
レビュアー情報「レベル:自作経験あり」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月13日 00:36 [519112-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 4 |
静音性 | 4 |
机の下に置くためあまり背の高くないケースを選びました。
昔からあるミドルタワーケースの大きさでちょうどよかったです。少し背が高いです。奥行きは短いかもしれません。グラボなどは、ベイのセンターがはずれるので長いグラボでも大丈夫です。
前は8000円くらいの電源付きケースを使用していたので、剛性は高いと思います。前の見たいにペラペラではありません。でも他のネットでは貧弱と書いてありましたのであくまでも7000円くらいのケースでは高いほうなのかもしれません。
ゲームをするのですが、マザボのソフト上では、マザボの温度は高くなりません。CPUは高くなります。通気性はいいのではないでしょうか。静穏はよくわかりませんが、寝るときなにもしていなければファンの音は気になりません。ただ、フロントファンが二つでそれぞれ約1000回転でリアファンひとつで1100回転なので排気はうまくいっているのか気になります。
ケースファンは平常時なら静かですし今も使用しています。
側面のクリアはややブラウンがかかっています。車のような高級車なら高級感がありますが、ただ単に中を見たいなら少し見づらいです。
取り付け時にフロントをはずしてドライブを入れるのが手間がかかりました。裏面配線ははじめてやったのですがうまくまとめられます。
USB3.0はリアからフロントに指します。他のネットで付属のマザボの3.0コネクタから指せる端子が付属しているかと思いましたが、今の在庫では付属してないように思えます。
ドライブをつける時少しつけずらいパットみたいのが付いてました。
普通に使う分には、7000円くらいで結構頑丈でファンの音が静かなケースなので十分だと思います。拡張性も悪くないのではと思います。ファンもマザボのソフトで管理できる3ピン?でしょうか?もしくはペリフェラルで使えるようになってました。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
