
よく投稿するカテゴリ
2016年6月20日 09:29 [938915-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 1 |
静音性 | 1 |
昔のは覚えてませんが、Antec SOLO、Scythe OSIRIS、CoolerMaster Elite361、FractalDesign DefineR5、IN WIN IW-EM048などで自作PCを組んだ経験があります。
Scythe OSIRISで組んでいたAMD A8-7600(MB:MSI A88XM-E45 V2)のPCが明らかに排熱不足で、夏場は越せないだろうと判断してお引越しすることにしました。
cTDPを45Wに設定すれば発熱は抑えられるのですが、せっかくの性能が発揮できないのは残念ですしね。
選択基準は、出来るだけ小型かつヒートパイプCPUクーラーが収まるサイズ、5.25インチベイが最低1つ、出来るだけ安価の3点でした。
【デザイン】 まぁ、普通ですかね。黒は大人しいので、赤にしてみました。
軽いケースなので、スイッチやポート類がある上部の出っ張りの後ろ側が取っ手だったら持ち運びが楽だったのですが。
【拡張性】USB3ポートが1つしかないこと以外は概ね満足です。
本当は小型が良かったので、m-ATX仕様にしてベイ数減らしてほしいくらいです。
【メンテナンス性】裏配線もできるし、ドライブベイがツールフリーなのが◎です。
3.5インチベイを2.5インチベイにして小型化してほしいくらいです。
【作りのよさ】ポート類やスイッチはいい感じですが、板金がペラッペラです。
詳しくは後述します。
【静音性】開口だらけ且つ、吸音材不使用です。オトナシート買おうと思ってます。
リアファンは静圧が低いのか、排気口に手をかざしても風圧を感じません。
【総評】本当はもう少し小型のケースがほしかったですが、すでに使ってるのと被ってしまうし、他のはデザインが好みではなかったので、大きさは妥協しました。下電源と値段で選んでしまいました。
ゲーマーがファンもりもりで運用するケースなんで、自分の用途には合ってないのは理解していました。
自作初心者が組むのにちょうどいいケースだと思います。
ちなみに次点はFractalDesign Core1300やCM Silencio 452でした。
今回アマゾンで購入しましたが、開封すると板金があちこち曲がってました。
外箱を見ると少し当たったような跡がありましたが、それくらいで曲がってしまうとは・・
(言葉では伝えづらいですが、SOLOやDefineR5だったら恐らく変形しないくらいの外箱の傷(極軽傷)です。)
写真撮ってアマゾンに返送した方が良かったかなと思いましたが、手やプライヤーを使って修正できたので、そのまま使ってます。
ENERMAXの電源は高級感があって良いイメージだったのですが、同社製のこのケースは余りにもチャチです。
神経質な方や他の人にPC組んであげる方は、このケースは避けた方が無難な気がします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
