
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.49 | 4.38 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.51 | 4.34 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.78 | 3.89 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.66 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.58 | 3.77 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.04 | 3.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.31 | 3.57 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年5月16日 01:15 [1328543-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 3 |
拡張性 | 1 |
過去に2年程使用しましたが、イヤホンコードと本体の接触が悪く音が途切れる。
接点復活剤のようなものでやってみましたが、接続部分をテープでぐるぐる巻きにして聴いていた記憶があります。
結局、ダイヤルをひねって操作する機器は斬新な反面、指が慣れていたとしても使いにくかったです。
あと、本体に印字されている文字は、摩擦によって全て消えていってしまいます。再生、早送りくらいしか使用しないので別に良いとは思いますが。
最後にここが重要なんですが、音質は今まで使ってきた音楽プレヤーの中で一番最高でした。ノイズキャンセリング機能もレベル高いです。メカニカルなトラブルがとても残念な機器だったなーと今は思いますがメーカーさまには今後も良い製品を期待しております。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年7月15日 10:37 [80662-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
バッテリ | 5 |
音質 | 2 |
操作性 | 1 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 2 |
iPod nano(2nd)からの乗り換えを検討している方へ:
ネットで音質に定評がある本機を追加購入しましたが、残念ながら期待外れでした。
○好みにあったプレイリストの作りやすさ:×
保有する楽曲が500曲を超えてくると、いちいち自分で再生履歴を思い出してお気に入りリストを作成するのは現実的ではありません。そこで再生履歴情報をもとにお気に入りを作成しようと思っても、再生履歴情報を活用する手段が実質ありません。iTunes+iPodであればスマートプレイリストで簡単にできることがSSCP+NWではできません。使っていくうちに好みの形にカスタマイズされていく楽しみがありません。
○プレイヤーへの転送のしやすさ:×
350曲(約2.8GB)転送するのにnanoでは10~15分前後、本機では1〜2時間も掛かります。
○電車・バスでの聴きやすさ:○
本機のNCとダイナミックノーマライザは効果が感じられます。そして付属のイヤホンでそこそこ均一音量で聴けるのは○。ただnanoでもMP3Gainでノーマライズして2,000円くらいのオーテクのカナル型を使えばクリアできる問題ではあります。
○携帯のしやすさ:△
nanoよりも若干重いです。そしてスティックなので首からさげると落ちつかず、胸ポケットに入れると横倒しになったりと少し鬱陶しい。
○再生音質:△
これが一番の売りらしいですが、iTunesでエンコードしていたmp3(256kpbs)ファイルをSSCPに取り込んで本機に転送して聴いたところ、音が痩せて聴こえて閉口しました。例えば上妻氏のアルバムAGATSUMAの「風」の三味線の音がnanoでは、べべん〜と余韻を残しつつ響くところが本機ではぺぺん,とうすっぺらな音に。また坂本氏のメリークリスマス・ミスターローレンスというピアノ曲で、後半盛り上りのところで、がぐごぉ〜ぉんん〜ぽろろ〜ん・・・と響いていたのが、本機では、がごーん,ぽろぽろ,っとぜんぜん厚みを感じられない音に。EQやCBを弄っても変わらず。正直自分は再生音質はS706より2nd nanoの方が心地よく低音部も厚みがあると感じます。
○サポート:×
テクニカルサポートに使い方で相談するも商品知識に乏しく、マニュアルに記載されていること意外は回答できないと明言されて目が点になりました。
○電池の持ち:○
nanoに比べて明らかに長時間持ちます。ただ自分のように日に週に2,3回PCを使う習慣がある人であれば、その都度充電すればnanoでも電池残量が気になることはないです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年6月24日 10:39 [76995-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
音質 | 5 |
操作性 | 1 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 2 |
−携帯性・バッテリ−
メモリタイプなので、携帯性とバッテリは高評価です。ですが、当然メーカーが指定する最大再生連続時間ほどバッテリの持ちはよくありません。私のは半年(私用頻度は普通)使って最近では15時間も持たなくなりました。
−音質−
SONY製品の音質は前々から良いと聞いていたので実際使ってみたところ、ほかの製品と比べてかなり高音質でした。業界ではトップクラスの音質ではないでしょうか?ちなみにノイズキャンセリング機能ですが、電車の中では重宝する一方、自転車なんかに乗ってると風の影響を受けるせいか、風の音が容赦なく雑音として入ってきます。ですが街中なんかでは車の音がなくなるぐらい、雑音をカットしてくれます。
−操作性・付属ソフト・拡張性−
操作性はひどいです。3行表示なので、曲をバンバン入れる人は目的の曲を聞けるまでにめちゃくちゃスクロールするハメになります。ここさえ改善していれば相当な商品になっていたと思うと残念ですね。付属ソフトの Sonic Stage ですが・・・、ウワサ通りレスポンスが遅いです。拡張性もiPodなんかに比べると大してありません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年4月19日 21:21 [67219-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
音質 | 4 |
操作性 | 3 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 1 |
区間リピートが出来ない。 再生に問題が発生しても、プログラムの検証すらしてくれないので、語学学習CDの再生について 再生できなくても 何もサポートしてくれない。このような 体制も考慮に入れて最低の 評価です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 0件
2006年11月22日 09:56 [38669-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
バッテリ | 4 |
音質 | 3 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 2 |
1)SonicStageの完成度相変わらず低いのにがっかり。
moraなどで試聴ボタンを押すと、フリーズしたり、ジャケット の画像もうまく転送できません。
iTunesで使えるようにしてもらえれば、もっと売れると思う。
ぜひ、そうして欲しい。
2)音声ファイル読み取りエラー?で、本体がフリーズすることが
ある。何かfirmwareに問題でも?
3)パワーセーブモードにしていないと、電源が自動的に切れない
ようで電池がすぐなくなる。
電源OFFボタンがないので、これも仕様?
4)期待のノイズキャンセリング機能ですが、自宅の空調音とかは
綺麗に消えましたが、飛行機のジェット音は期待ほど消えなか
った。キャナルタイプの普通のイヤホンの方が、効果あるので
はないかと・・・
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 0件
2006年11月5日 08:48 [36075-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
バッテリ | 1 |
音質 | 1 |
操作性 | 1 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 1 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
- 1件
- 0件
2006年11月4日 16:56 [35976-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
音質 | 2 |
操作性 | 2 |
付属ソフト | 1 |
拡張性 | 2 |
評判がいいから買ったのに思ったよりよくなかった
特に目的の曲を聴くまでの操作がひどい。
探しづらい上に3行しか見えないものだからかなり大変。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
(デジタルオーディオプレーヤー(DAP))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
