よく投稿するカテゴリ
2023年3月19日 13:04 [1615975-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 拡張性 | 2 |
| メンテナンス性 | 5 |
| 作りのよさ | 3 |
| 静音性 | 無評価 |
今は手に入らないので中古で購入。
【デザイン】
おしゃれ。ボディとおそろいの光学ドライブ用ベゼルをつけてくれるPCケースなんてもうありませんね。
【拡張性・メンテナンス性】
拡張性はほぼないと思います。最低限の構成するのもacubicは中に骨があって皮は全面取り外せるのでどこにでも触りやすく不器用にはありがたいです。
フロントパネルUSBが、初期設備では内部USBに繋げず「中を通ってマザーボード後ろのUSBに繋ぐ」というクラインの壺みたいな格好になるのが気に入らないので内部ピンヘッダUSBタイプAジャック変換アダプタを買って内部で完結しました。このコードは太いし内部は狭いのでちょっと苦労しました。
【作りのよさ】
コの字型の外カバーも歪みなくスポッとはまるので気持ちが良いですね。
【静音性】
ケース自体が鳴るようなことはacubicにはありません。
アルミの放熱効果が効いているのか立ち上がり以外はファンもずっと静かです。
【総評】
こんなおしゃれで高級感のある自作PCケースもう手に入らないなんて悲しいですね。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年5月27日 01:49 [412553-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 拡張性 | 2 |
| メンテナンス性 | 2 |
| 作りのよさ | 4 |
| 静音性 | 4 |
主なスペック
CPU: i5-2400S
M/B: Intel DH67CF
G/B: ELSA GD450-1GERSP
HDD: 1T (3.5inch)
Disc: DVD drive
Pow: SCYTHE SPGT2-500P
OS: windows7 64bit professional
キューブ型ケースって結構あるけど、正面からはキューブだけども…奥行き長っ(怒!と憤慨し、小型ではあってもミドルエンドくらいのグラボは欲しい、マザボのを使うのはちょっと抵抗ある…という、自分みたいな人にはうってつけのケースじゃないだろうか。奥行きがほんの少し長い程度で、見た目のバランスはとてもよい。まずそこに惹かれ、ATX電源+20cmまでの1スロットだけどグラボが使える!これで導入決定した。
電源はプラグイン式でないとエアフローがひどいことになるので、必須に思う。ここは少しでもエアフローをよくするために、12cm強しかない剛力短2を導入してみた。値段から思ったより静かで少し驚いた。
剛力短2を導入してできた、キューブでは不足しがちなデッドスペースに余分なケーブルを押し込めるため、HDDは3.5inchで大丈夫。
discドライブはそもそも別スペースなので短いのを使う必要はない。
CPUファンもエアフローのために極力薄型のを使うべきかと。サーマルテイクのSlimX3を使用。
と、ここまでは剛力短2のおかげで、非常にスムースに組めた(念のため回し者ではない)。
問題はグラボだった。20cmってとっても微妙な長さだった。
PowerColorのradeon HD5770で1スロットのやつはすでに持っていたが、ファンがひどくうるさい。使う気はなかったのだが、このグラボは基板長が短く、M20では余裕で使えた。
マザーのオンボードVGAを使うと優秀な静音PCなのに、グラボで台無しは避けたかったので、静かなELSA GTS450の1スロット版を導入。ただ長さ的には不安…そしてその不安は的中(笑。M20+ELSAだとグラボ基板+5mmくらいしか余裕がないため、VGA電源を接続するとソケットとケーブルの曲りで1cmくらいはみ出してしまう。しかしまあ購入初日に保証対象外になるのは自作派にとって日常茶飯事なので、グラボのVGA電源ソケットのガワだけ破壊して電源ピンをむき出しにし、AINEXの延長ケーブルPX-005Aを買ってこれもソケットを破壊、電源ピンとケーブルを直接接続することで1cmの短縮に成功。
とても楽しかった。オススメできるケースだと思う。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








