
よく投稿するカテゴリ
2011年2月26日 05:58 [389551-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 2 |
作りのよさ | 5 |
静音性 | 5 |
ケース単体として見た場合、大変面白いケースです。
フロント・両サイド、ここにLEDが組み込まれているためサイドにアクリルを使い中身を見せたい人と同じ仕様用途・・・と言うか3方面光りますから光り物好きにはお勧めかも知れません。
ブルーだけではなくレッドへの切替及び点灯方法も選べますし。
ファンコンも付いていますからこの辺も+点かな?w
USB3.0に関しては私個人的には「無いより良い」程度の評価程度です。
理由は将来性も無いですし、「では何で使う?」と考えても実速を生かせる機器が思い当たらないと言う点もあります。
取りあえずデザインとしては良いのでここは5点です。
拡張性として私が注目するところはベイがそれなりに有ること、拡張スロットが8であることです。
ベイに関してはそんなに重視する多さではないかも知れませんが同等の大きさでも少ない物がありますので。
拡張スロットに関しては8と言う物は意外に少なく、この1つ多いのが隠れた注目点だと私は思います。
ただ何故4点なのかというとケースファンに関してサイト上ではトップに120o2つが標準230oと入れ替えて使えると有りますが実際は枠が干渉し2つは付かない物が多いと言う事。
上でも上がったトップとフロントが230oであり満足するならその他の増設部も140oを使うべき、以外にお金がかかってしまいます。
(230mmは同社オプションでLEDに出来ますが\5000/個です。当然汎用なんか有りません。)
裏配線が出来るところは評価できますけどねw
メンテナンスに関してはそれぞれの部品の組み合わせがきつく外しにくいと思います。
やはり丈夫さ大切ですが掃除しやすさも大切だと思います。
ただ補修パーツは何故か対応してくれるので(私は天板が割れたので頼んだらOKでした。)もしかすると側面アクリルパネルも取り寄せ可能かもです。
でも掃除しにくいので2点以上はあげられませんw
作りのよさは上の外れにくいと言う点から逆評価になり5点です。
あと表面処理もいいですし。黒でも白でも他のケースの色とは少し違う良さがあります。
静音性もがっちりで有り音が漏れにくいので5点。
まあこれはアクリルとかケース自体が薄い物と比べたら当然の結果なのと、うるさいパーツを付けて静音とか訳のわからない評価は当てになりませんから。
最期の総合評価である満足度、これは中間の3点にしました。
ここが重要で題名にあるように使用環境です。
まず、セキュリティー面を重視する環境、私がこのケースを買った店舗の店員は猫さんを飼っているそうです。
そう言う場合や不特定多数が出入りする環境の場合フロント扉やスイッチ部分(鍵付き)は威力を発揮します。
ですが自分しか入らない部屋に設置した場合、スイッチを入れるだけでも蓋を開けのにフロントを少し開け蓋を開ける必要があります。
(フロントを少し開けないと蓋に手がかからない)
当然光学ドライブからディスクを出し入れするときにはこのフロント扉を開ける必要があるので前方にスペースが必要です。
後者の場合他のケースより使いにくいケースでは無いかと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
