)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年11月12日 15:52 [168149-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 2 |
デザインも携帯性も文句なし。これ以上小さくすると落としやすそうで怖いです。
大きすぎず小さすぎずがいいと思います。
音質は抜群です。現在使っているのがipodとウォークマンですが、ipodより数段イイと思います。
ただ!!
付属ソフトどうにかならないでしょうか・・・
日本製のものはサポートもしっかりしていて、音質もデザインもそれなりのものがあると思うんですが、
どれも転送のソフトがいまいちです。重かったりブラウズが使いにくかったり。。特にSONY。
これさえどうにかなれば、ipodから完全に移行も考えてもいいんですが・・・
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
