SOLO II レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX 幅x高さx奥行:205x440x470mm 3.5インチシャドウベイ:3個 5.25インチベイ:2個 SOLO IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SOLO IIの価格比較
  • SOLO IIのスペック・仕様
  • SOLO IIのレビュー
  • SOLO IIのクチコミ
  • SOLO IIの画像・動画
  • SOLO IIのピックアップリスト
  • SOLO IIのオークション

SOLO IIANTEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピアノブラック] 登録日:2011年 8月29日

  • SOLO IIの価格比較
  • SOLO IIのスペック・仕様
  • SOLO IIのレビュー
  • SOLO IIのクチコミ
  • SOLO IIの画像・動画
  • SOLO IIのピックアップリスト
  • SOLO IIのオークション

SOLO II のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.55
(カテゴリ平均:4.31
レビュー投稿数:12人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.37 4.53 -位
拡張性 スロットやベイ、ポートの数など 3.61 4.03 -位
メンテナンス性 メンテナンスはしやすいか 3.90 3.97 -位
作りのよさ ケース自体の品質はよいか 3.67 3.91 -位
静音性 静音設計がとられているか 4.18 3.65 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

SOLO IIのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

kiy_takaさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:113人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
3件
ノートパソコン
2件
3件
プリンタ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
拡張性4
メンテナンス性4
作りのよさ1
静音性4

良いところ
静かである・全面ファンのフィルター掃除がしやすい・デザインがsimpleである

気に入らないところ
重たい・USBジャックの造りがチープで逆には刺さらないはずのUSBメモリーが逆でも刺さることがある、その場合金属部分が電極側にきますので、短絡し最悪システム破損という事になりかねない、重要な欠陥がある、二台購入して作りましたが、二台ともUSBジャックが同じであった、これはUSBジャック部の金属が薄っぺらく軟らかいためにおこる現象です、USB機器を取り付ける時は、ジャックの向きに注意してさす必要があります。

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

クラークデールさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
2件
1件
USBメモリー
2件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
拡張性4
メンテナンス性4
作りのよさ3
静音性4

SOLO 2 G です。これは多分、私の個体だけだと思うのですが、このケースは少々問題のある部分があります。

私の個体の場合は、特に錆が酷いのでした。3.5インチ内部ベイ、サイドパネル、フロント上のファン搭載金具、フロント下のファンの通気口。
特に3.5インチ内部ベイの鋼板の切断面は酷く、赤錆で真っ赤でした。これで新品なのか?と思いました。これは交換品を含めて全ての個体にありました。
どのようなケースでも、錆は少しはあるかもしれませんが、同じメーカーの3年間使用したケースでも、これ程の錆はありません。このまま使えば、数年後には錆だらけです。
ピアノブラックはケース内部が塗装されています。マットブラックも、鋼板の切断面も含めてグレーで塗装してほしいと思いました。
他にもいくつかの不具合がありましたが、何度か交換してもらっても、それらは仕様ということで、交換対応終了でした。

このケースは、防振対策もされている、静音系の良いケースだと思います。
しかし、これらの不具合がある個体では、使えなくなるような致命的な部分はありませんでしたが、使えるようになるまでに手間と費用がかかります。
上記のようなことがないように、製造・販売してほしいと思いました。

ここに、このケースの個体差のある良くない情報を書き込みましたが、これらの不具合が無いものの方が多いと思うので、私が損しただけだと思います。
購入後は、鋼板の切り口にできた錆を落とし、切り口と防錆塗装の薄い部分に防錆処理をしましたが、面倒でした。
SOLO 2 G は終息になりましたが、上記の事を考慮して製造・販売されることを願っています。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takazoozooさん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:211人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
7件
1154件
タブレットPC
2件
833件
CPU
3件
152件
もっと見る
満足度3
デザイン4
拡張性3
メンテナンス性4
作りのよさ4
静音性2

【デザイン】
ピアノブラックデザインは良い感じですね。
【拡張性】
3.5×3 5×2
拡張性は余り高くないです。

【メンテナンス性】
メンテナンスはし易いです。
前のケースよりも良い出来です。

【作りのよさ】
作りの良さもよし

【静音性】
静音性は余り高くありません。
元々上部に吸気口もありますし、静音性は期待出来ない作りです。
ただ前の安物ケースより静音性が悪いのはちょっとがっかりでした。
【総評】
今時の5000円程度でまともなケースも多々あるので、
1万円であればもうちょっと良い作りにして欲しかったですね

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dameponさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:91人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
31件
PCケース
4件
19件
グラフィックボード・ビデオカード
3件
19件
もっと見る
満足度3
デザイン4
拡張性2
メンテナンス性2
作りのよさ4
静音性4

グラフィックボードの長さ制限がなくなったというだけで、SOLOからSOLO IIに変更してみました。

PC構成

CPU:Core i7 2600K
クーラー:Spire TherMax EclipseII SP984B1-V2-P-J
MB:ASRock B3 Fatal1ty P67 Professional
メモリ:Corsair CMZ8GX3M2A1600C9 DDR3 PC3-12800 4GB×2枚
SSD:Intel X25-M SSDSA2MH120G2K5 120GB
HDD:WesternDigital WD10EALS 1TB データ用
HDD:WesternDigital WD10EARS 1TB 録画用
VGA:MSI N560GTX-Ti Hawk
ケース:Antec SOLO II
電源:Corsair CMPSU-750HX

フロントには12cmファン Scythe GentleTyphoon D1225C12B4AP-14を2つ取り付けてみましたが、これが中々素晴らしく、旧型SOLOではありえないくらいの吸気及びエアフローが実現されました。
2つしか持ち合わせていなかったので、排気ファンはSOLO II 純正のファンです。
これは旧型SOLOのファンと比べると回転数が落ちている分、Lowだとそれなりの静音性はあります。
ただ、風量は弱くなっていますので、構成によっては変更した方が良いでしょう。
空のHDDトレイとHDDゲージ内の不要なゴムは、旧型と同じく取り外す事でなお良いエアフロー環境が構築できます。
ただ、値段的にはせめてフロントにファンくらいは最初からセットにしてほしかったなと思います^^;

個人的にSOLO IIの一番の売りはグラフィックボードの長さをほとんど気にする必要がなくなった事だと思っています。
グラフィックボードの長さについては、ほぼ気にしなくて良いといっていいでしょう。
また旧型SOLOではエアフローの邪魔をしていたHDDゲージがないので、グラフィックボード近辺はとてもスムーズな流れになっています。

悪い所をいえばATXレベルの拡張性はまったく持ち合わせていないという事でしょうか。
5インチベイは見ての通り2つしかないので、DVDドライブとカードリーダーのみで終ってしまいます。
ファンコンやHDD等を前面に搭載及び増設したい方は不向きのケースになります。
HDDの方でも3基搭載できる設計なのですが、自分の構成だと電源の24ピンコードと接触してしまい、実際には2基しか搭載できません。
これはSATA接続の向きをフロントにしているからですが、向きを変えてもSATAコネクタに接触してしまいました。
HDDを3基搭載したい方は横幅のせまいマザーボードを選ぶか、マザーボードの電源24ピンコネクタの位置を確認した方が良さそうです。

その他ケースのフロントパネルへのアクセス方法やメンテナンス性、裏配線スペースがHDDゲージ裏しかない事なども旧型SOLOと同じで進化はほとんどありません。
電源もコードをまとめるスペースがせまいので、綺麗にしたいのであればプラグインタイプの電源がおすすめです。
天板に電源吸気口が新設されてありますが、フィルターの清掃が面倒な仕様なので使っていません。

まとめると、SOLOのデザインが好きで、静音も重視しつつゲームもやりたい方であれば良いケースだと思います。
吸気に適したファンをフロントに2つ付ける事で、旧型SOLOとはエアフローに雲泥の差があります。
ただ拡張性がMicroATXケース並みですので、色々増設したい方にはあらためて不向きかなと思いました。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

SOLO IIのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SOLO II
ANTEC

SOLO II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 8月29日

SOLO IIをお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

ユーザ満足度ランキング

(PCケース)

ご注意

SOLO IIの評価対象製品を選択してください。(全2件)

SOLO II [ピアノブラック] ピアノブラック

SOLO II [ピアノブラック]

SOLO II [ピアノブラック]のレビューを書く
SOLOII-G [マットブラック/ガンメタル] マットブラック/ガンメタル

SOLOII-G [マットブラック/ガンメタル]

SOLOII-G [マットブラック/ガンメタル]のレビューを書く

閉じる